【板橋区大山】月に6日だけ営業の人気ラーメン店?モモジロウショウテンでひとりごはん

シラタキ
シラタキ

【筆者紹介】
東京都板橋区「大山」が職場のランチブロガー「シラタキ」です。
ランチは毎日外食で、東京と神奈川の開拓実績は9年間で3,000店を超えました。
2024年の転職をきっかけに大山駅周辺のランチ開拓を開始。
Instagramで最新レポートを配信中です。

板橋区大山「モモジロウショウテン」で、ランチにしょうが味玉を。

モモジロウショウテンは、遊座大山のラーメン店「Morris(モリス)」のセカンドブランドらしい。
モリスの店舗が1ヶ月に1週間だけモモジロウショウテンとして営業するというスタイルらしい。
珍しい。

ぶっちゃけ、もともとはモリスを訪れるつもりで、モモジロウショウテンとして営業中だったのは、お店に入った後に気付きました笑

厨房を囲むように配置されたカウンター席のみ。
席と席の間隔は狭め。
12時10分過ぎに到着で、私が入店した直後に満席になりました。

まずは券売機で食券を購入します。
使えるのは現金のみ。
先頭のしょうがラーメンがおすすめななのかなと思い、しょうが味玉を選択。
店員さんに食券を手渡して着席しました。

BGMはJポップス。
私と同じソロ活のお客さんばかりなのか話し声はなく、BGMと店員さんの掛け声と調理音だけが響いていました。

着丼まで10分くらい待ったかな。
盛り付けが丁寧です。
味玉をトッピングしただけなのに麺が隠れるほど具が充実(盛り付けが上手なんだと思う)

↑記事冒頭と同じ動画です。

飲みやすい醤油スープです。
生姜はもともと混ざってなくて、わさび醤油のように自分で混ぜ合わせる感じでした。
生姜をひとなめしてみると目が覚める程スパイシー。

生姜をスープと最初から混ぜ合わせず、食べる分だけ混ぜ合わせながら味変を楽しみました。
後ではこのスパイシーさがクセになり、求めている自分に気付きました。

麺はツルッとした喉越しのストレート。
かなり柔らかい茹で加減です。
もっと硬いのが好みかな。

チャーシューは2枚。
肉厚でホロホロ。
メンマはシャキシャキ食感が楽しい。

味玉は半熟でとろっとろで卵黄が濃厚でした。
トッピングマストかな。
蹴鞠のような鮮やかな球体はお餅でした。

空調控えめで、生姜の発汗作用もあって、途中からは汗びっしょりに。
機会を作ってモリスのラーメンも食べたくなりました。

▼訪れた板橋区大山のランチスポット
遊座大山
「モモジロウショウテン」

▼ランチでいただいたメニュー
・しょうが味玉:1,100円

▼おすすめのランチシーン
・ソロ活:カウンター席のみ

所在地:東京都板橋区大山東町28-8 コンフォールT 1階
最寄駅:東武東上線「大山」駅(北口)
行き方:遊座大山を板橋区役所方面へ(駅から徒歩6分)
営 業:11時~15時
定休日:水曜
予 約:予約不可
喫 煙:全席禁煙
子連れ:難しそう(全席カウンター席)
支払い:現金のみ
※訪問&投稿時点での情報です。おでかけの際には公式サイトやSNSで最新の情報を確認いただくことをおすすめします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました