東京スイーツとても午前中なプリン?新宿「つばさコーヒー」で人気カフェメニューを 新宿御苑前「TSUBASA COFFEE(ツバサコーヒー)」で、気分屋なプリンと気分屋なプリンを。虎ノ門駅から銀座線で渋谷方面へ。赤坂見附駅で丸ノ内線に乗り換えて新宿御苑前駅で下車。3番出口から地上へ出て花園通りへ向かって北上するように歩い...2023.06.02東京スイーツ
横浜駅周辺で子連れランチ横浜シャルに「果実園リーベル」がオープンしてた!子連れで一番人気メニューを CIAL横浜地下1階「果実園リーベル CIAL横浜店」で、一番人気メニューのフルーツサンドを。1991年に目黒で創業した「果実園リーベル」30年以上も続いている果物専門店です。レッツエンジョイ東京のおでかけ記事で紹介されたのをきっかけに、モ...2023.05.28横浜駅周辺で子連れランチ
コメダ珈琲&おかげ庵コメダで販売休止するほど人気?クロネージュブラックモンブランを食べた九州人の正直な感想 コメダ珈琲店メニュー開拓75弾は、季節限定クロネージュの「クロネージュブラックモンブラン」ザクザククランチとしっとりココアバウムがたまらない!九州地方で超大人気チョコバーアイスがクロネージュに!コメダ珈琲店のメニューより「クロネージュブラッ...2023.05.24コメダ珈琲&おかげ庵
東京スイーツ初めてのジャズ喫茶におすすめ!神保町「On a slow boat to」の人気スイーツメニューを食べた感想 神保町のジャズ喫茶「On a slow boat to…(オン ア スロー ボート トゥ)」で、レアチーズケーキと神田猿楽ブレンドを。初めてのジャズ喫茶を体験に神保町へ。内幸町駅から三田線で神保町駅まで。A5出口から地上へ上がりました。神保...2023.05.16東京スイーツ
コメダ珈琲&おかげ庵【コメダ新作】ほうじ茶とクリームブリュレのジェリコ飲み比べ!モーニングのパンも食べ比べ コメダ珈琲店メニュー開拓、73弾と74弾は季節限定デザートドリンク「ジェリコ」の新作、ジェリコ加賀棒ほうじ茶とジェリコクリームブリュレ。2023年の季節限定ジェリコは?ジェリコ加賀棒ほうじ茶とジェリコクリームブリュレの料金640円~880円...2023.05.012023.05.24コメダ珈琲&おかげ庵
東京スイーツうさパンケーキが再開していた!上野「うさぎやCAFE」でどら焼きのアレを使った朝限定メニュー 上野「うさぎやCAFE」のうさパンケーキ。朝9時開店から10分間だけ注文できる限定メニューです。うさぎやCAFEを運営している「うさぎや」は1913年創業の老舗和菓子店。うさぎやのどらやきは「東京三大どらやき」のひとつらしい。上野のうさぎや...2023.04.28東京スイーツ
コメダ珈琲&おかげ庵新作シロノワールはブラックモンブラン!コメダ珈琲好きの九州人が食べた正直な感想 コメダ珈琲店メニュー開拓72弾は、季節検定シロノワールの「シロノワール ブラックモンブラン」シロノワール史上、最高のザクザク感。九州地方で大人気のチョコバーアイスがシロノワールに!コメダ珈琲店のメニューよりシロノワール ブラックモンブランの...2023.04.27コメダ珈琲&おかげ庵
東京スイーツドラマ撮影のロケ地で有名な喫茶店!上野「ギャラン」でレトロ空間と人気メニューを楽しんできた 上野「コーヒーショップ ギャラン」でチョコレートパフェを。ギャランは1977年の創業の老舗です。テレビドラマのロケ地として何度も登場しているみたい。最近の例だと2022年放送で平野紫耀主演のTBSドラマ「クロサギ」登場した第一話を観たけど当...2023.04.25東京スイーツ
東京スイーツ新富町で手土産を買うならココ!イタリアスイーツ「リートゥス」でカンノーリとババをテイクアウト 銀座・新富町のイタリア郷土菓子専門店「Litus(リートゥス)」で、カンノーリとババを。銀座線新富町駅の3番出口から地上へ。築地橋の交差点で平成通りの反対側へ渡って1分程歩いたところに、目的のお店リートゥスを発見しました。テイクアウト専門店...2023.03.15東京スイーツ
コメダ珈琲&おかげ庵春の新作クロネージュ!コメダ「小倉ネージュ ゆずなごみ」を食べた正直な感想 コメダ珈琲店メニュー開拓67弾は、季節限定クロネージュの「小倉ネージュ ゆずなごみ」「クロネージュ」が「小倉」と「柚子」と一緒におもてなし。柚子香る「小倉ネージュ」ココアバウムクーヘンの中に上品な甘さの小倉あん。調和した2つの甘さに、爽やか...2023.03.04コメダ珈琲&おかげ庵