東京の「チキン南蛮ランチ」ランキング!美味しい本物を求めて本場宮崎に6年住んだ筆者が食べ尽くす

東京の「チキン南蛮ランチ」ランキング!美味しい本物を求めて本場宮崎に6年住んだ筆者が食べ尽くす東京チキン南蛮ランチ

2022年の新企画「東京チキン南蛮ランチ」を始めました。

大学から新卒で入社した一社目までの6年間、宮崎に住んでました。
宮崎の郷土料理「チキン南蛮」に幾度も触れ、中でも「おぐら」のチキン南蛮の虜に。
未だに宮崎へ帰った際には、必ず、チキン南蛮を食べに行くほどです。

チキン南蛮を愛する気持ちは人一倍の自負があります。
こちらで紹介しているチキン南蛮はすべて自らお店に赴いて食べてきました。
そんじょそこらのチキン南蛮まとめ記事には負けたくない。
目指せ「東京チキン南蛮ランチ」検索1位!

過去に実施したチキン南蛮企画

もしかしたらコロナで多くの飲食店が閉店してしまったかもしれません。
本場宮崎の他、東京赤坂でも多くのチキン南蛮と巡り合えました。

【2015年実施】「本場!宮崎市内のチキン南蛮」勝手にランキング

【ランキング】
1位:おぐら本店 ★★★ [こってり,むね]
2位:粋仙 ★★★ [一口,むね]
3位:クレイトンハウス ★★★ [タル4種,もも]
4位:風媒花 ★★★ [やわらか,むね]
5位:爛漫 ★★☆ [素材の味,むね]
6位:蜜柑 ★★☆ [あっさり,むね]
7位:オクトパス21 ★★☆ [彩り鮮やか,むね]
8位:軍鶏 ★★☆ [さっぱり,ささみ]
9位:ビストロアデン ★☆☆ [甘い,もも]

【星付けの目安】
★★★ 友達にもすすめたい!
★★☆ 機会があれば食べに来よう
★☆☆ 1回食べれば良いかなぁ

【2012~2015年実施】「赤坂チキン南蛮ランチ」勝手にランキング

【ランキング】
1位:魚山亭 赤坂店 1200円 ★★★ [肉汁最強,もも]
2位:川の音 赤坂店 900円 ★★★ [チーズ,むね]
3位:鳥酎 780円 ★★★ [宮崎風,もも]
4位:南部どり 赤坂店 800円 ★★★ [最柔,もも]
5位:鳥酎 780円 ★★★ [あんかけ,もも]
6位:やっちょっど 890円 ★★★ [たっぷりタルタル,むね]
7位:可士和 980円 ★★★ [惣菜バイキング,むね]
8位:すずき 1100円 ★★☆ [健康的,もも]
9位:やっちょっど 1050円 ★★☆ [あまーい,もも]
10位:一鳥 890円 ★★☆ [さっぱり,ササミ]
11位:うまや 1150円 ★★☆ [豚汁,もも]
12位:黒提灯 赤坂 800円 ★★☆ [サクサク,もも]
13位:鶏の蔵 ★★☆ [こんがり,もも]
14位:赤坂元気(仮)赤坂店 ★★☆ [ほんのりカレー風味,もも]
15位:かこい ★☆☆ [甘サク,もも]
16位:宮崎酒房くわ 700円 ★☆☆ [家庭的,もも]
17位: 赤坂うしお屋 800円 ★☆☆ [醤油,もも]
18位:むらの 900円 ★☆☆ [柔らか定食,もも]
19位:四十八漁場 880円 ★☆☆ [定食版,もも]
20位:KI・CHI・RI 980円 ★☆☆ [おばんざい,むね]
21位:四十八漁場 880円 ★☆☆ [カレー版,もも]
22位:豚火地 850円 ★☆☆ [ボリューミー,もも]
23位:わん 赤坂見附店 680円 ★☆☆ [最安値丼,もも]
24位:とり鉄 赤坂店 880円 ★☆☆ [サラサラ,もも]
25位:よ志多 1000円 ★☆☆ [唐揚げ,もも]
26位:花唄 赤坂店 900円 ★☆☆ [あんかけ,もも]
27位:浜の母や 赤坂通り店 950円 ★☆☆ [ドリンクバー,もも]
28位:赤坂魚えん 750円 ★☆☆ [コク,もも]
29位:神楽 842円 ★☆☆ [あっさり,むね]
30位:海虎 700円 ★☆☆ [価格重視,むね]
31位:むらの 1000円 ★☆☆ [南蛮サラダ,もも]
32位:時の栖 850円 ★☆☆ [唐揚げセット,むね]

