川崎駅周辺ランチ川崎「クアアイナ」でおすすめの極厚ハンバーガーを食べてきた!高いけど○○トッピングは外せない ラゾーナ川崎4階「KUA`AINA(クア・アイナ)ラゾーナ川崎店」で、ランチにBBQ厚切りチェダーチーズバーガーをアボカドトッピングで。 この日も、妻と幼い子供2人と一緒にラゾーナ川崎へおでかけ。... 2022.05.23川崎駅周辺ランチ
武蔵小杉・元住吉ランチ武蔵小杉駅のうどん屋「めりけんや」はまずい?口コミの真相をランチ限定メニューで確かめようとしたら ひとりでランチをとる機会にJR武蔵小杉駅改札眼の前にあるうどん屋さん「めりけんや」へ。 かながわPay加盟店で未開の飲食店を片っ端に開拓中。アクセスのしやすさからいつも混んでいる印象で、子連れでは行けなさ... 2022.05.22武蔵小杉・元住吉ランチ
東京チキン南蛮ランチ虎ノ門でスポーツ観戦ができるラーメン居酒屋「赤まる」で一人ランチしてきた 東京チキン南蛮ランチ開拓第34弾は、虎ノ門の屋台風ラーメン居酒屋「麺酎房 赤まる 虎ノ門店」 チキン南蛮ランチの激戦区、虎ノ門一丁目で未開のランチスポット開拓。前回はテング酒場を開拓。今回はお隣の居酒屋の... 2022.05.20東京チキン南蛮ランチ
東京チキン南蛮ランチとにかく釜炊きご飯が美味しい!日比谷「五穀」でチキン南蛮定食ランチ 東京チキン南蛮ランチ開拓第33弾は、日比谷シャンテ地下1階の定食屋さん「五穀日比谷シャンテ店」 五穀は釜炊きの炊きたて銀しゃり飯が名物。東京チキン南蛮ランチを開拓する前から何度か訪れたことがあり、... 2022.05.16東京チキン南蛮ランチ
コメダ珈琲&おかげ庵コメダで鉄板ナポリタン?おかげ庵限定「レトロスパゲティー」を食べてみた感想〜これが名古屋名物か! コメダ珈琲店&おかげ庵メニュー開拓第45弾は、おかげ庵のレトロスパゲッティー。 熱々の鉄板にジュワッとたまごがとろーり。なぜだか無性に食べたくなるなつかしい味わいです。味・香り・音を全てお楽しみください。... 2022.05.14コメダ珈琲&おかげ庵
東京おでかけ東急線謎解きに自由が丘のカフェ!「ピーターラビット」120周年の世界観をひとりでも楽しめるか 世界的ベストセラー絵本「ピーターラビットのおはなし」どうやら出版120周年を迎えたらしい。そして東急線とレッツエンジョイ東京が記念の謎解きをやっているらしい。ピーターラビットの絵本を読んだ記憶が無く、思い入れも無い私でも、謎解きや... 2022.05.12東京おでかけ
武蔵小杉・元住吉ランチ座敷個室があって子連れも快適!武蔵小杉「宝珍楼」の中華ランチは満腹保証&ハイコスパだった 武蔵小杉の老舗中華料理店「宝珍楼(ほうちんろう)向河原店」で、ランチに油淋鶏定食を。 宝珍楼があるのは武蔵小杉駅から南武線で1駅、向河原駅の近くにあります。かんがわPayの対象店を検索している中で知り、妻... 2022.05.02武蔵小杉・元住吉ランチ
東京おでかけ特大えび天!東京ミッドタウン日比谷「天寅」で限定5食の大海老天丼はガチの特大だった 東京ミッドタウン日比谷2階「天ぷら 天寅(てんとら)」(旧:喜久やTOKYO)で、ランチに各日限定5食の大海老天丼を。 職場が近かった頃から天ぷら屋さんがあったことは知っていましたが、当時はランチ... 2022.04.29東京おでかけ
東京チキン南蛮ランチ銀座のど真ん中でチキン南蛮!銀座「博多ほたる」は定食をゆっくり楽しめる隠れ家ランチスポット 東京チキン南蛮ランチ開拓31店舗目は、銀座ベルビア館7階「博多ほたる銀座店」新橋方面から並木通り2丁目まで北上。銀座ロフトが入るベルビア館をエレベーターで7階へ。飲食店街の中に目的のお店、博多ほたるがあります。 ... 2022.04.27東京チキン南蛮ランチ
武蔵小杉・元住吉ランチキッズルームがある焼肉屋さん?元住吉「牛仙」で焼肉ランチを食べてきた 牛仙 byドラゴンカルビ元住吉店でランチ焼肉3種盛を。牛仙は、元住吉駅の西側、ブレーメン通り商店街にあります。元住吉駅から向かってタルト屋さんとファミリーマートのある交差点を曲がったところにあります。 ... 2022.04.26武蔵小杉・元住吉ランチ