「BB2 SUMR 2」の強度&セットリスト:FEELCYCLE

FEELCYCLE「BB2 SUMR 2」は、全身の脂肪燃焼を目的とした中級者ボディバーンシリーズで、レッスン使用曲に「夏らしい爽やかさや輝きを感じられる」曲のみを採用したプログラムの第二弾です。

使用するハンドルポジションは、ポジション2とポジション3の2ヶ所。
ダンベル曲2曲を含み、2曲目のダンベルの後に3曲ある全10曲構成です。

同シリーズ第一弾「BB2 SUMR 1」と同様に夏季のみの提供です。
期間限定だからか予約が取りづらい人気プログラムに。
「BB2 SUMR 1」と合わせて夏の間に一度は受けておきたいところです。

スポンサーリンク

BB2 SUMR 2の強度

第一弾の「BB2 SUMR 1」、直近リリースのBB2シリーズに比べて高い強度だと思います(中強度)

1曲目や3曲目からポジション3ダブルタイムと序盤から飛ばします。
ランありはラスト2曲に登場。
いずれも64カウント以上と追い込み感があるセットリストです。
立ちこぎが苦手な人は強度を感じやすいでしょう。

ダンベルは2曲。
そのうちの1曲♪Sex On the Beachは、ショルダープレスとチェストプレスのセット。
終始、ダンベルの高さから肩から下になることは無いため、負荷が高めです。

走破のポイント

ラン有り連続2曲に備える

序盤はロケットスタート感があるものの、3曲目のポジション3ダブルタイムの後は、ダンベル2曲を含めて脚への負荷が軽めのセットが続きます。
ラスト2曲に64カウント以上の連続ランが待ち受けているため、慣れないうちは中盤で飛ばし過ぎず脚力の温存を。

リズムをキャッチして軽快に

ダンサブルな曲に複数の動作が畳み掛けるようなセットが続いていきます。
常にリズムをキャッチすることを意識。
仮にリズムから外れたとしても補正しやすいセットリストなので、無理に合わせようと力まないように。

やっぱり体幹が大切

突出して速い曲はありませんが、ほとんどの曲がBPM128前後の快速ダブルタイム。
また、ポジション3ダブルタイムも度々登場します。
どんな時もお腹で支えて軸ブレを軽減しつつ、各動作でアプローチの回収を。

各曲の動作と強度

🚲01
SummerThing! – Afrojack feat.Mike Taylor
3:55
[P2↓P3↑× RH⇔DT⇔SD:BPM130]
[PUSH UP / ELBOW DOWN / PUSH & ELBOW]

プッシュアップ、エルボーダウン、プッシュ&エルボー、ポジション3ダブルタイムのセット。

1セット目はプッシュアップ4カウント、ダブルタイムへ加速、ドロップでポジション3ダブルタイム32カウント。

座りつつリズムへ減速して、2セット目がエルボーダウン4カウント、ダブルタイムへ加速、ドロップでポジション3ダブルタイム32カウント。

座りつつリズムへ減速して、再びダブルタイムへ加速、3セット目はプッシュ&エルボー4カウント、ドロップでポジション3ダブルタイム32カウント。

ポジション3ダブルタイムを繰り返します。
上体を脱力して、体幹で支えて軸がぶれずにこぎ続けられているかの確認を。


🚲02
Vacation – G.R.L.
3:37
[P2↓× DT⇔SD:BPM127]
[ELBOW DOWN / CORNERING]

ダブルタイムでエルボーダウンとコーナリングのセット。

ダブルタイムスタート。
1セット目は、サビでエルボーダウン2カウント、コーナリング8カウント。

一旦リズムへ減速し再びダブルタイムへ加速、2セット目も、サビでエルボーダウン2カウント、コーナリング8カウント。

リズムへ減速して再びダブルタイムへ加速、3セット目は、エルボーダウン2カウント→シングルカウント、コーナリングウィズエルボーダウンシングルカウント。

コーナリング、コーナリング+エルボーダウンは脚が空回りしやすいので、ビートをキャッチしながら。
コーナリングは傾ける方の横腹をしっかり縮めて。


🚲03
Brazil!(Dance Radio) – Vengaboys
[P3↑× RH⇔DT⇔SD:BPM130]
[ELBOW DOWN / P3DT]