【2021年秋スタート】「東京チキン南蛮ランチ」勝手にランキング

赤坂から都内へとエリアを拡大しての「チキン南蛮」開拓を5年ぶりに再開。
読者にも東京チキン南蛮ライフを楽しんでいただけるような企画に育てていきたいです。

当ブログ「シラタ記」のこれまでの企画同様、ランチをメインに開拓していきます。
チキン南蛮の味に加え、サービスやお店の居心地等、体験全体で評価しているため、
かなり独自色があるランキングになっているんじゃないかと思います。

2023年1月20日更新時点で、約50店舗開拓済みの暫定ランキングです。
上位10位は、写真と詳細レポート記事へのリンク付きで紹介します。

1位:古民家の宴(三田・田町)

三田・田町「古民家の宴」の宴のチキン南蛮定食(ささみ)

激レア!柔らかしっとりササミのチキン南蛮

TKG食べ放題で満腹保証!三田・田町「古民家の宴」のランチ「チキン南蛮一本勝負」に感動した
東京チキン南蛮ランチ開拓第16弾は、三田・田町にあるもつ鍋と日本酒の居酒屋「古民家の宴」職場近くの虎ノ門・新橋周辺のチキン南蛮ランチがほぼほぼ終わったため、開拓範囲を拡大しようと、まずはグルメサイトで紹介されている有名店を押さえようと情報収...

2位:魚山亭・ひしゅうや(渋谷)

甘酢の酸味と鶏もも肉の旨味がベストマッチなチキン南蛮

渋谷・神泉「ひしゅうや」のちきん南蛮ランチ+冷汁

甘酢の浸透率が半端ない!滴るチキン南蛮

都内チキン南蛮の大本命!渋谷の宮崎料理店「魚山亭」のランチメニューは満腹確定のデカ盛りだった
東京チキン南蛮ランチ開拓第50店目は、渋谷の宮崎料理店「魚山亭」記念する第50店目に本企画の大本命「魚山亭」を訪れることにしました。魚山亭のチキン南蛮は何度かいただいていて、美味しいことは分かり切ったこと。系列店の「ひしゅうや」で食べたもの...
チキン南蛮の人気ランキングで常連!渋谷・神泉の宮崎料理店「ひしゅうや」でランチ
東京チキン南蛮ランチ開拓40店目は、渋谷・神泉の宮崎料理居酒屋「ひしゅうや」銀座線で虎ノ門駅から銀座駅へ。この日は同じ渋谷にある魚山亭に向かうはずが、雨を避けてマークシティ内を進んでいると道玄坂に出たので、予定を変更し神泉にあるひしゅうやへ...

3位:でんでんでん(赤坂)

赤坂「みやざき料理でんでんでん」のちきん南蛮(味噌汁を冷汁に変更)

冷汁も!柔らかジューシーもも肉南蛮

赤坂の宮崎料理はココ!でんでんでんのチキン南蛮+冷汁ランチは都内最強水準だと思った
東京チキン南蛮ランチ開拓第18弾は、赤坂の宮崎料理店「でんでんでん」のちきん南蛮(通常サイズ)。今回は一人でのランチ。虎ノ門駅から銀座線で赤坂見附駅まで。ビックカメラから出て商店街を赤坂駅へ向かうように歩きました。お店は赤坂サカスの前の前。...

4位:宮崎風土 くわんね(新宿)

新宿みやざき館「宮崎風土 くわんね」の宮崎県産若鶏のチキン南蛮定食

金賞受賞!柔らかい宮崎若鶏&クリーミータルタルのチキン南蛮

さすが金賞!新宿みやざき館「くわんね」のランチメニューでアンテナショップグルメの印象が覆った
東京チキン南蛮ランチ開拓41店目は、新宿みやざき館「宮崎風土 くわんね」宮崎風土「くわんね」は、新宿南口の新宿サザンテラス内にある宮崎のアンテナショップ「新宿みやざき館 KONNE」の2階です。私の記憶が正しければ宮崎から上京した15年前か...

