「10th SP」の強度&セットリスト:FEELCYCLE

FEELCYCLE「10th SP」は、FEELCYCLEが厳選した曲を60分間のノンストップミックスで構成した10周年記念プログラムです。
通常のプログラムに比べて1.5倍〜2倍の長さがあるものの、全身の脂肪燃焼を目的とした中級者向けボディバーンシリーズ「BB2」の位置付けと言って良いでしょう。

2022年リリースのプログラム。FEELCYCLEが10周年を記念し、「年代関わらず良い曲を知って欲しい」という想いからFEELCYCLEが厳選した曲をオリジナルリミックス構成した60分のアニバーサリーイベントシリーズ。グラミー賞 最優秀楽曲賞、 最優秀レコード賞を受賞したザ・ポリスの”Every breath you take”、キングス・オブ・レオンの”Sex on Fire”、カイゴの”Firestone”など音楽に気持ちよく入り込めるような曲をセレクト。

FEELCYCLE公式より

自然と身体が動き出す心地よいトロピカルハウスと時代を感じさせない名曲の数々をノンストップで繋ぎ合わせて生み出されたこだわりのプログラム。
時代を越えた音楽の表現の違いや対比をぜひスタジオにてお楽しみください。

FEELCYCLE公式より

2022年7月31日(日)までの期間限定&有料で提供されます。
2022年6月1日時点で、マンスリー・リミテッドメンバーまたはFEELANYWHEREメンバーなら1回だけ無料で受講可能です。

使用するハンドルポジションはポジション2とポジション3のみとシンプル。
同じ曲のオリジナルバージョンとバージョン違いのリミックス曲とミックスされた合計15組(1組あたり2曲〜3曲)構成です。
バージョンが切り替わって、強度が増した追い込みセットという流れ。

最新曲は無く懐かしソングばかりですが、控えめに言ってめっちゃ楽しいです!
受けなきゃ損と思うくらい。
FEELCYCLEの思い出だけでなく、人生を振り返っているような体験でした。
Stay The Night (DJ Snake Remix)はツイストじゃなくてフロントパンチしたかったなぁ笑

シラタキ
シラタキ

本レッスンレポートを作成するにあたり、多くのFEELCYCLISTのみなさんに情報提供のご協力をいただきました。
本当にありがとうございました!

スポンサーリンク

10th SPの強度

私が基準としている直近のBB2ヒットシリーズ及び「FEEL NOW」に比べて、強度は比較的高めと評価しました(中強度)

60分間はとにかく長い。
スタミナ切れを起こしやすいです。
強度を感じやすいのは下記4グループ。

  1. 2曲目Titanium~3曲目Perfect Strangers
  2. 6曲目Firestone~7曲目Stay The Night
  3. ダンベル前の9曲目Born This WayのP3DT追い込みエルボーダウン
  4. ラス前12曲目You Gotta Beの高速タピバ~ラスト13曲目If I Lose Myself

ダンベル前の9曲目Born This Wayを除きダブルタイム2曲連続セットです。
むっちゃ速いP3RUNのフィニッシュを気にしなければ、脚は何とかなります笑

忘れてはいけないのが腕。
長いセットリストの中で度々プッシュアップが登場します。
油断すると腕の方がスタミナ切れを起こし、ダンベルの後のプッシュアップが辛く感じるかも。

一方、難しい動作は限られ、混乱しやすいのはタップ&プッシュの順番が入れ替わったプッシュ&タップくらいでしょうか。
コンビネーションも基本的なものばかりのため、インストラクターさんの指示をしっかり耳に入れておけば初見でも間違えることは少ないと思います。

走破のポイント

常に上体のリラックスを意識

60分間は想像しているより長く感じると思います。
途中でバテてて楽しめないのは勿体ないので、普段よりも上体がリラックスしている状態の維持に努めた方が良いです。
ハンドルは強く握らず、添える程度。
常にお腹で支えます。
ペダリングだけの時はできていても動作に入ると腕や肩に力が入りやすくなります。

腕も大切に

序盤のプッシュアップからフルアプローチだと、ダンベル後はなかなかの仕上がりに。
初見は浅めのアプローチでの様子見も一手。
余裕があればフライのクローズで肘をしっかりくっ付けると強度が増します。

ダンベルの正面突き出しはフロントパンチ。
チェストプレスではないので肘の位置は下げてもOK(結構間違えている人が多い)
フロントパンチは真正面ではなくて、少し内斜め、顔の正面へ。
手首を上した状態から、手首を下に返しながら腕を突き出し、手首を上に返しながら腕を脇へ引っ込めると格好良く決まります笑

