このブログはプロモーションを含みます

武蔵小杉の回転寿司ならココ一択!グランツリー「回し寿司 活 美登利」で子連れランチ

スポンサーリンク

本日のおすすめ編(コロナ後)

グランツリー武蔵小杉1階の回転寿司店「回し寿司 活 美登利」で、ランチに本日のおすすめを。

この日はホワイトデー。
妻のリクエストを受けて、バレンタインデーのお返しに活 美登利を訪れました。
開店時刻の11時を過ぎていたので並ぶかと思いきや、運良くすぐに案内してもらえました。
息子も一緒だったので奥の4人掛けテーブル席へ。
ベビーカーを持ち込むことができました。

妻「美味しい。ここで2時間は飲んでたいわ。ハッピーラッキーエブリデイだよー」
妻はかなり喜んでくれたようです。
ビールや緑茶ハイを飲みながら好きなネタをじゃんじゃん注文する中、私は本日のおすすめをいただいてみることに。

卓上に置いてあったメニュー表では

  • 青森 生ヤリイカ
  • 熊本 生さば
  • 白子軍艦
  • とろたたき軍艦
  • キス天ぷら
  • 和歌山桜ぶり

等が本日おすすめとして紹介されていました。

このうち、一番食べたいと思ったとろたたき軍艦は既に売り切れ。
残りのうち

  • 青森 生ヤリイカ
  • 熊本 生さば
  • 白子軍艦
  • 和歌山桜ぶり

をタッチパネルで注文しました。

4皿で約1,800円ほど。
ちなみにこの日の会計は5,400円ほどでした。。

↑記事冒頭と同じ動画です。

青森 生ヤリイカ

厚みがあって食感抜群。
噛むとねっとりしていて甘味が。

熊本 生さば

脂がのったしっとりさば。
シャリの甘みとよく合いました。

白子軍艦

ひんやりとろとろ。
ポン酢でさっぱりといただきました。

和歌山 桜ぶり

身が厚くて柔らかい。
一口で食べると口中が幸せに。

4皿はあっと言う間。
でも、さすが活 美登利。
どのネタも優れた食体験でした。
次に訪れた時も、また違う本日のおすすめを食べてみたいと思いました。

▼おでかけした飲食店
グランツリー武蔵小杉1階「回し寿司 活 美登利」

▼いただいたメニュー
・青森 生ヤリイカ:297円
・熊本 生さば:418円
・白子軍艦:363円
・和歌山桜ぶり:363円

▼おすすめのおでかけシーン
・ソロ活:人気の行列店
・子連れ:ベビーカーのまま入店可能

スポンサーリンク

武蔵小杉五貫盛り編(コロナ後)

グランツリー武蔵小杉1階の「回し寿司 活 美登利」でランチ。

妻「1回来たことあるよね?2回目だよね?」
元住吉にやってきてすぐの頃、2年前に1度訪れたことがありました。
それからコロナを経ても、常に行列ができているのをグランツリーを訪れる度に目にしていました。

今回は誕生日を迎えた妻のリクエストで再訪。
平日11時30分頃到着で3組待っていました。
息子を連れての訪問のためテーブル席を希望。
テーブル席がなかなか空かずに何組か見送った20分後、ようやく入店することができました。

早速、武蔵小杉五貫盛りと赤身を注文。
中トロ、ひらめ、しまあじ、黒むつ、特選あじ、玉子焼のその名の通り武蔵小杉店限定メニュー。

シャリは小さめ。
塩気がほどよくて私にとっては醤油無しでも食べることができます。
ネタは新鮮で身にハリがあります。
中トロは脂がのっていてとろけました。
食感や味わいの違いを楽しみながら5貫をペロリと完食しました。
だし巻きは甘くてコクがありました。

赤身もネタに厚みがあります。
2貫121円とは思えない品質でした。
妻に分けてもらったホタテも厚みがあってふかふかしてました。

食べ足りず塩レモンを追加注文。
生ほたて、あおりいか、たいを塩レモンでいただく3貫。
レモンは自分で絞るのではなく既にかかっているタイプでした。
ネタの旨味が引き立っていました。