5位:宮崎チキン南蛮専門店 ひむか食堂(秋葉原)

秋葉原「チキン南蛮専門店 ひむか食堂」の宮崎チキン南蛮定+もも肉のチキン南蛮

豪快一枚肉!淡白さを残した本場の味のチキン南蛮

都内に宮崎チキン南蛮専門店が!秋葉原「ひむか食堂」が本物か一人夜ごはんで確かめてきた
東京チキン南蛮ランチ開拓48店目は、秋葉原「宮崎チキン南蛮専門店 ひむか食堂」宮崎のチキン南蛮をうたう専門店が秋葉原にオープンしたらしい。宮崎に6年間住んでチキン南蛮のトリコになり、都内でも本物のチキン南蛮を求めてランチ店を開拓している私に...

6位:虎視眈々(渋谷)

ランチは30食限定!やわらか&しっとりむね肉南蛮

ランチは限定30食!人気ランキング常連、渋谷「虎視眈々」のチキン南蛮を食べてきた
渋谷「地鶏や 虎視眈々(こしたんたん)」で、ランチにチキン南蛮定食を。虎視眈々のチキン南蛮は数年前に1度か2度いただいた記憶があります。東京チキン南蛮ランチを集中的に開拓することになり、その味を再度確認するために虎視眈々を訪れました。オープ...

7位:たもいやんせ(渋谷)

爽やか酸味の日南風チキン南蛮!ランチでもも焼も

宮崎料理メニューが豊富!渋谷・神泉の人気店「たもいやんせ」の和食ランチは通いたいレベル
東京チキン南蛮ランチ開拓39店目は、渋谷・神泉の宮崎料理店「たもいやんせ」「たもいやんせ」は新宿にもあるらしい。渋谷店には一度か二度訪れたことがありましたが、東京チキン南蛮ランチ開拓を始めて再訪しました。ランチは平日のみ。職場からのアクセス...

8位:一鳥(赤坂)

赤坂名物は伊達じゃない!卵食べ放題のチキン南蛮

ご飯も卵もおかわり自由!宮崎料理「一鳥」の赤坂名物チキン南蛮ランチを6年ぶりに食べて感動した
東京チキン南蛮ランチ開拓28店舗目は、赤坂のユニ赤坂ビル地下1階にある宮崎料理店「一鳥」同じ赤坂のチキン南蛮のお店「でんでんでん」を訪れる際にお店の前を通り、別のお店になっていたのを見てショックを受けていました。ネットで調べてみると移転した...

9位:宮崎酒房 くわ(恵比寿)

お肉もタルタルも圧巻!コスパ最強のチキン南蛮

都内一のデカ盛りチキン南蛮かも!恵比寿の宮崎料理「くわ」の定食ランチはコスパ最強だった
東京チキン南蛮ランチ開拓第47店目は、恵比寿「宮崎酒房 くわ」1ヶ月半ぶりの東京チキン南蛮ランチ開拓。上位にランクインすると思われる有名店は開拓し切ったと思い、優先度を下げていました。今回訪れたのは、赤坂で13年営業、2020年から恵比寿へ...

10位:鳥忠(赤坂・溜池山王&虎ノ門)

鳥忠(虎ノ門)のチキン南蛮ランチ

パンチ力&ボリューム満点のがっつりチキン南蛮

満腹になりたい時はココ!虎ノ門の居酒屋「鳥酎」のチキン南蛮定食ランチ
東京のチキン南蛮開拓第一弾は虎ノ門「鳥酎」以前から注目していたという訳ではなく、この開拓企画を閃いた時に、現在地から「チキン南蛮」を検索してヒットしたのがこちらの「鳥酎」でした。溜池山王が職場だった頃、同じ名前の「鳥酎」のチキン南蛮を何度も...

チキン南蛮ランキングでは惜しくも10位圏外ですが、ピックアップして紹介しないには勿体ない魅力的なチキン南蛮ランチを「番外編」として紹介します。

番外編:チキン南蛮専門店「タルターレ」(虎ノ門)

宮崎出身のお母さんが作るチキン南蛮

虎ノ門にチキン南蛮専門店が!タルターレが「ガチ宮崎」か、ひとりランチで確かめてきた
東京チキン南蛮ランチ開拓54店目は、虎ノ門「チキン南蛮専門店Tartare(タルターレ)」秋葉原のひむか食堂と八幡山のろくどり以外に、チキン南蛮専門店があったなんて知りませんでした。タルターレは2023年に三宿から虎ノ門へ移転してきたお店ら...

