
川崎市の元住吉ブレーメン通り商店街にあるイタリアン「binwan(ビンワン)」
東横線元住吉駅から徒歩5分くらいでしょうか。もちもちの生麺と濃厚ソースのパスタメニューが人気のお店です。
元住吉の飲食店を開拓中のシラタキ家も、子供連れでイートインとテイクアウトの2つのシーンで訪れてみました。
パスタランチイートイン編
binwan(ビンワン)元住吉店でウニと大葉のクリームを。

テイクアウト利用しかしたことが無かったためイートインで再訪です。
テイクアウトでいただいたパスタが美味しくてもう一度食べてみたいと思っていました。

ブレーメン通り商店街にあるお店を訪れてみると、隣に新しいハンバーガーのお店がオープンしてました。
他のお客さんとビンワンの店員さんの話によると、姉妹店らしく、ビンワン内でも食べられるとのこと。
それはそれで食べてみたい!
妻と翌日も来ようという話に。

赤ちゃんを抱っこして訪れると、奥のテーブル席を案内してもらえました。
私はウニと大葉のクリームを注文。
妻はパクチーと小エビのエスニック風を。
「大盛りにしちゃおっかなぁ」と言いつつ普通盛りで。

パスタの量は決して多くありません。
実際に食べてみると盛り付け以上のボリュームを感じましたが、男性は単品で少し足りないかも。

妻「小エビって書いてあったのにおっきいね」
海老好きの妻のテンションが上昇。
妻は今回再訪する前に友達と訪れるくらいビンワンのパスタを気に入っていました。
妻「パクチー好きー。麺がモチモチで美味しいね」

私が注文したウニと大葉のクリームは、大葉の上にちょこんとウニが乗っかったかわいい盛り付けでした。
もっちり麺に濃厚ソース。
そうそうこれこれ!と以前食べたパスタを思い返しました。
大葉が爽やかです。

妻「すごい。ここ全部美味しそうじゃない?」
今回リピートしてみて私も同じ印象を持ちました。
妻「プラス200円にするならドリンク頼むより大盛りにしたい」
その気持ちもよく分かります。
お気に入りだった吉祥寺のスパ吉が閉店した今、ビンワンとの出会いは私にとって助け船的な存在になりました。
▼おでかけした飲食店
binwan(ビンワン)元住吉店

▼いただいたメニュー
・ウニと大葉のクリーム:1,150円

▼おすすめのシーン
・デート:何頼んでも正解
ピザ&パスタランチテイクアウト編
ブレーメン通り商店街側にあるパスタバル「binwan(ビンワン)元住吉店」でベーコンとエリンギのバター醤油のパスタとマルゲリータをテイクアウト。

カレー屋さんのジャイプールの隣、洋食屋さんのゆうき亭の正面です。
ブレーメン通り商店街を歩いてて全品20%オフの看板につられて訪れました。

まずは店頭のメニューを見て注文します。
その後、会計。
支払いは現金のみです。

注文後に調理のため10分以上待ちます。
注文を終えたのが12時前で、12時10分に受け取りに来るよう案内がありました。

妻「ママは本屋さん行ってくる。パパは散歩して12時10分に取りに行って」
私「はい、仰せのままに」

娘の抱っこしながら周辺の飲食店パトロール。
後日テイクアウトするお店チェックです。
何店か未開拓の良さげなお店があったので候補としてピックアップしました。

12時10分にお店へ戻ると料理ができていました。
商品を受け取り帰宅。

冷めないうちに早速いただきます。
まずはピザの箱をオープン。
妻「ちっちゃ。かわいいサイズだね」
そう毒舌を言いつつも、
妻「美味しそうじゃん。うんうんうん。クリスピータイプ」
中央は柔らか薄生地で、耳がカリカリのクリスピータイプです。
シンプルトマトソースの飾らないサッパリとした味わいです。

次はパスタ。
妻「んー。生?生麺っぽいよ。ん!パスタ旨い。いっぱい食べたい。二人前くらい食べたい。」
さがパスタバル。
麺が柔らかくもちもちです。
バター醤油がしっかり効いていて何度でもバクバクいけます。
妻「バケットにこのスープを付けて食べたい」

妻はこの日、何度もパスタをもう1品追加で頼めば良かったと繰り返していました。
妻「あーいうとこで飲みたいなぁ」
▼テイクアウトしたお店
binwan(ビンワン)元住吉店

▼テイクアウトしたメニュー
・ベーコンとエリンギのバター醤油:1,050円
・マルゲリータ:1,050円

コメント