クランチツイストでお腹を追い込む

お腹は60分間こぎ続けるだけで十分なアプローチになると思いますが、物足りないならクランチで回収。
クランチダウンアップとツイストのコンビネーションで起き上がり過ぎないように。
縦の軸は真っすぐをキープ。
横腹を積極的に捻って行きたいです。

各曲の動作と強度

🚲01
Every Breath You Take / Camishe & Max Oazo
⇒Every Breath You Take / The Police

[P3↑× RH:BPM120⇒117]
[TAP IT BACK / BACK TO UP / ELBOW DOWN / PUSH UP]

開始まもなく立ちこぎポジション3。
1セット目は、タピバ。
バックトゥアップ4カウント。
エルボーダウンオフビート2カウント。

タピバ。
バックトゥアップ4カウント。
エルボーダウンオフビート2カウント。

タピバ。
(ここで動作を続けたままバージョンチェンジ)

サビでプッシュアップ2カウント。

2セット目は、タピバ。
サビでプッシュアップ2カウント。


🚲02
Titanium / David Guetta feat.Sia
⇒Titanium (Nicky Romero Remix) / David Guetta feat.Sia

[P2↓P3↑× DT:BPM126]
[ELBOW DOWN / STANDING FAST]

座ってダブルタイムへ加速。
1セット目は、エルボーダウン4カウント→2カウント。
ドロップでスタンディングファスト8カウント。

2セット目は、エルボーダウン2カウント→ライト&レフト→シングルカウント。
(ここで動作を続けたままバージョンチェンジ)

ドロップでスタンディングファスト8カウント→4カウント。


🚲03
Perfect Strangers / Jonas Blue feat.JP Cooper
⇒Perfect Strangers (Pedro Carrilho Remix) / Jonas Blue feat.JP Cooper

[P2↓P3↑× DT:BPM118⇒126]
[PUSH UP / ELBOW DOWN / PUSH & ELBOW]

ダブルタイム継続。
1セット目は、プッシュアップ4カウント。
エルボーダウン4カウント。
プッシュ&エルボー4カウント→2カウント。
ドロップでポジション3ダブルタイム32カウント。

2セット目は、プッシュ&エルボー4カウント→2カウント→2プッシュ2エルボー。
(ここでバージョンチェンジ)

続いて立ちこぎポジション3、プッシュ&エルボー→2プッシュ2エルボー。


🚲04
Have You Ever Seen The Rain / Creedence Clearwater Revival
⇒Have You Ever Seen The Rain / Horizon Blue feat.Music Travel Love

[P3↑× RH:BPM116]
[SIDE TO SIDE / BACK TO SIDE / PUSH UP / BACK TO UP]

一旦座って再び立ちこぎポジション3。
1セット目は、立ってすぐにサイサイ。
バックトゥサイド4カウント→2カウント。
(ここで動作を続けたままバージョンチェンジ)

プッシュアップ2カウント。
バックトゥアップ2カウント。
ドロップでバックトゥアップ2カウント+2プッシュアップ2カウント。

2セット目は、プッシュアップ2カウント。
バックトゥアップ2カウント。
ドロップでバックトゥアップ2カウント+2プッシュアップ2カウント。
バックトゥアップ2カウント。


🚲05
Sex on Fire / Kings Of Leon
⇒Sex on Fire / 2beards feat.Zoe Phillips

[P3↑× RH:BPM153⇒124]
[TWIST / TWISTING BACK TO UP / CROUCHING]

一旦座って、再び立ちこぎポジション3。
1セット目は、ツイスト2カウント。
サビでツイスティングバックトゥアップ2カウント。

サビが終わってもツイスト継続。
ツイスト2カウント。
サビでツイスティングバックトゥアップ2カウント。

一旦座ります。
(ここでバージョンチェンジ)

再び立ちこぎポジション3。
2セット目は、クラウチング64カウント。

3セット目は、バックトゥアップ2カウント。


🚲06
Firestone / Kygo feat.Conrad Sewell
⇒Firestone (Remix) / A Liga feat.Konard

[P3↑× RH:BPM114]
[BACK TO UP / TAP IT BACK / PUSH UP / P3DT]

前の曲からバックトゥアップ2カウント継続。
タピバ。

座って、2セット目はプッシュアップ4カウント。
(ここでバージョンチェンジ)