エルボーダウンとポジション3ダブルタイムのセット。

開始後まもなく立ちこぎポジション3。
1セット目は、エルボーダウン2カウント→ライト&レフト。

2セット目は、ドロップでポジション3ダブルタイム32カウント→エルボーダウンライト&レフト2カウント→シングルカウント。

リズムへ減速して、3セット目は、ポジション3ダブルタイム32カウント→エルボーダウンライト&レフトシングルシングルダブル。

立ちこぎダブルタイムキープでのエルボーダウンライト&レフトのシングルカウントはなかなかの難度。上体は正面、腕や肩の力を抜いて、エルボーダウンでさらに脱力してストンと肘が自然と落ちるイメージで。


🚲04
Sex On the Beach (Paolo Ortelli vs. Degree Reloaded Edit) – Spankers
3:27
[↓:BPM128]
[DUMBBELL]

ショルダープレスとチェストプレスのセット。

ショルダープレス2カウント→サビでシングルカウント。

チェストプレス4カウント→2カウント→両腕斜め上→片方の腕だけ斜め上ライト&レフト→シングルカウント→2ライト2レフト。

常に肘を肩より上の位置にキープした動きのため負荷高め。
胸と背中の筋肉で支えてリズミカルに進められると楽しめそう。
動作がコロコロ変わるので慣れるまでインストラクターさんの指示によく耳を傾けて。


🚲05
Summer Time – Vybz Kartel
2:47
[P2↓P3↑× RH⇔DT:BPM100]
[P3DT]

ポジション3ダブルタイムのセット。

開始後しばらくして立ちこぎポジション3。
1セット目は、サビでポジション3ダブルタイム32カウント。

一旦座って再び立ちこぎポジション3。
2セット目もサビでポジション3ダブルタイム32カウント。

立ちこぎ継続、3セット目もサビでポジション3ダブルタイム32カウント。

お腹に力を入れてペダリングできているかの確認に最適。
この後も、立ちこぎ中の動作が数多く出てくるため、このあたりまでにフォームを整えておきたいです。


🚲06
I Took a Pill In Ibiza (Seeb Remix) – Mike Posner
3:17
[P3↑× RH:BPM102]
[BACK TO UP / SIDE TO SIDE / BACK TO SIDE]

バックトゥアップ、サイサイ、バックトゥサイドのセット。

開始後まもなく立ちこぎポジション3。
1セット目は、バックトゥアップ4カウント、ドロップでサイサイ、バックトゥサイド4カウント。

2セット目は、バックトゥアップ4カウント→2カウント、ドロップでサイサイ、バックトゥサイド2カウント。

ハンドルに手を添える程度でバランスを取れるくらい体幹を鍛えられると◎
自信がある人はサイサイを含めて手に頼らず体幹で支えられると、さらにお腹にアプローチできます。


🚲07
Lay You Down Easy – MAGIC! feat.Sean Paul
2:43
[P3↑× RH:BPM90]
[BACK TO UP / DUMBBELL]

片手に2本ダンベルを持って、バックトゥアップをしながらキックバックのセット。

開始後まもなく片手にダンベルを2本持って立ちこぎポジション3。
サビでバックトゥアップは2カウント+キックバック4カウントのセットを、左右ダンベルを持ち替えながら繰り返します。

ゆったりしたテンポでキックバックを続ける時間が短いため、ダンベルサイズは攻めても問題無さそう。
中途半端に終わらせないためには、上体は正面固定、脇を閉めて、肘から先だけを動かすようにして二の腕にしっかりアプローチを。


🚲08
I Got U / Duke Dumont feat.Jax Jones
4:45
[P3↑× RH:BPM121]
[PUSH UP / WAVE]

立ちこぎでプッシュアップとウェーブのセット。

開始後しばらくして立ちこぎポジション3。
1セット目は、プッシュアップ2カウント。ドロップでウェーブ8カウント。

2セット目は、プッシュアップ2カウント。ドロップでウェーブ8カウント+4プッシュアップ2カウント。

3セット目は、プッシュアップ4カウント。ドロップでウェーブ4カウント+2プッシュアップ2カウント。

ウェーブは後ろに腰を引いてから、正面にある棒を潜り抜けるようなイメージ。
「BSW Hit 8」で慣れてる人は8カウントがかなりゆっくりに感じるはず。
顔は正面のままで胸から腰周りに深くアプローチできると良さそう。


