節約術目標サイドFIRE!子育て夫婦の倹約&積立投資:行動まとめ2022 我が家は本気で「サイドFIRE」と「早期リタイヤ」を目指して資産形成中です。 本ブログでは上のサムネイル画像を多用しています。イラストに描かれているように、我が家は夫婦と女の子と男の子の4人家族。「倹約や投資において家族みん... 2020.03.31節約術インデックス投資
東京グルメ東京駅で昼飲みするならココ!アンテナアメリカでおすすめランチメニューを食べてクラフトビールを一人飲み 東京駅八重洲地下街地下1階「アンテナアメリカ東京」で、アメリカンランチセットとランチビールを。 アンテナアメリカは、その名の通り「アメリカのみ」にこだわったクラフトビールショップ。私が今回訪れた東京駅八重... 2022.08.19東京グルメ
武蔵小杉・元住吉ランチひとりランチならココ!新丸子カレー工房パルコでおすすめメニューとトッピングとライス大盛り(無料)で満腹に 新丸子カレー工房パルコで、ランチにスペシャルカレーを炙りチーズ、揚げナス、スライストマトのトッピングで。 日本でパルコと言ったらあのPARCOを想起しますが、川崎市の新丸子で「パルコ」とGoogle検索す... 2022.08.18武蔵小杉・元住吉ランチ
東京グルメたい焼き屋さんがかき氷?人気の行列店「浅草浪花家」でおすすめメニューを食べた感想 浅草・田原町のカフェ「浅草浪花家」でミルクティーのかき氷を。 浅草浪花家は1909年創業の老舗たいやき屋「浪花家総本店」から暖簾分けしたお店とのこと。場所は浅草寺の西側(上野側)、つくばエクスプレスの浅草駅からす... 2022.08.17東京グルメ
東京グルメ練乳かけ放題!四谷荒木町の行列店「かき氷Ryan」の人気&期間限定メニューのあいがけを食べてきた かき氷Ryan四谷荒木町で、ブルーベリーチーズタルトとマンゴーヨーグルココのあいがけを。 2022年のかき氷店巡りも後半戦かな?今回訪れたかき氷Ryan四谷荒木町も都内で人気のかき氷店のひとつ。レッツエン... 2022.08.16東京グルメ
東京グルメ東京のかき氷有名店と言えばココ!初めての日暮里「ひみつ堂」で限定メニューを食べた正直な感想 初めて「ひみつ堂」を訪れる時に気を付けておきたいと思ったこと ・時間に余裕を持って・注文するメニューはお店のホームページやSNSで事前に決めておいて・現金を準備しておいて・雨予報の日は傘を忘れずに・暑い日は水分の... 2022.08.15東京グルメ
東京グルメ白金台のビル3階に緑のあるカフェが!「LIKE」でランチメニューのカツカレーをシュークリームとともに 白金台の無国籍レストラン「LIKE(ライク)」で、ランチにカツカレーとピーナッツシュークリームを。 LIKEは奥渋の「PATH」や「Bistro Rojiura」を手掛けるシェフの... 2022.08.13東京グルメ
東京グルメ六本木の行列ラーメン店「入鹿TOKYO」の並び方や待ち時間をメニューとともに確かめてきた 「入鹿(いるか)TOKYO 六本木」で、ランチにポルチーニ醤油らぁ麺を特製トッピングで。本店は都心から離れた東久留米市にあるらしい。 お昼の部が11時~15時、夜の部が18時~20時。入店受付はお昼の部の... 2022.08.12東京グルメ
武蔵小杉・元住吉ランチ新丸子にもれんげ食堂を発見!子連れランチで食べた一番人気メニューはコスパ最強中華だった れんげ食堂 Toshu 新丸子店で、ランチに東秀セットを。 この日は妻と子供2人と未開の飲食店を求めて新丸子へおでかけ。新丸子駅周辺でベビーカーが入れて、子供椅子もありそうなお店を探してい... 2022.08.10武蔵小杉・元住吉ランチ
東京グルメ浅草の穴場を発見!カフェ「くくりひめ珈琲」は予約もできてかき氷難民の救世主だと思った 浅草「くくりひめ珈琲」でくくりひめの夕涼み(自家焙煎珈琲付き)を。浅草駅から徒歩3分、仲見世から通り一本入ったところに目的のカフェ、くくりひめ珈琲がありました。 正直に言うと、この日浅草を訪れた目的は別の... 2022.08.09東京グルメ
武蔵小杉・元住吉ランチドリンクバー付きランチの穴場を発見!新丸子「MESHIYA tamariba101」で一番人気の海鮮丼を食べてきた 新丸子の海鮮居酒屋「MESHIYA tamariba(めしや たまりば)101」で、ランチに一番人気の3色海鮮丼を。 妻と息子との3人で未開のランチスポット開拓に武蔵小杉へおでかけ。新丸子方面でお店を探し... 2022.08.08武蔵小杉・元住吉ランチ