そごう横浜10階「Salon Oeuf et Moi(サロンウフエモア)そごう横浜店」でランチにスフレオムライスプレートを。
横浜駅周辺のランチスポット開拓はこれまでベイクオーターやルミネを中心でしたが、いよいよそごう横浜も開拓してみることに。
そごうの飲食店で聞くと高級店が多そうなイメージ。
そごう横浜10階の飲食店フロア「ダイニングパーク横浜」は、高価格帯の名店や老舗が並ぶものの、1,000円~2,000円くらいのリーズナブルな価格帯でランチを楽しめるグルメゾーンもありました。
フロアマップを眺め、妻のリクエストで今回訪れることにしたのは、スフレオムライスやパンケーキを提供する卵料理専門店「サロンウフエモア」
飲食店フロアのちょうど中央あたりにあります。
オープン時刻は11時。
10分前でも各店の前には行列が出来始めていました。
サロンウフエモアにも数組の待ち客が。
11時を迎え次々に店内へ案内されます。
店頭でベビーカーを預けて入店しました。
店内は4人掛けテーブル席がメイン。
両側ソファのテーブル席に子供椅子を用意してもらえました。
居合わせたお客さんの中には子連れは見られず。
落ち着いた年齢層の2人組のお客さんがメインでした。
照明が薄暗くBGMはひっそり。
とても落ち着いた雰囲気です。
卵料理専門店だけあってオムライスメニューが豊富。
大人は2人とも好きなオムライスに選べるデザートとサラダが付いたワンプレートメニューのスフレオムライスプレートを注文しました。
娘にはミニオムライスといちごアイスと果汁100%ジュースがセットになったキッズセットを。
カステラパンケーキやモンブランを含むスイーツメニューは、どうやら14時以降のスイーツタイムで注文できる模様。
妻「すごい。子供もトロトロにしてくれているのね」
まず提供されたのはキッズセットでした。
食器はすべて娘が好きなミッフィー。
ケチャップソースの食べやすいオムライスでした。
続いて大人のスフレオムライスプレートも。
楕円形のオムレツがケチャップライスにデデンと乗っかったかわらいらしいビジュアル。
重みで今にもケチャップライスの上からこぼれおちそう。
SNSで見るような真ん中にナイフを入れてトロンと中が見えるようにひっくり返したかったけど、スフレオムレツでは無理でした。
妻も私もぐちゃぐちゃに笑
気を取り直してオムライスを実食。
スフレオムレツがあわあわでとろっとろ。
こんな優しいオムレツなかなか食べる機会がありません。
デミグラスソースは濃厚なコクがありました。
マッシュルームと牛肉がゴロゴロ。
一方、チキンライスの味わいは主張控えめ。
オムレツとソースとチキンライス、3者のバランスが絶妙でした。
妻「タマゴが空気。タマゴが空気。大事なことだから2回言った」
妻が注文した海老とモッツァレラのトマトクリームも香り豊か。
バジルソースを掛けて香りの変化を楽しめました。
私が選んだデザートはカステラパンケーキ。
柔らかふっかふか系でした。
卵の香りが豊かで甘さ控えめ。
メイプルシロップをたっぷりかけた方が美味しくいただけました。
妻「スキレットひとつ食べたいね」
妻が選んだデザートの濃厚たまごのクレームブリュレはとろとろ。
卵の香りが濃厚。
キャラメリゼが香ばしい。
妻「丼で食べたいくらい美味しい」
キャッシュレス決済はスマホ決済を含めて豊富に対応。
本当はかながわPayで支払いたかったんですが、サロンウフエモアは対象店ではありませんでした。
同じ駅近のベイクオーターやルミネはほとんどの飲食店が対象ですが、そごうの場合は対象では無いお店も多いようなので、かながわPayでお得に食事をしたい時には注意が必要です。
今回はPayPayで支払いました。
▼おでかけした飲食店
そごう横浜10階「Salon Oeuf et Moi(サロンウフエモア)そごう横浜店」
▼いただいたメニュー
・スフレオムライスプレート:1,500円
▼おすすめのおでかけシーン
・デート:絶品オムライス
・子連れ:子供椅子あり
▼同じ「横浜駅東口側のランチ」ブログ記事
すべて子供と一緒に行ってきました!
ルミネやベイクオーターは、ベビーカーのまま入店できたり、子供椅子があったりと、子供に優しい飲食店が充実していました。
▼「横浜駅東口側ランチ」以外を含む「横浜駅周辺で子連れで実際に行けたランチスポット」の最新ブログ記事はこちら
コメント