🚲09
Keep Shining / Redfoo
5:33
[P3↑P2↓× RH⇒DT:BPM125]
[PUSH UP / P3RUN / TAP IT BACK / TAP & PUSH / P2RUN / ELBOW DOWN]

プッシュアップ、タピバ、タップ&プッシュ、ラン、エルボーダウンのセット。

開始後まもなく立ちこぎポジション3。
すぐに1セット目、プッシュアップ2カウント。
ドロップでポジション3ラン64カウント。

立ったままリズムへ減速、2セット目は、タピバ。
プッシュアップ4カウント→2カウント。

3セット目は、タップ&プッシュ。

座ってダブルタイムへ加速、4セット目は、プッシュアップ2カウント。

5セット目は、ドロップでポジション3ラン32カウント→ポジション2ラン32カウント。
ダブルタイムへ減速しながらエルボーダウンシングルカウントを曲の最後まで。

5分間のロングセットにいろんな動作が凝縮。
一つひとつ着実にこなしていけば決して走破は難しくないので、体幹マックスで消耗を抑えれば決して走破は難しくないはず。


🚲10
Sparks / Steerner, William Ekh & Martell feat.Corey Saxon
3:15
[P2↓× DT:BPM128]
[PUSH & ELBOW / P3RUN / P2RUN]

ダブルタイムでプッシュ&エルボー、ランのセット。

ダブルタイムスタート。
1セット目は、ビルドアップでプッシュ&エルボー2カウント→ドロップでシングルカウント。

2セット目は、プッシュ&エルボー2カウント。

3セット目は、ポジション3ラン32カウント→ポジション2ラン32カウント→ポジション3ラン32カウント。

前の曲が長いせいか疾風のようにセットが進みます。
かなりヘロヘロになっているはずで、プッシュ&エルボーが疎かになりがち。
シングルカウントでもプッシュアップは胸が開いて肩甲骨が寄っていること、エルボーダウンはお腹が縮まっていることを確認しながら。
ある程度前傾姿勢を起点に始めると遅れにくいかも。

スポンサーリンク

BB2 SUMR 2のセットリスト

🚲01
SummerThing! / Afrojack feat.Mike Taylor
[PUSH UP / ELBOW DOWN / PUSH & ELBOW]

🚲02
Vacation / G.R.L.
[ELBOW DOWN / CORNERING]

🚲03
Brazil!(Dance Radio) / Vengaboys
[ELBOW DOWN / P3DT]

🚲04
Sex On the Beach (Paolo Ortelli vs. Degree Reloaded Edit) / Spankers
[DUMBBELL]

🚲05
Summer Time / Vybz Kartel
[P3DT]

🚲06
I Took a Pill In Ibiza (Seeb Remix) / Mike Posner
[BACK TO UP / SIDE TO SIDE / BACK TO SIDE]

🚲07
Lay You Down Easy / MAGIC! feat.Sean Paul
[BACK TO UP / DUMBBELL]

🚲08
I Got U / Duke Dumont feat.Jax Jones
[PUSH UP / WAVE]

🚲09
Keep Shining / Redfoo
[PUSH UP / P3RUN / TAP IT BACK / TAP & PUSH / P2RUN / ELBOW DOWN]

🚲10
Sparks / Steerner, William Ekh & Martell feat.Corey Saxon
[PUSH & ELBOW / P3RUN / P2RUN]

スポンサーリンク

BB2 SUMR 2 受講後振り返り


毎日のレッスン受講で、FEELCYCLEと音楽の世界観を楽しめるように私が習慣化していることがあります。

  1. BCAAとプロテインの摂取
  2. 良質な睡眠

です。

FEELCYCLEのレッスン中に「matsukiyo LAB アミノプロ アミノプラスプロテイン」を水に溶かしたドリンクをミネラルウォーター代わりに愛飲しています。
BCAA(分岐鎖アミノ酸)は激しい運動での筋肉分解を抑制したり、集中力を高めたりする効果があるとか。

