
すし銚子丸 武蔵小杉店で、ランチに劇団セット 清涼を。


休日に武蔵小杉で親子ランチ。
回転寿司店の「銚子丸」が武蔵小杉にあるらしい。
場所はJR武蔵小杉駅北口から南部沿線道路を東へ7分程歩いたところ。
途中、先日訪れたばかりの串カツ田中と吉野家の前を通過しました。
南部沿線道路沿いで最も東に行ったのはマヤレストランまでで、綱島街道と横須賀線の高架をくぐった先へは行ったことがありません。
本当に銚子丸なんてあるのかな?辿り着くまで半信半疑でした。


本当にあった!
看板が見えて安堵しました。
駐車場付きの郊外型の回転寿司店です。
銚子丸は千葉を中心に関東に出店している寿司チェーン。
これまで縁が無く、私にとっては初めての銚子丸訪問でした。


看板メニューを見る限り、名物メニューはオーロラサーモンにさば棒寿司と海鮮太巻なのかな。
ランチメニューは無いみたい。


中央の厨房を囲むように、手前にカウンター席、奥に両側ソファのテーブル席が6組。
オープンは11時。
12時過ぎの到着で、カウンター席には空席があったもののテーブル席は満席でした。


数分待って4〜6人座れそうなテーブル席へ。
私たち以外にも子連れのお客さんがいましたが、店内は落ち着いた雰囲気。
子供用の食器を準備してもらえました。



タッチパネルを使って注文します。
テーブルのメニューでもオーロラサーモンが推されていました。
いくらがのったスペシャルオーロラサーモンと迷いつつ、オーロラサーモンを含む6貫盛り合わせの劇団セット清涼を注文してみました。



劇団セット 清涼は
- 中とろ
- 平目柚子香〆
- オーロラサーモン
- 特大赤海老
- 焼き霜サーモンいくら軍艦
- 白まいたけの天ぷら
という内容。

まずはオーロラサーモンから。
身が柔らかく脂たっぷり。
シャリはかためでした。

続いてサーモンといくらの軍艦を。
海苔の香りと程よい塩加減が加わって良い感じ。


平目は少し水っぽいけど柚子の香りがして爽やか。
舞茸天は大きくて、口を開けて2口分のビッグサイズでした。


最後に中トロを。
しっかりした厚みがありました。
噛む間にとろけました。

キャッシュレス決済は豊富に対応。
楽天ペイで支払いました。
子供たちにはお菓子のプレゼントが。
加えてお土産でキャベツ一玉をもらえました。


平日の11時~14時はあら汁の無料サービスをやっているみたい。
いろいろと太っ腹の銚子丸でした。

▼おでかけした武蔵小杉のランチスポット
すし銚子丸 武蔵小杉店

JR武蔵小杉駅北口から南武線沿線道路を東へ徒歩7分
▼ランチでいただいたメニュー
・劇団セット 清涼:1,320円

▼おすすめのランチシーン
・子連れ:お菓子プレゼントあり
▼同じ「武蔵小杉の寿司ランチ」ブログ記事
▼ほか「寿司」以外を含めた、最新の「武蔵小杉ランチ」ブログ記事はこちら

ランチでJR・東横線・目黒線「武蔵小杉」駅周辺の飲食店を片っ端から開拓。それぞれのランチの様子をブログ記事を通して紹介しています。
コメント