番外編:日向(新橋)

日向(新橋)のチキン南蛮ランチ

800円と高コスパ!本場宮崎に近いチキン南蛮

ランチは「チキン南蛮定食」一択!新橋の居酒屋「日向」へ行ってみた
東京チキン南蛮ランチ開拓2店舗目は、骨付地鳥炭焼 日向(ひゅうが)東京新橋店。「日向」は私が3年間住んでいた宮崎の地方都市と同じ名前。行く前から親近感を覚えました。店頭に大きい「本場宮崎チキン南蛮定食」の暖簾がかかっていて通りかかると一発で...

番外編:博多ほたる(銀座)

ご飯、豚汁、小皿に至る総合力高いチキン南蛮定食

銀座で健康的な和食ランチならココ!銀座「博多ほたる」はゆっくりできる隠れ家スポット
東京チキン南蛮ランチ開拓31店舗目は、銀座ベルビア館7階「博多ほたる銀座店」新橋方面から並木通り2丁目まで北上。銀座ロフトが入るベルビア館をエレベーターで7階へ。飲食店街の中に目的のお店、博多ほたるがあります。カウンター席と2人掛けテーブル...

番外編:焼鶏あきら(丸の内)

濃厚鶏スープ付き!カリカリ香ばしいチキン南蛮

濃厚鶏スープに感動!丸の内の焼鳥店「あきら」でチキン南蛮ランチを食べてきた
東京チキン南蛮ランチ開拓第23弾は、丸の内ブリックスクエア地下1階の焼鶏あきら丸の内店。丸の内〜銀座周辺で、私が一番リピートしているチキン南蛮じゃないかなぁ。コロナ前は同僚にもおすすめしたいお店としてよく紹介していました。待ち客ができる程の...

番外編:五穀(日比谷)

釜炊きご飯が美味しい!ご飯が進むチキン南蛮

美味しい定食ならココ!日比谷「五穀」で人気メニューはランチも夜ご飯もおすすめできそう
東京チキン南蛮ランチ開拓第33弾は、日比谷シャンテ地下1階の定食屋さん「五穀日比谷シャンテ店」五穀は釜炊きの炊きたて銀しゃり飯が名物。東京チキン南蛮ランチを開拓する前から何度か訪れたことがあり、毎回そのご飯の美味しさに感動していました。ただ...

番外編:くすお(銀座・新橋)

乃木坂メンバー推し!明太子がのったチキン南蛮

乃木坂46メンバー推しのチキン南蛮ランチ?新橋・銀座裏コリドーの九州料理居酒屋「くすお」へ
東京チキン南蛮ランチ開拓第30店目は、銀座裏コリドーにある九州料理居酒屋「くすお(旧:居酒屋 海斗)」チキン南蛮ランチ開拓で博多料理店「銀座ほたる」へ向かう途中、銀座裏コリドー街で偶然お店を発見しました。九州料理店の店頭でここまでチキン南蛮...

番外編:やまや(京橋)

明太子食べ放題付きの熱々チキン南蛮

土日も明太子食べ放題ランチ!東京「やまや」の定食は無限にご飯おかわりできちゃいそう
博多もつ鍋やまやは、東京を中心に店舗展開しているもつ鍋専門店です。東京の他にも、関東なら川崎や新横浜、関西、札幌や広島にもあるんですね。やまやの辛子明太子を食べ放題で楽しめるランチが有名。日頃の都内おでかけの参考にしているレッツエンジョイ東...

