【板橋区大山】駅前の家系ラーメン「せい家」で一番人気メニューを食べてみた

シラタキ
シラタキ

【筆者紹介】
東京都板橋区「大山」が職場のランチブロガー「シラタキ」です。
ランチは毎日外食で、東京と神奈川の開拓実績は9年間で3,000店を超えました。
2024年の転職をきっかけに大山駅周辺のランチ開拓を開始。
Instagramで最新レポートを配信中です。

板橋区大山の「らーめん せい家 大山店」で、ランチに4点盛りラーメンを。

せい家は都内を中心に展開する家系ラーメンのチェーン店。
都内の企業に勤め始めてから20年。
偶然にも一度も訪れたことがありませんでした。
会社の同僚に誘われて大山でせい家デビューすることに。

券売機は無く後払い形式です。
入店してすぐ座席へ。
店内は厨房に面したカウンター席の他に片側ソファのテーブル席が2組ありました。
BGMは洋楽。
エアコンがガンガン効いていて快適でした。

メニュー表が写真付きで見やすい。
オーソドックスならーめんは650円と良心的な価格設定です。
一番人気メニューとして紹介されていた4点盛りらーめんを注文しました。
4点とは

  • チャーシュー
  • 味付味玉
  • のり
  • 薬味ねぎ

のことかな。
さらに麺の太さ・量・かたさ・味の濃さ・鶏油の量を選びます。
太麺+かためで、あとは普通をお願いしました。

着丼まで10分くらいかな。
4点盛りらーめんと対面。
味玉は半分カット。
海苔が多いのと薬味ねぎの主張がすごい。
チャーシューともやしが隠れていました。

↑記事冒頭と同じ動画です。

麺は中太麺。
かためでお願いしましたが、他所のかためと比べて柔らかく感じました。
もちっとした食感。
レンゲですする必要がないくらいスープの絡みが良い。

油断すると飲み干してしまいそうな、中毒性あるとんこつ鶏ガラ醤油。
味が濃く脂強めかな。
うすめ+鶏油少なめでも良かったかも。

チャーシューは柔らかくほろほろ。
白ご飯に合いそう。
薬味ねぎが辛くて口の中でも存在感がありました。

海苔が5枚もあるのは嬉しいけど、個人的には枚数を減らして味玉を丸々1個食べたいかなぁ。
とは言っても、他所では全部のせ級の一杯を1,000円切りで食べられるのはリーズナブルだと思いました。
キャッシュレス決済はコード決済を含めて豊富に対応。

▼訪れた板橋区大山のランチスポット
「らーめん せい家 大山店」

▼ランチでいただいたメニュー
・4点盛りラーメン:900円

▼おすすめのランチシーン
・ソロ活:カウンター席あり

所在地:東京都板橋区大山町5-10 第78東京ビル1階
最寄駅:東武東上線「大山」駅(南口)
行き方:南口改札を出た目の前(駅から徒歩1分未満)
営 業:11時〜翌2時30分
定休日:なし
予 約:予約不可
タバコ:全席禁煙
子連れ:おそらく可
支払い:現金/クレジットカード/電子マネー/コード決済

▼同じ「板橋区大山のラーメンランチ」ブログ記事

▼ほか「ラーメン」以外も含む「板橋区大山ランチ」ブログ記事はこちら

【板橋区大山】ランチのおすすめは?ひとりご飯で片っ端に開拓

ランチで板橋区大山(東武東上線「大山」駅周辺)の飲食店を片っ端から開拓。それぞれのランチの様子をブログ記事を通して紹介しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました