
【筆者紹介】
ランチブロガーのシラタキです。
ランチは毎日外食で、開拓実績は9年間で3,000店を超えました。
都内で食べた武蔵小杉からでも通えるランチをブログで紹介しています。
日比谷フォートタワー2階にある洋食店「レストランケルン」でケルンスペシャルランチを。

この日は会社の同僚とランチ。
平日でも落ち着いて食事ができるお店を探していて見付けたのがレストランケルンでした。
場所は日比谷フォートタワー2階。
内幸町駅からも虎ノ門駅からも徒歩5分で行けます。
これまで、
と同ビル内で何度かランチしたことがありました。

両日ともに近くが職場と思われるサラリーマン客で賑わっていたので、混雑する前の時間を狙って訪れることにしました。
オープン時刻の11時30分にお店に到着。
店内奥の片側ソファの席へ案内してもらえました。

虎ノ門から移転してきたのかな?
新しくてシックで大人の雰囲気。
テーブル席がメインですがカウンター席も。

レストランケルンで食べられるのは王道の洋食メニュー。
ハンバーグ、カニクリームコロッケ、ナポリタン、海老フライ、そしてカレーメニューが充実していました。
私が注文したのはケルンスペシャルランチ。

- ハンバーグ
- 海老フライ
- カニコロッケ
- ナポリタン
の人気メニュー全部入りセット。
ランチにはライスとスープが付いてきました。
ライスは大盛り無料。

海老が立ってる!
それぞれの料理は少しずつですがワンプレートに洋食メニューが勢揃いした様子に心が躍りました。


海老フライとカニコロッケは衣がサックサク。
海老フライだけでなくカニコロッケにも身がたっぷり。
これらだけで食べ応えがありました。


ナポリタンは見た目で少ないと感じましたが実際に食べてみると印象が変わりました。
柔らかい太麺でもちっとした食感。
ソースが濃厚でした。


フォルムが何ともかわいらしい目玉焼きがトッピングされたハンバーグ。
卵黄をからめて濃厚な味わいを楽しめました。

キャッシュレス決済は、クレジットカードと電子マネーに対応。
モバイルSuicaで支払いました。
今度訪れた時は13時以降に注文できる「午後のオムライス」を食べてみよう。

▼おでかけした東京のランチスポット
日比谷フォートタワー2階「レストランケルン」

▼いただいたランチメニュー
・ケルンスペシャルランチ:1,700円

▼おすすめのランチシーン
・デート:平日ランチデートに
・ソロ活:カウンター席あり
▼同じ「虎ノ門ランチ」ブログ記事
▼ほか「虎ノ門」以外を含む、最新の「東京ランチ」ブログ記事はこちら

東京のおでかけ情報サイト「レッツエンジョイ東京」のおでかけ記事を読んで、プライベートで実際にランチを食べ歩き。おでかけの様子を動画や写真を交えながらレポートします。
▼ほか「虎ノ門」以外を含む、最新の「東京ランチ」ブログ記事はこちら

東京のおでかけ情報サイト「レッツエンジョイ東京」のおでかけ記事を読んで、プライベートで実際にランチを食べ歩き。おでかけの様子を動画や写真を交えながらレポートします。
コメント