以降は10位圏外の開拓店です。

  • 入谷キッチン&バル(入谷)5位入賞も、業態変更により食べられなくなった幻のチキン南蛮
  • かてて(虎ノ門)もも肉丸ごと1枚を使ったチキン南蛮
  • にし山(巣鴨)外側かりっと内側ジューシーなチキン南蛮
  • あげは(日比谷)サクサクの串揚げ風チキン南蛮
  • 万作(渋谷)ワイドで柔らかいチキン南蛮
  • タルターレ(虎ノ門)宮崎の家庭的なチキン南蛮
  • 東京コトブキ(虎ノ門)鯛めし食べ放題付きチキン南蛮
  • をどり(霞が関)ご飯が足りない白いタルタルのチキン南蛮
  • 博多華味鳥(銀座)唐揚げとハーフ&ハーフできるチキン南蛮
  • あん庵(赤坂)広々カウンター席で食べるカリカリ唐揚げチキン南蛮
  • 煮込み居酒屋 寅(虎ノ門)赤いタルタルソースがけの厚みあるチキン南蛮
  • 銀座ほんじん(渋谷)ねぎ掛けタルタル&カリカリ衣のチキン南蛮
  • さかなさま(日比谷)美味しいお米と柴漬けタルタル南蛮
  • 慶州(銀座)銀座なのに高コスパ!噛み応えあるチキン南蛮
  • はしだ屋(渋谷)肉で勝負したさっぱり胸肉チキン南蛮
  • 佐賀県三瀬村ふもと赤鶏(丸の内)しば漬けが入った赤いタルタルのチキン南蛮
  • 鳥元(虎ノ門)半個室で落ち着いて食べられるとろろ付きチキン南蛮
  • よかたい(汐留)フィッシュ&チップスのようなチキン南蛮
  • 肉汁大将軍(新三河島)大サイズの唐揚げに小鉢も美味しいチキン南蛮
  • 竹屋(溜池山王)オレンジジュース入りのおぐらや(?)風チキン南蛮
  • てけてけ(虎ノ門)ご飯爆盛り無料のチキン南蛮
  • からやま(新橋)唐揚げの実力を感じるチキン南蛮
  • 突破場(新橋)ボリューム満点の甘ダレチキン南蛮
  • チキ南酒場いっぷく(下丸子)和惣菜&サラダ食べ放題付きチキン南蛮
  • テング酒場(虎ノ門)税抜600円切りのコスパ最強チキン南蛮
  • OSAKAきっちん。(虎ノ門)おひつご飯付きの竜田揚げ風チキン南蛮
  • 本家あべや(東京駅)玉子サラダ風タルタルのしっとり南蛮
  • さくら麹(新橋)甘辛唐揚げのチキン南蛮
  • 奥 いずも(有楽町)持ち帰りコーヒー付き鶏天風チキン南蛮
  • 赤まる(虎ノ門)きゅうり入りのたっぷりタルタルのチキン南蛮
  • 黒川食堂(中目黒)充実サラダバーをセットにできるチキン南蛮
  • 日比谷琥珀(霞が関)カリカリ米粉のチキン南蛮
  • なんくるないさー(霞が関)カレー食べ放題付きのチキン南蛮
  • ふくの鳥(水道橋)山賊焼き風バリバリチキン南蛮
  • とりかく(日比谷)座敷で寛げるチキン南蛮
  • 隠れ房(池袋)かまくら個室でゆっくり食べられるチキン南蛮
  • ふらっと(虎ノ門)ドリンク1杯とコロッケが付いたチキン南蛮
  • 日乃屋カレー(新橋)カレーと一緒に食べるチキン南蛮

「東京チキン南蛮ランチ」企画本命の魚山亭とひしゅうやを開拓し終えたことで、トップ10は出揃った感覚があります。
これらトップ10に敵うチキン南蛮に出会うことはなかなか無いんじゃないかと思います。

とは言え、日本中のグルメが集う街「東京」。
開拓をし続ければ絶品チキン南蛮と出会う機会があるかもしれません。
ランキングは、今後も開拓の進捗に合わせて随時更新予定です。

「東京チキン南蛮ランチ」開拓レポート集

筆者シラタキが、2021年秋以降に開拓した「東京チキン南蛮ランチ」たちです。
東京でも宮崎に負けないくらい沢山のチキン南蛮と出会うことができます!