ドラッグストア「マツモトキヨシ」のプライベートブランド商品は、1袋にBCAAを1,800mg含む顆粒スティックが、30袋2,000円ちょっとのハイコスパ。
街のマツモトキヨシやココカラファインの店頭でも購入できますが、ポイント還元が大きいECサイトでのまとめ買いがお得です。

マツモトキヨシ楽天市場店
¥2,138 (2023/03/16 23:11時点 | 楽天市場調べ)
マツモトキヨシ楽天市場店
¥4,298 (2023/03/22 06:26時点 | 楽天市場調べ)
シラタキ
シラタキ

マツモトキヨシ楽天市場店で他にも買いたい商品がある時は前者の30袋入りを。
無い時は、コスパがさらに良い後者の64袋入りを買っています。

FEELCYCLEのレッスン後、習慣的に摂取しているのがプロテイン。
プロテインは普通に購入すると値段が張るため、私はふるさと納税の返礼品でゲットしています。

リーズナブルな返礼品だと1kgあたり1万円から。
ふるさと納税の返礼品でもプロテインのラインナップは豊富です。
こちらでは私が実際に利用したことがあるプロテインを紹介します。

シラタキ
シラタキ

今まさに飲んでいるのがアルプロンのプロテインです。
濃厚なココア味。そしてチョコチップのサクサク食感が楽しい。

3袋のセットなら合計2.7kgで25,000円なので、1kgあたり1万円切りのハイコスパ。
楽天市場で3ヶ月1回開催される「楽天スーパーセール」で必ず選んでいます。

島根県雲南市のふるさと納税
¥20,000 (2023/03/17 10:50時点 | 楽天市場調べ)
シラタキ
シラタキ

チョコやカフェオレもありますが、私のお気に入りはストロベリー味。
プレーンのヨーグルトと混ぜると程良い甘味です。
普段は「ダノン ビオ プレーン砂糖不使用(8パック)」を、免疫力をアップしたい時は「明治プロビオヨーグルトR-1」をスーパーで購入してプロテインと混ぜていただいています。

プロテインをふるさと納税でなく普通に購入するなら、私は美味しさ&溶けやすさからザバス一択。
フレーバーはベタですがリッチショコラを推します。

サンドラッグe-shop
¥4,169 (2023/03/19 17:40時点 | 楽天市場調べ)

冷蔵庫から取り出してササっと飲めたり、スタジオにも持ち込めたりするザバスミルク。
プロテインの摂取はレッスン直後が最適。
更衣室内で飲んでいるFEELCYCLISTをよく見かけます。
ECサイトでまとめ買いするとスーパーやドラッグストアで購入するよりもお得です。

ミルクの里
¥10,496 (2023/03/17 02:11時点 | 楽天市場調べ)
シラタキ
シラタキ

粉末のプロテインを摂るようになる前はザバスミルクを毎日愛飲していました。
コスパより、飲みやすさや携帯しやすさを重視するならザバスミルク。
プロテインデビューにもおすすめです!

良質な睡眠をとるために寝る前に習慣化しているのが、ココカラケアのサプリメントを飲むこと。
夜目覚めやすいのが悩みでしたが、解消されたような感じがします。
乳酸菌で腸内環境の改善にも繋がるし、カルピスと言うブランドで安心できるし。

アサヒカルピスウェルネスショップ
¥2,210 (2023/03/20 06:02時点 | 楽天市場調べ)
シラタキ
シラタキ

楽天市場で購入するなら3個パック商品を選択するのではなく、3個別々に買い物カゴに入れて購入した方がお得なクーポンが使えます。
1日あたり70円くらいで始められるのでリーズナブルだと思います。

最後は枕。
毎晩使うものだから良い物を使いたいと考えて選んだ枕がブレインスリープピロー。
正直言って高いですが、良質な睡眠への投資ととして購入しました。

ブレインスリープ 公式ストア
¥33,000 (2023/03/18 17:07時点 | 楽天市場調べ)
シラタキ
シラタキ

ブレインスリープピローで脳をしっかり休ませて翌朝すっきりとした気分に。
早朝5時30分からのFEELANYWHERE習慣に貢献してくれています。

FEELCYCLEを続ける上でも良質な睡眠は欠かせないと考えて使い続けています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました