【横浜駅】おしゃれな蕎麦屋さんはココ!ニュウマン「蘇枋」でひとり和食ランチ

シラタキ
シラタキ

【筆者紹介】
神奈川県在住のランチブロガー「シラタキ」です。
ランチは毎日外食で、開拓実績は9年間で3,000店を超えました。
川崎を含みますが、Instagram(1万フォロワーを突破!)で最新レポートを配信中。

ニュウマン横浜店9階「蕎麦 蘇枋(そばすおう)」で、ランチに大海老せいろを。

週末に横浜駅近くのランチスポット開拓。
この日はひとりランチの機会だったので、子連れではハードルが高そうな飲食店を訪れてみることにしました。
ニュウマン9階の蕎麦屋さんの蕎麦 蘇枋。
暖簾があって外から中の様子が全く見えません。

以前、同じニュウマン9階にある

を訪れた時から気になっていました。

11時オープン直前に店頭に到着。
先日、同じニュウマンに入る「横浜焼肉kintan」で入れなかったことから少しビビってました。
恐る恐る店員さんに尋ねると予約無しで入れました。
kintanが特別なのかな。。

厨房を囲むように配置されたカウンター席へ案内してもらえました。
隣のお客さんとの間隔がゆったり。
カウンター席の側には両側ソファのテーブル席も見えました。
お昼からアルコールメニューの案内も。
どうやら昼飲み推しらしい。
普通にお茶をお願いしました。

メニューを眺めると特にランチメニューという括りは無いみたい。
写真は無く文字ばかりのため、想像しながら選ぶことに。
冷たい手打ちそば(せいろ)とお蕎麦は温かいお蕎麦。
江戸前穴子一本天ぷらせいろと悩みつつ、大海老天せいろを注文しました。
2尾入っているという店員さんの説明が決め手に。

↑記事冒頭と同じ動画です。

お盆に一式をのせての提供でした。
こんもりと盛られたせいろ蕎麦に、海老天+野菜天。
パッと見の印象は普通に感じましたが。。
食べてみたらその印象が変わりました。

つゆにねぎと大根おろし、そしてわさびも全量投入し、いざ実食。
麺は冷たくてよくしまっています。
細くてもモチッとしたコシを感じました。
ツルツルしてて喉越しが良い。
食べててめちゃめちゃ清々しい。

そして2尾の大海老を。
箸で掴むとその大きさが重さとして手に伝わってきました。
衣は揚げたてのサックサク。
中の身がぎっしりしていて食べ応え満点でした。
これは海老好きにはたまらない。
海老好きの妻、娘、息子は取り合いになりそうだな笑

お蕎麦を食べ終える頃に蕎麦湯が提供されました。
これがなかなかのアッツアツ。
さりげなく出されたデザートメニューを眺めつつ、チーズケーキとティラミスの誘惑に打ち勝ち席を立ちました。
テーブル会計です。
キャッシュレス決済はスマホ決済を含めて豊富に対応していました。

店員さんはハキハキした受け答え、キビキビとした動作で好感を持てました。
先日訪れたブラッスリールービンと同じく、おしゃれで大人な空間なので気が引けそうだけど、テーブル席であれば子連れでも問題は無さそう。
すぐに満席になっていたので予約が安心かな。

▼おでかけした横浜駅近くのランチスポット
ニュウマン横浜店9階
「蕎麦 蘇枋(そばすおう)」

▼ランチでいただいたメニュー
・大海老せいろ:2,145円

▼おすすめのランチシーン
・デート:おしゃれ

▼同じ「横浜駅周辺の和食ランチ」ブログ記事

▼ほか「和食」以外を含む、最新の「横浜駅周辺のランチ」ブログ記事はこちら

土日に子連れで行けた横浜駅周辺のランチ店
土日に子連れで行けそうな横浜駅周辺のランチスポットを片っ端に開拓!みなとみらいを除外して探したい時にご活用ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました