【筆者紹介】
東京都板橋区「大山」が職場のランチブロガー「シラタキ」です。
ランチは毎日外食で、東京と神奈川の開拓実績は9年間で3,000店を超えました。
2024年の転職をきっかけに大山駅周辺のランチ開拓を開始。
Instagramで最新レポートを配信中です。
板橋区大山「支那ソバおさだ」で、ランチにワンタンメンを味付け玉子トッピングで。
おさだは自家製麺の支那そば屋さん。
百名店に選ばれ、メディアで何度も紹介される程の人気店です。
大山でランチ開拓を始めた当初から、様子を伺ってきましたが、店頭にはいつも行列ができていて、丸鶴の時のように雨の日に行ってみようと考えていました。
そしてやってきた雨の日。
12時直後に支那ソバおさだへ。
大山駅からは北口を出て右へ進み、線路を渡るルートが近いかな。
狙い通り、店頭には行列がありませんでした。
まずは入口すぐの券売機で食券を購入します。
ボタンが大きくて一番左上のメニューがきっとおすすめだろうと思い、ワンタンメンを選択。
カウンター席5席と、2人掛けテーブル席が4組。
居合わせたほとんどのお客さんが私と同じ男性ソロ活でした。
カウンター席は満席で、2人掛けテーブル席へ案内してもらえました。
私の後に続いたお客さんで全席満席に。
相席の案内は無く、店内の待合席で待つ流れでした。
BGMはしっとりしたアコースティックの洋楽。
時折、近くを走る電車の走行音が聞こえるものの、話し声はほとんど無く、調理音とBGMが響くひっそりした空間でした。
提供まで10分程待ったかな。
麺が見えないくらいトッピングが充実しています。
- ワンタン
- チャーシュー
- メンマ
- 海苔
- 追加トッピングした味玉
麺の盛り付けが美しい。
茹で加減は柔らかめです。
つるっとした舌触りと喉越し。
スープは煮干しが効いていて、肉の旨味も感じられる醤油スープ。
麺とよく絡みました。
ワンタンメンにはワンタンが5個も入っていました。
餡がしっかりした味。
プルンとした生地が優しい。
チャーシューは2枚。
しっとりしていて噛むと旨味が口の中に溢れます。
肉感があり1枚1枚食べ応えがあがありました。
味玉はしっかり茹でたタイプ。
もう少し半熟が好みかな。
美味しいけど、、私にとっては塩っぱいかな。
お供にライスやビールがあるとちょうど良さそう。
▼訪れた板橋区大山のランチスポット
「支那ソバおさだ」
▼ランチでいただいたメニュー
・ワンタンメン:1,200円
・味付け玉子:+150円
▼おすすめのランチシーン
・ソロ活:人気の行列店
所在地:東京都板橋区大山東町30-6
最寄駅:東武東上線「大山」駅(北口)
行き方:北口を出て右へ。最初の交差点を右折し踏切を渡ってすぐ(駅から徒歩2分)
ランチ:月日祝11時~15時30分/火木金11時~14時30分(ディナーは18時~20時)
定休日:水曜・土曜
予 約:予約不可
喫 煙:全席禁煙
子連れ:難しそう
支払い:現金のみ
※訪問&投稿時点での情報です。おでかけの際には公式サイトやSNSで最新の情報を確認いただくことをおすすめします。
▼同じ「板橋区大山のラーメンランチ」ブログ記事
▼ほか「ラーメン」以外も含む「板橋区大山ランチ」ブログ記事はこちら
ランチで板橋区大山(東武東上線「大山」駅周辺)の飲食店を片っ端から開拓。それぞれのランチの様子をブログ記事を通して紹介しています。
コメント