ダブルタイムへ加速。
3セット目はプッシュアップ2カウント。
ポジション3ダブルタイム32カウント→プッシュアップ2カウント。

座ってダブルタイム継続。
5セット目はプッシュアップ2カウント。
ポジション3ダブルタイム32カウント→プッシュアップ2カウント。


🚲07
Stay The Night / Zedd feat.Hayley Williams
⇒Stay The Night (DJ Snake Remix) / Zedd feat.Hayley Williams

[P2↓P3↑× DT:BPM128]
[ELBOW DOWN / P3DT / BACK TO UP / CRUNCH]

1セット目は、エルボーダウン2カウント。
ドロップでポジション3ダブルタイム32カウント→バックトゥアップ2カウント。

座ってダブルタイム継続。
2セット目は、エルボーダウンライト&レフト2カウント。
ドロップでポジション3ダブルタイム32カウント→バックトゥアップ2カウント。
(ここでバージョンチェンジ)

ペダリングを止めてクランチへ。
ツイスト2カウント→ドロップでシングルカウント。
クランチダウンキープ。

ツイスト2カウント→ビルドアップでシングルカウント。
ドロップで4バックツイスト4アップツイスト。


🚲08
No Diggity / Blackstreet feat.Dr.Dre & Queen Pen
⇒No Diggity / Lucas & Steve, Blackstreet

[P3↑× RH:BPM89⇒112]
[SIDE TO SIDE / TAP & PUSH / PUSH UP / CROUCHING / PUSH & TAP]

開始まもなく立ちこぎポジション3。
1セット目は、サイサイ。
(ここで早くもバージョンチェンジ)

2セット目は、タップ&プッシュ→ダブルタップダブルプッシュ。
ドロップでプッシュアップ2カウント。

3セット目は、プッシュアップ4カウント。
クラウチング16カウント。
プッシュ&タップ→ダブルプッシュダブルタップ。
プッシュアップ2カウント。
タップ&プッシュ→ダブルタップダブルプッシュ。


🚲09
Born This Way (Bimbo Jones Club Remix) / Lady Gaga
⇒Born This Way / Lady Gaga

[P2↓P3↑ ×DT:BPM128⇒124]
[ELBOW DOWN / STANDING FAST / P3DT]

座ってダブルタイムへ加速。
1セット目は、エルボーダウンオフビート4カウント→2カウント。
サビでスタンディングファスト8カウント+4エルボーダウンオフビート2カウント→スタンディングファスト4カウント+2エルボーダウンオフビート2カウント。

2セット目は、エルボーダウンオフビート2カウント→ライト&レフト。
サビでスタンディングファスト8カウント+4エルボーダウンライト&レフトオフビート2カウント→スタンディングファスト4カウント+2エルボーダウンライト&レフトオフビート2カウント。

ポジション3ダブルタイム32カウント→エルボーダウンオフビート2カウント→ライト&レフト。


🚲10
I Love Your Smile / Shanice
⇒Runaway With It / HRVY

[↓:BPM93⇒115]
[DUMMBBELL]

アームカールライト&レフトシングルカウント→シングルシングルダブル。
(バージョンチェンジとういかトラックチェンジ)

ショルダープレス2カウント→ライト&レフトシングルカウント→ドロップでシングルシングルダブル。

フロントパンチライト&レフトシングルカウント→2ライト2レフト→シングルシングルダブル。

ショルダープレス2カウント。
ショルダープレスシングルカウントシングルシングルダブル+フロントパンチシングルカウントシングルシングルダブル。


🚲11
Don’t Stop Believin’ / Mashd N Kutcher feat.Addison
⇒Don’t Stop Believin’ / Journey

[P3↑× RH:BPM126⇒119]
[TAP IT BACK / PUSH UP / TAP & PUSH]

開始しばらくして立ちこぎポジション3。
1セット目は、タピバ。
プッシュアップ2カウント。
ドロップでタップ&プッシュ。

2セット目は、タピバ。
プッシュアップ4カウント→2カウント。
ドロップでタップ&プッシュ。
(ここでバージョンチェンジ)

3セット目は、プッシュアップ4カウント。


🚲12
You Gotta Be / Des’ree
⇒You Gotta Be / Kiera Weathers
⇒You Gotta Be (MARC Remix) / Kiera Weathers

[P3↑× RH⇒DT:BPM94⇒98⇒105]
[SIDE TO SIDE / BACK TO SIDE / TAP IT BACK]

減速しながら立ちこぎ継続。
1セット目は、サイサイ。
バックトゥサイド4カウント。
サイサイ。
(ここで動作を続けたままバージョンチェンジ)

