「恵比寿 土鍋炊ごはん なかよし」は、その名の通り恵比寿で創業した土鍋炊きごはんのお店。
恵比寿の他にも都心を中心に店舗を展開。
2024年現在、唯一の神奈川県内のお店として、グランツリー武蔵小杉に出店しています。
シラタキ自身は、2021年にグランツリーにお店ができる前からなかよしが大好きで、都内のお店を何度も訪れていました。
こちらのブログ記事では、家族で訪れたグランツリー武蔵小杉店でのランチの様子を紹介します。
【筆者紹介】
神奈川県川崎市「元住吉」在住のランチブロガー「シラタキ」です。
ランチは毎日外食で、開拓実績は9年間で3,000店を超えました。
Instagram(1万フォロワーを突破!)で最新レポートを配信中。
肉じゃが定食編:2024年
グランツリー武蔵小杉1階「恵比寿 土鍋炊ごはん なかよし」で、ランチに肉じゃが定食を。
なかよしが改装リニューアルしたことを受けて2年ぶりに再訪しました。
この日は家族での休日ランチ。
混むのを避けるため、オープンの11時直後に訪れました。
パッと見、リニューアル後に何が変わったのか気付きませんでした笑
片側ソファのテーブル席が充実しています。
厨房に面したカウンター席も4席。
子供椅子もあります。
ベビーカーは基本店頭預かりのようでしたが、店員さんは息子がグズったのを見て、ベビーカーのまま案内してくれました。
片側ソファの4人掛けのテーブル席へ。
BGMは和食屋さんだけどがっつり洋楽でした。
FEELCYCLEのレッスン使用曲も。
2人組のお客さんが多い印象。
カウンター席にはソロ活のお客さん、私たち以外に子連れのお客さんも複数組いました。
一番人気のチキン南蛮をはじめ、肉じゃがやさばの味噌煮等の和定食メニューが充実しています。
以前と変わらず、土鍋炊きごはんはおかわり自由。
1,000円台前半で楽しめるのが嬉しい。
お子様セットは唐揚げ、みぞれ和え、チキン南蛮、肉じゃがからおかずを選べました。
卓上のQRコードを読み取って注文します。
娘が唐揚げも肉じゃがも食べたいというリクエストを受けて、私は肉じゃが定食を注文。
ご飯は大盛り無料でおかわりもできます。
大盛りを選択。
娘は唐揚げのお子様セットを注文しました。
妻はチキン南蛮を注文。
お盆に一式のせての提供でした。
メインのおかずの他に小鉢が2品。
肉じゃがのジャガイモのカットが大きい。
しっかり煮込まれていて中まで柔らかくホクホク。
つゆは優しくてほっこりする甘さ。
つゆだくで食べたくて途中からはレンゲで食べ進めました。
娘が気に入って沢山食べてくれました。
ご飯はツヤッツヤ。
柔らかめの炊き加減。
もっちりしていてかなりのボリュームを感じました。
おかわりすることなく満腹に。
息子は味噌汁を飲み干しました。
妻「すんごいある。めちゃめちゃボリュームあるよね」
お子様セットの唐揚げは大人と一緒かな?
一個あたりがめちゃめちゃ大きい。
キャッシュレス決済はコード決済を含めて豊富に対応。
LINE Payで支払いました。
▼おでかけした武蔵小杉のランチスポット
グランツリー武蔵小杉1階
「恵比寿 土鍋炊ごはん なかよし」
▼ランチでいただいたメニュー
・肉じゃが定食:1,150円
▼おすすめのランチシーン
・子連れ:キッズメニュー・子供椅子あり
・ソロ活:カウンター席あり
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3-1135-1 グランツリー武蔵小杉1階
最寄駅:JR・東横線・目黒線「武蔵小杉」駅(東急中央口)
行き方:バス乗り場~ららテラスに沿って南下してグランツリー武蔵小杉へ。館内を綱島街道北口側へ(移動時間5分程度)
営 業:11時~22時
定休日:不定休
予 約:予約不可
タバコ:全席禁煙(館内に喫煙ルームあり)
子連れ:キッズメニュー・子供椅子あり/館内におむつ替えあり/ベビーカーのまま入店可(席による)
支払い:現金/クレジットカード/電子マネー/コード決済
※訪問&投稿時点での情報です。おでかけの際には公式サイトやSNSで最新の情報を確認いただくことをおすすめします。
チキン南蛮定食編:2021年
恵比寿 土鍋炊ごはん なかよし グランツリー武蔵小杉店で、ランチにチキン南蛮定食を。
グランツリー内を散策している時に九州料理のとりもつえんがあったところに、なかよしが出店しているのを知りました。
武蔵小杉になかよしが来てくれた。
ご飯が美味しくて、やよい軒と同じくお気に入りの定食チェーン。
妻と子供2人と、ベビーカーと抱っこで訪れました。
店内は半分くらいの座席が埋まってました。
一番入り口に近い4人掛けのテーブル席へ。
椅子を2脚抜いて、ベビーカーを入れて、子供椅子を出してくれました。
なかよしには店舗限定メニューなんてあるんですね。
子連れを想定したお子様ご飯セットも。
それらをスルーして好物のチキン南蛮を注文。
眠っていた息子が起きてしまい、ミルクを与えているうちにいつの間にか提供されていました。
妻「ご飯おかわりできるんだね。美味しい」
土鍋で炊いたご飯はふっくらしていて香りもあって普段食べる炊飯器で炊いたご飯と違います。
油断すると無限におかわりしてしまいそう。
チキン南蛮はゴロゴロ2口サイズのモモ肉南蛮が6個。
噛みごたえがあります。
卵とマヨネーズ色が強い濃厚ソース。
たっぷりかかっているのでたっぷり絡めていただくことができます。
妻「ご飯おかわりして。足りないよね、配分が」
一杯だけおかわりしました。
提供したてが温かくて美味しい。
妻「お弁当買っていく人がいっぱいいる」
滞在中、イートインのお客さんと同じくらいテイクアウトのお客さんが。
店員さんは常に慌ただしそうでした。
そんな中でも娘に優しく手を振ってくれていました。
あの店員さん、前もいたよね?
妻「私もそれ言おうと思ってた」
九州料理とりもつえんの時にいた店員さんと同じでした。
▼おでかけした飲食店
恵比寿 土鍋炊ごはん なかよし グランツリー武蔵小杉店
▼いただいたメニュー
・チキン南蛮定食:1,000円
▼おすすめのおでかけシーン
・ソロ活:ご飯おかわり自由
・子連れ:子供椅子あり
▼ほか「グランツリー」以外を含めた、最新の「武蔵小杉ランチ」ブログ記事はこちら
ランチでJR・東横線・目黒線「武蔵小杉」駅周辺の飲食店を片っ端から開拓。それぞれのランチの様子をブログ記事を通して紹介しています。
コメント