
FEELCYCLE「BB1 Hit 11」は、全身の脂肪燃焼を目的とした初心者向けボディバーンヒットシリーズの第11弾。
最初の3曲が練習パート、残りの7曲がメインパートの計10曲で構成されています。
私のFEELCYCLEデビュー(トライアル)でこいだプログラムで、とても思い入れがあります。クラブイベントで聞き慣れた♪Bazaarのイントロでテンション回復しましたがすぐさま撃沈したことを鮮明に覚えています。当時の私、「BB1 Hit 11」すらこげなかったなんて、、あらためて成長を感じています。
BB1 Hit 11の強度
BB1シリーズの中でも強度は抑え目で低強度です。
数曲ダブルタイムが登場しますが、ほとんどがリズム。ランは1曲のみ。
難しい動きはほとんど登場しません。初見でエルボーダウンシングルってどうやるの?ってなるくらいでしょうか。
走破のポイント
勝負は7曲目と10曲目
7曲目と10曲目のベースはダブルタイム。それまでの曲に比べて一気に強度が上がります。慣れないうちのダブルタイム中の動作は、速くてついていくのがやっとだと思います。まずは上半身の動き(プッシュアップやエルボーダウンなど)から克服、続いて動作中もダブルタイムを維持と、段階的に攻略を。
基本動作の習得を
プッシュアップ、エルボーダウン、バックトゥアップ、タップイットゥバック、サイドゥトゥサイド、スタンディングファスト、ランと、プログラム中に基本動作が全て揃っています。
コンビネーションは無く、すべて単体。正しい姿勢で正しい動作を、部位に効いてることを確認しながら、体にしっかり叩き込みましょう。
各曲の動作と強度
🚲01
Better When I’m Dancin – Meghan Trainor
2:56
[P2↓× RH⇒DT:BPM128]
[PUSH UP / ELBOW DOWN]
リズムでプッシュアップとエルボーダウン、最後にダブルタイムに加速するセット。プッシュアップとエルボーダウンはそれぞれ4カウント→2カウント。
1曲目から2カウントはそこそこ難度高め。空回りしやすいのでリズム維持に注意。
🚲02
Dessert (Remix) – Dawin feat.Silento
3:31
[P2↓P2↑P3↑× RH:BPM97]
[BACK TO UP]
立ちこぎとバックトゥアップのセット。立ちこぎは必ずポジション2を経由してからポジション3です。(BB1 Hit 11ではすべて)
ポジション2では胸を開いて背筋が垂直に伸びているかどうか、ポジション3では卵を抱え込むように背中が丸まっているか姿勢の確認を。バックトゥアップは肩の力を抜いて肘を中に。
🚲03
Cheerleader (Felix Jaehn Remix) [Radio Edit] – Omi
3:00
[P2↓P2↑P3↑× RH:BPM118]
[TAP IT BACK]
再び立ちこぎでタピバのセット。
頭の高さと目線は変えずに、腰と肩を真後ろに引いて。(お尻を突き出さない)
以上の3曲で練習パートは終了。
🚲04
VIPs – Skrillex & MUST DIE!