バックトゥアップ2カウント。
ドロップでバックトゥサイド2カウント。

ダブルタイムへ加速。
2セット目は、サイサイ2カウント。
高速タピバ。
(ここで再びバージョンチェンジ)

少し加速しながら立ちこぎダブルタイム継続。
3セット目も、サイサイ2カウント。
高速タピバ。


🚲13
If I Lose Myself / Sam Ourt & KAWAR, Felis & Shaz feat.Introspect
⇒If I Lose Myself / Alesso vs OneRepublic
⇒If I Lose Myself / OneRepublic

[P3↑P2↓ × RH⇒DT:BPM126⇒140]
[TAP IT BACK / ELBOW DOWN / P3RUN / STANDING FAST]

リズムへ減速しながら立ちこぎ継続。
1セット目は、ドロップでタピバ。
(ここでバージョンチェンジ)

座ってダブルタイムへ加速。
2セット目は、エルボーダウン4カウント→2カウント。
ドロップでポジション3ラン32カウント。
(ここで再びバージョンチェンジ)

座って高速ダブルタイムへ減速。
3セット目は、エルボーダウン2カウント→4カウント→2カウント。

4セット目は、スタンディングファスト8カウント。
ドロップでポジション3ラン64カウント。

スポンサーリンク

10th SPのセットリスト

🚲01
Every Breath You Take / Camishe & Max Oazo
⇒Every Breath You Take / The Police
[TAP IT BACK / BACK TO UP / ELBOW DOWN / PUSH UP]

🚲02
Titanium / David Guetta feat.Sia
⇒Titanium (Nicky Romero Remix) / David Guetta feat.Sia
[P2↓P3↑× DT:BPM126]
[ELBOW DOWN / STANDING FAST]

🚲03
Perfect Strangers / Jonas Blue feat.JP Cooper
⇒Perfect Strangers (Pedro Carrilho Remix) / Jonas Blue feat.JP Cooper
[PUSH UP / ELBOW DOWN / PUSH & ELBOW]

🚲04
Have You Ever Seen The Rain / Creedence Clearwater Revival
⇒Have You Ever Seen The Rain / Horizon Blue feat.Music Travel Love
[SIDE TO SIDE / BACK TO SIDE / PUSH UP / BACK TO UP]

🚲05
Sex on Fire / Kings Of Leon
⇒Sex on Fire / 2beards feat.Zoe Phillips
[TWIST / TWISTING BACK TO UP / CROUCHING]

🚲06
Firestone / Kygo feat.Conrad Sewell
⇒Firestone (Remix) / A Liga feat.Konard
[BACK TO UP / TAP IT BACK / PUSH UP / P3DT]

🚲07
Stay The Night / Zedd feat.Hayley Williams
⇒Stay The Night (DJ Snake Remix) / Zedd feat.Hayley Williams
[ELBOW DOWN / P3DT / BACK TO UP / CRUNCH]

🚲08
No Diggity / Blackstreet feat.Dr.Dre & Queen Pen
⇒No Diggity / Lucas & Steve, Blackstreet
[SIDE TO SIDE / TAP & PUSH / PUSH UP / CROUCHING / PUSH & TAP]

🚲09
Born This Way (Bimbo Jones Club Remix) / Lady Gaga
⇒Born This Way / Lady Gaga
[ELBOW DOWN / STANDING FAST / P3DT]

🚲10
I Love Your Smile / Shanice
⇒Runaway With It / HRVY
[DUMMBBELL]

🚲11
Don’t Stop Believin’ / Mashd N Kutcher feat.Addison
⇒Don’t Stop Believin’ / Journey
[TAP IT BACK / PUSH UP / TAP & PUSH]

🚲12
You Gotta Be / Des’ree
⇒You Gotta Be / Kiera Weathers
⇒You Gotta Be (MARC Remix) / Kiera Weathers
[SIDE TO SIDE / BACK TO SIDE / TAP IT BACK]

🚲13
If I Lose Myself / Sam Ourt & KAWAR, Felis & Shaz feat.Introspect
⇒If I Lose Myself / Alesso vs OneRepublic
⇒If I Lose Myself / OneRepublic
[TAP IT BACK / ELBOW DOWN / P3RUN / STANDING FAST]


毎日のレッスン受講で、FEELCYCLEと音楽の世界観を楽しめるように私が習慣化していることがあります。

  1. BCAAとプロテインの摂取
  2. 良質な睡眠

です。

FEELCYCLEのレッスン中に「matsukiyo LAB アミノプロ アミノプラスプロテイン」を水に溶かしたドリンクをミネラルウォーター代わりに愛飲しています。
BCAA(分岐鎖アミノ酸)は激しい運動での筋肉分解を抑制したり、集中力を高めたりする効果があるとか。