東京チキン南蛮ランチ

子連れで九州料理ならココ!新宿「赤坂うまや」は個室でゆっくりランチできる穴場だった

東京チキン南蛮ランチ開拓第59店目は、JR九州ホテルブラッサム新宿1階「赤坂うまや新宿」新宿でチキン南蛮を食べられるお店を探していて見付けた九州料理店。もともとは友人と行くつもりでしたが、行けなくなって別日に妻と娘と息子との4人で訪れました...
東京チキン南蛮ランチ

全席ソファでのんびり!新橋「瓦カフェ&ダイニング」で1000円ランチ

kawara CAFE&DINING(かわらカフェ&ダイニング)は「和」をコンセプトにしたカフェ。ソファやインテリアにこだわりを感じられるおしゃれ空間です。都心を中心に店舗展開。定食ランチメニューがあるので、私の中ではしっかり食事ができるカ...
東京チキン南蛮ランチ

定食メニューすべて1000円!虎ノ門「煮込み居酒屋 寅」で一人ランチをお得に楽しめた

東京チキン南蛮ランチ57店目は、虎ノ門「煮込み居酒屋 寅(とら)」煮込み居酒屋 寅は、再開発で西新橋に移転したばかりなのかな。西新橋と言っても最寄駅は虎ノ門。お昼時は店頭に行列を見るのも珍しくない人気のランチスポットです。定番メニューには無...
東京チキン南蛮ランチ

「やよい軒」のおかわり無料は終了していなかった!銀座インズ店のおかわりロボで中盛りしてみた

東京チキン南蛮ランチ開拓56店目は、銀座インズ2の2階「やよい軒銀座インズ店」以前、やよい軒のご飯おかわり自由が終了する?というニュースを見て、私の中ではてっきり終了したものだと勘違いしていました。まったくご飯のおかわりに期待することなくや...
東京チキン南蛮ランチ

内幸町駅近くに穴場を発見!日比谷「さかなさま」はランチ難民に嬉しい和食居酒屋だと思った

東京チキン南蛮ランチ開拓55店目は、日比谷フォートタワー2階「さかなさま 日比谷店」チキン南蛮またはたまごサンドを食べられる未開のランチスポットを探し回っている中、偶然見つけたのが海鮮居酒屋の「さかなさま」場所は西新橋一丁目に立つ日比谷フォ...
東京チキン南蛮ランチ

虎ノ門にチキン南蛮専門店が!タルターレが「ガチ宮崎」か、ひとりランチで確かめてきた

東京チキン南蛮ランチ開拓54店目は、虎ノ門「チキン南蛮専門店Tartare(タルターレ)」秋葉原のひむか食堂と八幡山のろくどり以外に、チキン南蛮専門店があったなんて知りませんでした。タルターレは2023年に三宿から虎ノ門へ移転してきたお店ら...
東京チキン南蛮ランチ

焼鳥「をどり」のランチメニューにチキン南蛮を発見!霞ヶ関の飯野ビル店へ行ってみた

東京チキン南蛮開拓53店目は、焼き鳥 炙り焼き をどり 虎ノ門飯野ビル店。日比谷国際ビルから飯野ビル店一帯はチキン南蛮ランチ激戦エリア。日比谷琥珀なんくるないさーとりかく3店もチキン南蛮ランチが笑そして、別のおでかけで霞ケ関駅を利用した時に...
東京チキン南蛮ランチ

ニュー新橋ビルに「からやま」発見!ひとりランチでからあげ専門店のチキン南蛮が美味しいか確かめてきた

東京チキン南蛮開拓52店目は、ニュー新橋ビル1階にあるからあげ定食専門店「からやま新橋店」からやまは全国に100店舗以上展開するチェーン店。私が住む神奈川県川崎市の元住吉にもあり、何度かテイクアウトで利用したことがありました。その時にチキン...
東京チキン南蛮ランチ

有楽町にコーヒー持ち帰り付きランチ発見!電気ビルの和食居酒屋でひとりご飯した感想

東京チキン南蛮ランチ開拓51店目は、有楽町電気ビル地下1階にある島根居酒屋「蕎麦と炙り焼き 奥 いずも」ランチタイムに集中開拓中のチキン南蛮かたまごサンドを食べられる飲食店が無いか、有楽町周辺をぶらぶら。辿り着いたのはJR有楽町駅からほど近...
東京チキン南蛮ランチ

都内チキン南蛮の大本命!渋谷の宮崎料理店「魚山亭」のランチメニューは満腹確定のデカ盛りだった

東京チキン南蛮ランチ開拓第50店目は、渋谷の宮崎料理店「魚山亭」記念する第50店目に本企画の大本命「魚山亭」を訪れることにしました。魚山亭のチキン南蛮は何度かいただいていて、美味しいことは分かり切ったこと。系列店の「ひしゅうや」で食べたもの...
スポンサーリンク