3:46
[P2↓P2↑P3↑× RH:BPM125]
[BACK TO UP / PUSH UP]
ここからメインパート。練習パートで和やかだった雰囲気からガラッと変わります。いきなりのスクリレックス。
立ちこぎでバックトゥアップ、プッシュアップのセット。
カウントがコロコロ変わるのでインストラクターさんの指示に耳を傾けて。
🚲05
Love Yourself – Justin Bieber
3:53
[P2↓× RH⇒DT:BPM103]
[PUSH UP / ELBOW DOWN]
プッシュアップとエルボーダウンのセット。それぞれ4カウント→2カウント。最後はダブルタイムに加速してプッシュアップとエルボーダウンを連続で2カウントで。
🚲06
Pitbull – Bad Man feat.Robin Thicke, Joe Perry & Travis Barker
3:34
[P2↓P2↑P3↑× RH:BPM120]
[TAP IT BACK]
立ちこぎでタピバのセット。座ったり立ったりを
🚲07
Bazaar (Official Sunburn GOA 2015 Anthem) [Extended Mix] – KSHMR & Marnik
3:55
[P2↓× DT⇔SD:BPM128]
[PUSH UP / ELBOW DOWN / STANDING FAST]
高速ペダリング中に、曲の展開に合わせて複数の動作が繋がっていくFEELCYCLEらしいセットになり、一気に難度が上がります。
ダブルタイムスタート。1セット目は、ビルドアップでプッシュアップ4カウントからの、ドロップでプッシュアップ64カウント。
一旦スローダウン後に再びダブルタイム。2セット目は、ビルドアップでエルボーダウン4カウントからの、ポジション3スタンディングファスト8カウントを1回だけ、エルボーダウン2カウント64カウント、シングルカウント32カウントでフィニッシュ。
常にダブルタイムで、初心者にとっては一番ワチャワチャすると思います。これまで通りコンビネーションは無く、個々の動作が続いていくので、流れさえ覚えれば慌てること無く対処できます。曲を聞きながらイメージトレーニングするのがおすすめ。
🚲08
Run – Tiggs Da Author
2:50
[↓:BPM83]
[DUMBELL]
パンチアップ、ライト&レフト(名前何と言うんでしょう?)のセット。
強度低めなのでダンベルサイズアップに挑戦するのに最適。
🚲09
Stand By You – Rachel Platten
3:39
[P2↓P2↑P3↑× RH:BPM94]
[SIDE TO SIDE]
立ちこぎでサビにサイサイするセット。
肩だけブンブンしないように。比較的ゆったりしているのでフォームの確認に。
🚲10
Aftershock – Cash Cash feat.Jacquie Lee
3:26
[P2↓× DT:BPM129]
[PUSH UP / STANDING FAST / P2RUN / ELBOW DOWN]
最後はランが登場し強度が増します。
ビルドアップでエルボーダウン、ドロップでスタンディングファスト+ポジション2ランのセット。
ランで力み過ぎて軸がブレブレにならないように。エルボーダウンを終えてからランまでペダリングするだけの空白時間があるため、そこでお腹にグッと力が入り、両腕と肩がリラックスした姿勢に正すと良さそう。
BB1 Hit 11のセットリスト
↓PRACTICE PART↓
🚲01
Better When I’m Dancin – Meghan Trainor
[PUSH UP / ELBOW DOWN]
↓
🚲02
Dessert (Remix) – Dawin feat.Silento
[BACK TO UP]
↓
🚲03
Cheerleader (Felix Jaehn Remix) [Radio Edit] – Omi
[TAP IT BACK]
↓
↓MAIN PART↓
🚲04
VIPs – Skrillex & MUST DIE!
[BACK TO UP / PUSH UP]
↓
🚲05
Love Yourself – Justin Bieber
[PUSH UP / ELBOW DOWN]
↓
🚲06
Pitbull – Bad Man feat.Robin Thicke, Joe Perry & Travis Barker
[TAP IT BACK]
↓
🚲07
Bazaar (Official Sunburn GOA 2015 Anthem) [Extended Mix] – KSHMR & Marnik
[PUSH UP / ELBOW DOWN / STANDING FAST]
↓
🚲08
Run – Tiggs Da Author
[DUMBELL]
↓
🚲09
Stand By You – Rachel Platten
[SIDE TO SIDE]
↓
🚲10
Aftershock – Cash Cash feat.Jacquie Lee
[PUSH UP / STANDING FAST / P2RUN / ELBOW DOWN]
おすすめの配信プレイリスト
音楽配信サービスAWAで、FEELCYCLEレッスン使用曲をマニアックな切り口でプレイリスト化し公開しています。
今回おすすめするのは、「BB1 Hit 11」でも登場する「ELBOW DOWN SINGLE」にフォーカスしたプレイリストと、ラストソング(THE LAST SONG)のみをセレクトしたプレイリストの2本です。
「BB1 Hit 11」からは「ELBOW DOWN SINGLE」代表として7曲目の♪Bazaar (Official Sunburn GOA 2015 Anthem) [Extended Mix] – KSHMR & Marnikを、「THE LAST SONG」代表として♪Aftershock – Cash Cash feat.Jacquie Leeを採用しています。
プレイリストは提供中のプログラムに合わせて随時更新。
AWAユーザーでなくても、誰でも30秒ずつ試聴可能ですのでチェックしてみてください!
FEELCYCLE for ELBOW DOWN SINGLE lovers
FEELCYCLE for THE LAST SONG lovers

コメント