【筆者紹介】
神奈川県在住のランチブロガー「シラタキ」です。
ランチは毎日外食で、開拓実績は9年間で3,000店を超えました。
川崎を含みますが、Instagram(1万フォロワーを突破!)で最新レポートを配信中。
ニュウマン横浜8階「THE CITY BAKERY BRASSERIE RUBIN(ザ シティ ベーカリー ブラッスリー ルービン)」で、ランチに鶏モモ肉のスパイシーグリルとプレッツエルクロワッサンを。
週末に横浜駅近くのランチスポット開拓。
もともとは横浜焼肉kintanへ行きたかったんですが、オープン時点で既に予約で満席。
案内できるのは13時以降との案内があって断念しました。
同じニュウマン横浜内で開拓候補として考えていたブラッスリールービンを訪れてみることにしました。
ザ シティ ベーカリー ブラッスリー ルービンは、炭焼き料理とともにシティベーカリーのパンを楽しめるレストラン。
丸の内、赤坂、大阪、福岡、そして横浜に展開しているレストラン業態。
気持ちを切り替えてkintanのある10階からザ シティ ベーカリー ブラッスリー ルービンがある8階へと向かいました。
オープン時刻の11時を過ぎ、ザ シティ ベーカリー ブラッスリー ルービンでもお客さんの案内が始まっている状況でした。
どうやら予約無しでも入れそう。
待ち時間はほとんど無くすぐの案内でした。
天井が高い開放的な空間です。
そしてシックな内装でめちゃめちゃオシャレ。
婚活デートに良さそう笑
ひとりでの訪問だったため、バーカウンターに案内されるかと思いきや、片側ソファの2人掛けテーブル席へ。
オープンと同時に
体にズシンと来るくらい大きめのボリュームでジャズが流れていました。
ランチメニューは炭火焼き、薪窯焼きローマピザ、石焼きといった焼き料理がメインのラインナップ。
自家製パン食べ放題付きです。
ポークステーキと迷いつつ、人気メニューと写真付きで紹介されていた鶏モモ肉のスパイシーグリルを注文しました。
そして追加でプレッツエルクロワッサンを注文しました。
プレッツエルクロワッサンはさすがに食べ放題ではないみたい。
バケットに入っていたのは3種類。
フォカッチャ、ライ麦パン、くるみパン。
そして同時にプレッツエルクロワッサンも。
めちゃめちゃ大きい。
店員さんから焼き立てなので冷めないうちに食べて欲しいとの案内が。
胡麻のめちゃめちゃ香ばしい香りが漂ってきました。
手に持ってみるとずっしり。
めちゃめちゃテンションが上がりました。
熱々サクサク、中はしっとり。
バターと塩が効いていて、無限に食べ続けていられそう笑
プレッツエルクロワッサンと比べたら自家製パン3種類は霞んでしまうけど、どのパンもハイレベル。
柔らかしっとり。
フォカッチャがもっちりしていて程よい塩加減。
パンで完全に心を鷲掴みされた後、メインの鶏モモ肉のスパイシーグリルを。
焦げとナッツでダブルでカリカリ香ばしい。
そしてスパイシーで爽やか。
ジャガイモと人参等の付け添えの食感も楽しい。
おかわりパンは店員さんが希望を聞いてサーブしてくれます。
3種類ともおかわりをお願いしました。
塩とオリーブオイルさえあれば、これまた無限に食べれそう笑
オープン30分後には満席となり、店頭には行列ができていました。
この日は最後まで男性一人は私だけだったな。
キャッシュレス決済はスマホ決済を含めて豊富に対応していました。
おしゃれ空間に気が引けてしまうかもしれないけど、ベビーカーのまま入店可で子連れでも問題なさそう。
▼おでかけした横浜駅近くのランチスポット
ニュウマン横浜8階
「THE CITY BAKERY BRASSERIE RUBIN(ザ シティ ベーカリー ブラッスリー ルービン)ニュウマン横浜」
▼いただいたランチメニュー
・鶏モモ肉のスパイシーグリル:1,760円
・プレッツエルクロワッサン:+330円
▼おすすめのランチシーン
・デート:おしゃれ
・ソロ活:カウンター席あり
▼同じ「ニュウマン横浜のランチ」ブログ記事
▼ほか「ニュウマン横浜」以外を含む、最新の「横浜駅近くのランチ」ブログ記事はこちら
コメント