ドラッグストア「マツモトキヨシ」のプライベートブランド商品は、1袋にBCAAを1,800mg含む顆粒スティックが、30袋2,000円ちょっとのハイコスパ。
街のマツモトキヨシやココカラファインの店頭でも購入できますが、ポイント還元が大きいECサイトでのまとめ買いがお得です。

マツモトキヨシ楽天市場店
¥2,138 (2023/06/02 07:54時点 | 楽天市場調べ)
マツモトキヨシ楽天市場店
¥4,298 (2023/06/07 13:38時点 | 楽天市場調べ)
シラタキ
シラタキ

マツモトキヨシ楽天市場店で他にも買いたい商品がある時は前者の30袋入りを。
無い時は、コスパがさらに良い後者の64袋入りを買っています。

FEELCYCLEのレッスン後、習慣的に摂取しているのがプロテイン。
プロテインは普通に購入すると値段が張るため、私はふるさと納税の返礼品でゲットしています。

リーズナブルな返礼品だと1kgあたり1万円から。
ふるさと納税の返礼品でもプロテインのラインナップは豊富です。
こちらでは私が実際に利用したことがあるプロテインを紹介します。

シラタキ
シラタキ

今まさに飲んでいるのがアルプロンのプロテインです。
濃厚なココア味。そしてチョコチップのサクサク食感が楽しい。

3袋のセットなら合計2.7kgで25,000円なので、1kgあたり1万円切りのハイコスパ。
楽天市場で3ヶ月1回開催される「楽天スーパーセール」で必ず選んでいます。

島根県雲南市のふるさと納税
¥20,000 (2023/06/02 11:12時点 | 楽天市場調べ)
シラタキ
シラタキ

チョコやカフェオレもありますが、私のお気に入りはストロベリー味。
プレーンのヨーグルトと混ぜると程良い甘味です。
普段は「ダノン ビオ プレーン砂糖不使用(8パック)」を、免疫力をアップしたい時は「明治プロビオヨーグルトR-1」をスーパーで購入してプロテインと混ぜていただいています。

プロテインをふるさと納税でなく普通に購入するなら、私は美味しさ&溶けやすさからザバス一択。
フレーバーはベタですがリッチショコラを推します。

サンドラッグe-shop
¥4,480 (2023/06/04 17:44時点 | 楽天市場調べ)

冷蔵庫から取り出してササっと飲めたり、スタジオにも持ち込めたりするザバスミルク。
プロテインの摂取はレッスン直後が最適。
更衣室内で飲んでいるFEELCYCLISTをよく見かけます。
ECサイトでまとめ買いするとスーパーやドラッグストアで購入するよりもお得です。

ミルクの里
¥11,205 (2023/06/02 20:46時点 | 楽天市場調べ)
シラタキ
シラタキ

粉末のプロテインを摂るようになる前はザバスミルクを毎日愛飲していました。
コスパより、飲みやすさや携帯しやすさを重視するならザバスミルク。
プロテインデビューにもおすすめです!

良質な睡眠をとるために寝る前に習慣化しているのが、ココカラケアのサプリメントを飲むこと。
夜目覚めやすいのが悩みでしたが、解消されたような感じがします。
乳酸菌で腸内環境の改善にも繋がるし、カルピスと言うブランドで安心できるし。

アサヒカルピスウェルネスショップ
¥2,210 (2023/06/05 06:28時点 | 楽天市場調べ)
シラタキ
シラタキ

楽天市場で購入するなら3個パック商品を選択するのではなく、3個別々に買い物カゴに入れて購入した方がお得なクーポンが使えます。
1日あたり70円くらいで始められるのでリーズナブルだと思います。

最後は枕。
毎晩使うものだから良い物を使いたいと考えて選んだ枕がブレインスリープピロー。
正直言って高いですが、良質な睡眠への投資ととして購入しました。

ブレインスリープ 公式ストア
¥33,000 (2023/06/03 17:14時点 | 楽天市場調べ)
シラタキ
シラタキ

ブレインスリープピローで脳をしっかり休ませて翌朝すっきりとした気分に。
早朝5時30分からのFEELANYWHERE習慣に貢献してくれています。

FEELCYCLEを続ける上でも良質な睡眠は欠かせないと考えて使い続けています。

コメント