妻「7皿食べました。美味しかったけど一瞬で終わってしまった。カウンター席めっちゃ空いてるじゃん。また来たいと思います」
12時30分頃には空席が出ていました。

キャッシュレス決済は豊富に対応。
6gramを支払元にしたd払いで支払いました。

活美登利と美登利寿司の違い

同じお寿司屋さんですが別法人。
読みはどちらも「みどり」なので私も完全に混同していました。
美登利寿司の回転寿司業態が活美登利なんだろうと勝手に思い込んでいました。

活 美登利の「活」の読み方

この「活」は「かつ」と読みます。
活 美登利で「かつみどり」。
「いきみどり」ではないんですね。

▼おでかけした飲食店
回し寿司 活 美登利 グランツリー武蔵小杉店

▼おすすめのおでかけシーン
・ソロ活:カウンター席あり
・子連れ:席によってはベビーカーも入店可

スポンサーリンク

三貫盛り編(コロナ前)

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: DSC_3395-1024x768.jpg

飲食店レポートに入る前に、、
シラタキ家は元住吉に引っ越してきました。
渋谷在住時は週末に家族で都内各地におでかけしていましたが、これからは地元「元住吉」とお隣「武蔵小杉」にもちょくちょくおでかけしようと妻と話しました。

週末は、1日は都内へ、もう1日は元住吉か武蔵小杉へおでかけする予定です。
赤ちゃんがいるので、基本、子連れで行ける飲食店の紹介になるかと思います。

同じく元住吉に住むファミリー、お隣の武蔵小杉に住むファミリーにはもちろん、東京からもおでかけできるお店探しとして都内に住むファミリーにも活用してもらえたら嬉しいです。

元住吉に引っ越して2週間で何度も武蔵小杉と往復しました。
美登利が入っている商業施設グランツリーも2回目です。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: DSC_3397-1024x768.jpg

今回は都内へのおでかけから帰りの電車で武蔵小杉駅で途中下車。
同じく商業施設の東急スクエアで買い物した後、グランツリーへ立ち寄りました。

グランツリーは新型コロナショックで外出控えがまるで関係無いような混雑ぶり。
きっとこれでも空いてる方なのかもしれませんが、子連れで訪れているお客さんが沢山いました。

グランツリーには授乳室付きのベビールームが複数あります。
また、通路もエレベーターも広々しています。
数ある武蔵小杉の大型商業施設の中でも、最も子連れに優しい印象です。
妻も家にいて息に詰まったらグランツリーへ行こうと言うのも頷けます。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: DSCPDC_0001_BURST20200315140821338_COVER-1024x768.jpg

そんなグランツリーの1階に今回の目的地、回し寿司 活 美登利 グランツリー武蔵小杉店がありました。
20組近くのお客さんが並ぶ大行列。
美登利はどこでも盛況です。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: DSC_3480-1024x768.jpg

一部のテーブル席にはベビーカーを持ち込めるそうですが、それ以外はお店の外にとめて入店することになります。
訪れた日も3~4台のベビーカーが常にとまっていました。
人数を確認しに来た店員さんにテーブル席の希望を告げて待つこと10分。
まだまだ行列半ばでしたが、前のお客さんにテーブル席を希望するお客さんがいなかったのか、一気にすっ飛んで私たちが呼ばれました。

満席の店内でもスイスイとベビーカーを進めることができました。
席を一脚テーブルから抜いていただいてベビーカーをとめました。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: DSC_3479-1024x768.jpg

注文はタッチパネルです。
職人さんのタイミングを見計らうことなくじゃんじゃん注文できます。
珍しく岩塩があったので、醤油ではなく岩塩でサッパリといただくことにしました。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: DSC_3485-1024x768.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: DSC_3481-1024x768.jpg

まぁ、美登利のお寿司が美味しいことは言わなくてももうお分かりだと思います笑

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: DSC_3482-1024x768.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: DSC_3483-1024x768.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: DSC_3487-1024x768.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: DSC_3488-1024x768.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: DSC_3489-1024x768.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: DSC_3491-1024x768.jpg

中トロ溶けました。
ホタテは一口で食べると口いっぱいになれました。
回転寿司価格で高品質のお寿司を食べられるなんて幸せです。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: DSC_3490-1024x768.jpg

グランツリーへ行く度に行列です。
訪れる時はある程度の待ち時間を覚悟した方が良いでしょう。

▼おでかけした飲食店
回し寿司 活 美登利 グランツリー武蔵小杉店

▼おすすめのおでかけシーン
・子連れ:席によってはベビーカーで入店可
・ソロ活:行列店

コメント