「東京スイーツ」のおすすめ店を食べ歩き!人気の行列店から穴場カフェまで東京スイーツ東京のおでかけ情報サイト「レッツエンジョイ東京」のおでかけ記事を読んで、プライベートで実際にスイーツを食べ歩き。おでかけの様子を動画や写真を交えながらレポートします。
東京スイーツ抹茶の生搾りモンブラン!神楽坂茶寮本店の名物メニューは感動の連続だった 神楽坂茶寮は、神楽坂に本店を構える和カフェ。神楽坂の石畳通りにある町屋風の一軒屋が使われています。お店へ赴くところから神楽坂茶寮ならではの風情ある食体験を楽しめます。 神楽坂本店の外、渋谷スクランブルスクエアにも店舗が。渋谷スクランブルスク...2023.07.31東京スイーツ
東京スイーツゆっくり話せるカフェはココ!日本橋の喫茶店「ぺしゃわーる」はまさに大人の隠れ家だった 日本橋さくらビル地下1階にある喫茶店「ぺしゃわーる」で、モンブランのドリンクセットを。 美味しいモンブランを食べられる喫茶店があると知り、日本橋へ向かいました。銀座線で新橋から日本橋まで。B3出口から地上へ上りました。 目的の喫茶店「ぺしゃ...2023.07.25東京スイーツ
東京スイーツ四ツ谷のたい焼きはココ!たい焼きの御三家「わかば」で老舗の味を体験 四ツ谷「たいやき わかば」でたい焼きを。週末、子供と消防博物館で遊んだ帰り道。息子があんこ好きなことから、四谷三丁目から四谷へ移動して、わかばのたいやきを食べることにしました。 「たいやき わかば」は昭和28年創業の老舗。たい焼きの御三家と...2023.07.19東京スイーツ
東京スイーツ神楽坂の隠れ家カフェならココ!喫茶トンボロで一番人気メニューを食べた感想 神楽坂の喫茶店「トンボロ」で、一番人気メニューのプリンとアイスコーヒーを。 未開のカフェ開拓で神楽坂へ向かいました。新橋駅から銀座線で日本橋駅まで。東西線へ乗り換えて神楽坂駅を下車。1a出口から地上へ上がりました。 神楽坂の商店街を飯田橋方...2023.07.13東京スイーツ
東京スイーツ人気店が手掛けるスイーツ店!神楽坂・飯田橋「カナルカフェブティック」で一人休憩 神楽坂下交差点「CANAL CAFE boutique(カナルカフェブティック)」で、ケーキセットのショートケーキとオリジナルサクラティーを。 もともとは東西線神楽坂駅最寄りの「トンボロ」を訪れるはずが、誤って飯田橋駅を途中下車。飯田橋駅か...2023.07.10東京スイーツ
東京スイーツ隠れ家カフェを発見!ひとり「神楽坂 和茶」で和スイーツを堪能してきた 「神楽坂 和茶」で、お茶とお菓子のセット(天野紅茶と米の花)を。 神楽坂 和茶は12時のオープン。座席が限られるので入れないかヒヤヒヤしながら神楽坂へと向かいました。 虎ノ門駅から銀座線で溜池山王駅まで。南北線に乗り換えて飯田橋駅を下車。い...2023.07.082023.07.10東京スイーツ
東京スイーツとても午前中なプリン?新宿「つばさコーヒー」で人気カフェメニューを 新宿御苑前「TSUBASA COFFEE(ツバサコーヒー)」で、気分屋なプリンと気分屋なプリンを。 虎ノ門駅から銀座線で渋谷方面へ。赤坂見附駅で丸ノ内線に乗り換えて新宿御苑前駅で下車。 3番出口から地上へ出て花園通りへ向かって北上するように...2023.06.02東京スイーツ
東京スイーツ初めてのジャズ喫茶におすすめ!神保町「On a slow boat to」の人気スイーツメニューを食べた感想 神保町のジャズ喫茶「On a slow boat to…(オン ア スロー ボート トゥ)」で、レアチーズケーキと神田猿楽ブレンドを。 初めてのジャズ喫茶を体験に神保町へ。内幸町駅から三田線で神保町駅まで。A5出口から地上へ上がりました。 ...2023.05.16東京スイーツ
東京スイーツうさパンケーキが再開していた!上野「うさぎやCAFE」でどら焼きのアレを使った朝限定メニュー 上野「うさぎやCAFE」のうさパンケーキ。朝9時開店から10分間だけ注文できる限定メニューです。うさぎやCAFEを運営している「うさぎや」は1913年創業の老舗和菓子店。うさぎやのどらやきは「東京三大どらやき」のひとつらしい。 上野のうさぎ...2023.04.28東京スイーツ
東京スイーツドラマ撮影のロケ地で有名な喫茶店!上野「ギャラン」でレトロ空間と人気メニューを楽しんできた 上野「コーヒーショップ ギャラン」でチョコレートパフェを。 ギャランは1977年の創業の老舗です。テレビドラマのロケ地として何度も登場しているみたい。最近の例だと2022年放送で平野紫耀主演のTBSドラマ「クロサギ」登場した第一話を観たけど...2023.04.25東京スイーツ