
【筆者紹介】
ランチブロガーのシラタキです。
ランチは毎日外食で、開拓実績は9年間で3,000店を超えました。
都内で食べた武蔵小杉からでも通えるランチをブログで紹介しています。
御徒町「厳選洋食さくらい」で、ランチに人気メニューのオムライスを。


山手線で新橋駅から御徒町駅へ。
御徒町駅北口を出て春日通りを湯島方面へと向かいました。
上野広小路交差点で中央通りを横断。
先日行ったとんかつ屋さんの井泉本店からもほど近い場所に目的の洋食店、厳選洋食さくらいがありました。


入口には看板とメニューがあるだけです。
これはなかなか気付きにくい。
私は入口を一度素通りしてしまいました。
エレベーターでビルの7階へ。


窓から日光が差し込む明るい空間。
窓側に2人組と4人組のテーブル席。
ガラス越しに厨房に面したカウンター席が。
13時前の到着で半分くらい埋まっていました。


奥のカウンター席へ。
BGMが微かに聞こえましたが曲を判別できず。
店内にはお客さんの話し声と厨房からの調理音が響いていました。
居合わせたお客さんの年齢層は高め。
おそらく私が一番若かったんじゃないかな。


参考にしたレッツエンジョイ東京のおでかけ記事で紹介されていたオムライスを注文。
オムライスはデミグラスソースと自家製トマトケチャップの2種類から選べました。
クチコミで見かけたでデミグラスソースも気になりましたが、「自家製」という文字にひかれてトマトケチャップを選択。
サラダとスープが付くセットで注文しました。


まずはサラダとスープからの提供でした。
トマトとレタスのシンプルなサラダ。
ドレッシングは胡椒が効いててほんのりスパイシー。
このドレッシングがあれば野菜を永遠に食べれそう。


スープは濃厚なコーンスープでした。

サラダを食べ終えた頃にオムライスが提供されました。
オムレツは外側はしっかり焼きで中はトロトロ。
卵の香りが豊か。


ケチャップライスは柔らかしっとり系。
ソース無しで食べた段階では美味しい洋食店のオムライスだなぁという印象にとどまっていましたが、ソースがすごい。


トマトケチャップと一緒にいただくと旨味が爆増しました。
トマトの爽やかな香りと、食べた後に喉に残るスパイシーさ。
量は決して多くないけどさすが厳選洋食。
他には無いご馳走体験でした。

オムライスの余韻に浸りながら、アイスコーヒーを一気に飲み干して席を立ちました。


幼い子供とは一緒に来れないけど、親族や友人と洋食を食べたい時に良さそう。

▼おでかけした東京ランチスポット
上野「厳選洋食さくらい」

▼いただいたランチメニュー
・オムライスセット:2,200円

▼おすすめのランチシーン
・ソロ活:カウンター席あり
・友人と:予約がおすすめ
▼参考にしたレッツエンジョイ東京のおでかけ記事
公園を望むテラス席のレストランも!上野おすすめグルメスポット5選

▼同じ「上野ランチ」のブログ記事
▼ほか「上野」以外を含む、最新の「東京ランチ」ブログ記事はこちら

東京のおでかけ情報サイト「レッツエンジョイ東京」のおでかけ記事を読んで、プライベートで実際にランチを食べ歩き。おでかけの様子を動画や写真を交えながらレポートします。
コメント