子連れOK

向河原ランチ

【向河原】プラレールやキッズスペースも!絵本カフェ「ぷあぷ」へ子連れランチで行ってみた

「ぷあぷ」はJR南武線「向河原」が最寄り駅の絵本カフェ。向河原駅から商店街を抜けて南武沿線道路を横断し、武蔵小杉方面へ向かったところにあります。シラタキ家は、息子と一緒に複数回、ぷあぷを訪れました。こちらのブログ記事では、それぞれのおでかけ...
東京ランチ

【渋谷】宮下パークのレストランならココ!ニューライトの個室で快適子連れランチ

「NEW LIGHT(ニューライト)」は薪ステーキが人気の洋食レストラン。JR渋谷駅から道路を一本渡ったRAYARD MIYASHITA PARK Northの3階にあります。シラタキ家は、ランチで複数回、ニューライトを訪れました。こちらの...
武蔵小杉ランチ

【武蔵小杉】銀座の老舗洋食の味を!三笠會館はデートも子連れランチも最適だった

銀座洋食三笠會館(みかさかいかん)は大正14年創業の老舗洋食店。武蔵小杉店では銀座本店の伝統の味をカジュアルな空間で楽しむことができます。場所は武蔵小杉駅の北側。南部沿線道路沿いのパークシティ武蔵小杉ザ・ガーデンタワーズイースト1階です。我...
川崎駅周辺で子連れランチ

絶品の小籠包にチャーハン!ディンタイフォンおすすめランチを食べてきた

ラゾーナ川﨑プラザ4階「鼎泰豐(ディンタイフォン)」で、ランチにずわい蟹あんかけチャーハンセットを。妻のリクエストで小籠包が看板メニューの点心料理店ディンタイフォンへ行くことに。いつものように妻と子供2人の4人でのおでかけです。元住吉からJ...
武蔵小杉ランチ

【武蔵小杉】子連れで行ける焼肉まとめ!個室や食べ放題があるおすすめ店も

元住吉へ引っ越してきて4年。元住吉を含みますが、武蔵小杉のランチの開拓数は250店を超えました。そこで、よくグルメメディアやSNSで紹介されているような、○○選というかたちで飲食店を紹介するまとめ記事を始めてみることにしました。今回のテーマ...
元住吉ランチ

【元住吉】サンドイッチも!近陽コーヒーは子連れOKの穴場カフェだった

「CHICAHI COFFEE(近陽コーヒー)」は、元住吉の自家焙煎珈琲とオリジナルサンドの店。元住吉駅東口からモトスミ・オズ通り商店街を抜け、さらに府中街道方面へ進んだところ、マックスバリュエクスプレス木月住吉店の斜め前にあります。シラタ...
武蔵小杉ランチ

【武蔵小杉】サードアベニューのとんかつはココ!神楽坂さくらで子連れランチ

とんかつ神楽坂さくらは、厚さ2センチの厚切りとんかつを定食で提供する専門店チェーン。武蔵小杉駅前の商業施設「Kosugi 3rd Avenue」の2階にもオープンしました。オープン当初と、お得に食事ができるかながわPay第2弾が始まった時に...
武蔵小杉ランチ

【武蔵小杉】予約方法は?グランツリー「デリス」のタルト食べ放題へ

『武蔵小杉のタルト食べ放題』と言ったら、グランツリー武蔵小杉1階にある「Delices tarte&cafe(デリスタルト&カフェ)」以前は2階にありましたが1階に移転してコンパクト化。一時はタルト食べ放題を休止していましたが、2021年1...
武蔵小杉ランチ

【武蔵小杉】ランチもモーニングも!アールベイカーの人気パンメニュー開拓

R Baker(アールベイカー)武蔵小杉店は、武蔵小杉駅の東急スクエアの奥にできた新商業施設「Kosugi 3rd Avenue」に出店したパン屋さん。オープン当初から気になっていて、一度テイクアウトで利用しました。その時に食べたメロンパン...
武蔵小杉ランチ

【武蔵小杉】麦飯大盛無料!グランツリー「味の牛たん喜助」で子連れランチ

「味の牛たん喜助(きすけ)」は、仙台創業の牛たん料理専門店。全国展開していて、グランツリー武蔵小杉に支店があります。グランツリー武蔵小杉館内に入る他の飲食店と同様に子連れでも食事を楽しめます。シラタキ家は、ランチで複数回、喜助を訪れました。...
武蔵小杉ランチ

原宿餃子樓が武蔵小杉に!キッズメニューもあるグランツリーで子連れランチ

「原宿餃子樓(ぎょうざろう)」は、東京原宿に本店がある餃子専門店。2020年にグランツリー武蔵小杉1階に支店がオープン。他のグランツリー内の飲食店と同様に、気軽に子連れで食事を楽しめます。シラタキ家は、原宿餃子樓をランチで複数回訪れました。...
武蔵小杉ランチ

【武蔵小杉】野菜たっぷりメニューが増えていた!リンガーハットで長崎ちゃんぽん

「リンガーハット」は、言わずと知れた長崎ちゃんぽんの専門店。国内野菜をふんだんに使ったちゃんぽんを楽しめます。武蔵小杉店はグランツリー武蔵小杉4階のフードコート内にあります。シラタキ家は、子連れランチでリンガーハットを複数回訪れました。こち...
武蔵小杉ランチ

【武蔵小杉】焼売屋さんのおしゃれ中華料理店!グランツリー「野田焼売店 頂」で子連れランチ

「野田焼売店 頂(いただき)」は、シュウマイが看板メニューの中華料理店。シュウマイ専門店「野田焼売店」の新業態で、2021年にグランツリー武蔵小杉へ出店しました。シラタキ家は、野田焼売店 頂を子供と一緒に複数回ランチで訪れました。こちらのブ...
武蔵小杉ランチ

【武蔵小杉】カレーパンだけじゃない!子連れで「天馬」のカレーランチを

「咖喱&カレーパン 天馬(てんま)」はカレーとカレーパンの専門店。関東を中心に展開しているチェーンです。武蔵小杉店があるのは武蔵小杉東急スクエア4階のレストランフロア。シラタキ家は子連れランチで複数回訪れました。こちらのブログ記事では、それ...
横浜駅周辺で子連れランチ

【横浜】玉子かけご飯も食べ放題!とんかつ専門店「かつ楽」で子連れランチ

横浜ワールドポーターズ5階「とんかつ かつ楽 横浜店」で、ランチにロースカツ定食80gを。この日はキッズイベントに参加するため、子どもと一緒に横浜ワールドポーターズへ。館内で食事を済ませようと思い、これまで訪れたことがなかったかつ楽へ。かつ...
武蔵小杉ランチ

【武蔵小杉】東急スクエアのうどん屋はココ!かかやでメニュー開拓

「おだしうどん・釜飯 かかや」は、武蔵小杉の他に新宿や大手町など関東を中心に展開しているお出汁うどん・創作うどん・羽釜飯のチェーン店です。武蔵小杉店は武蔵小杉東急スクエア4階のレストランフロア内にあります。シラタキ家は、かかやを子連れランチ...
横浜駅周辺で子連れランチ

【横浜市根岸】白いハンバーグ!子連れランチで「レストランシン」の一番人気メニューを

根岸の洋食店「レストランシン」で、ランチにハンバーグ日本風を。レストランシンは1984年創業。妻の友人が働いているお店で、ずっと気になっていました。横浜駅近くの家電量販店に用事がある機会に足を伸ばして根岸へ。駅からタクシーで5分くらいかな。...
武蔵小杉ランチ

【武蔵小杉】ペット可の屋上テラスも!KITACOS Cafe & Gardenでゆっくりごはん

武蔵小杉「KITACOS(キタコス)Cafe & Garden」は、武蔵小杉駅北側にある小さなカフェ。「KITACOS(キタコス)」という店名は「北小杉カフェ」から来ているみたい。2024年にリニューアルして、1階と屋上の2フロアのテラス席...
武蔵小杉ランチ

【武蔵小杉】唐揚げ山盛り!グランツリー「ひな鶏伊勢ゐ」で子連れランチ

「ひな鶏伊勢ゐ」は、KICHIRIが運営する焼鳥専門のチェーン店。主に大型ショッピングモールに出店しているのかな。武蔵小杉店はグランツリー武蔵小杉4階のフードコート内にあります。シラタキ家は、ひな鶏伊勢ゐをランチで複数回訪れました。こちらの...
武蔵小杉ランチ

【武蔵小杉】グランツリー「うまげな」で讃岐うどんメニュー開拓

「うまげな」は、讃岐うどんの本場、香川発祥のチェーン店。はなまるうどんのグループです。関東を中心に出店して、武蔵小杉店はグランツリー武蔵小杉4階のフードコートにあります。シラタキ家は、うまげなグランツリー武蔵小杉店をランチで複数回訪れました...