【武蔵小杉】予約方法は?グランツリー「デリス」のタルト食べ放題へ

『武蔵小杉のタルト食べ放題』と言ったら、グランツリー武蔵小杉1階にある「Delices tarte&cafe(デリスタルト&カフェ)」

以前は2階にありましたが1階に移転してコンパクト化。
一時はタルト食べ放題を休止していましたが、2021年10月から再開していました。
タルト食べ放題をあらためて利用してきましたので、移転後の様子をご紹介したいと思います。

シラタキ
シラタキ

【筆者紹介】
神奈川県川崎市「元住吉」在住のランチブロガー「シラタキ」です。
ランチは毎日外食で、開拓実績は9年間で3,000店を超えました。
Instagram(1万フォロワーを突破!)で最新レポートを配信中。

ケーキセット編:2025年

グランツリー武蔵小杉1階「Delices tarte&cafe(デリスタルト&カフェ)武蔵小杉店」で、ケーキセット(チョコレートタルト)を。

この日は息子と2人でお留守番の日。
息子が好物のケーキを一緒に食べに行こうと思い、グランツリーのデリスへ。

タルト食べ放題は11時からですが、営業自体は10時からやっているから単品だったら楽しめるだろうと踏んで早い時間に訪れてみました。
案の定、食べ放題が始まる前の時間帯は休日であってもガラガラ。
滞在時間中は貸切状態でした。

まずはショーケースの中に並ぶタルトを眺めながらタルトを注文します。
息子は一番人気のフルーツタルトを選び、私は二番人気のチョコレートタルトを選びました。
セットにしたい旨を伝えてドリンクを選択。
タルトに合いそうなブレンドティーにしました。

ここで会計を済ませます。
キャッシュレス決済はコード決済を含めて豊富に対応。
楽天ポイントをもらいつつ、LINE Payで支払いました。

タルトはすぐの提供でした。
1個あたりが大きい。
お値段が単品でも1,000円近くするので相応とも言えるけど。

↑記事冒頭と同じ動画です。

私が選んだチョコレートタルトは、食感ふわふわでクリーミー。
優しい甘さです。
チョコレートの香りが口中に広がります。
タルト生地は固めでサクサク。

息子「これクリームが入ってて美味しい」
子供用の食器は無いみたいで、3歳の息子も大人のフォークで食べました。

息子「早く食べないと無くなっちゃうよ。あー美味しかったぁ」
息子は自分のフルーツタルトは差し置いて、私のチョコレートタルトを半分以上を食べてしまいました笑

代わりに息子が分解したフルーツタルトの残りをいただくことに。
カスタードクリームのせいかな。
チョコレートタルトよりも甘く感じました。
フルーツはどれもが甘く、りんごまでしっかりした甘さ。

紅茶が甘々になった口の中を中和してくれました。
息子「こんなにいっぱい食べたらお腹痛くなっちゃうよ」
息子も満足してくれた様子でした。

▼訪れた武蔵小杉のスイーツスポット
グランツリー武蔵小杉1階
「Delices tarte&cafe(デリスタルト&カフェ)武蔵小杉店」

▼いただいたスイーツメニュー
・ケーキセット:1,230円
 ┗チョコレートタルト

▼おすすめのスイーツシーン
・友達と:タルト好き同士なら

所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3-1135-1 グランツリー武蔵小杉1階
最寄駅:JR・東横線・目黒線「武蔵小杉」駅(東急中央口)
行き方:バス乗り場~ららテラスに沿って南下してグランツリー武蔵小杉へ。アクアドロップの左奥(移動時間5分程度)
営 業:10時~20時30分ラストオーダー(セレクトブッフェの受付時間は11時~18時)
定休日:不定休
予 約:ネット予約可
タバコ:全席禁煙(館内に喫煙ルームあり)
子連れ:館内におむつ替えあり/ベビーカーのまま入店可
支払い:現金/クレジットカード/電子マネー/コード決済
※訪問&投稿時点での情報です。おでかけの際には公式サイトやSNSで最新の情報を確認いただくことをおすすめします。

移転後のタルト食べ放題レポート:2022年

妻のリクエストでホワイトデーにデリスを訪れました。
この日は平日休み。
グランツリー武蔵小杉1階にあるデリスに到着したのは11時前でした。
下調べしなかったので知りませんでしたが、食べ放題利用は「ぐるなび」での予約が必須になっていました。
時間帯別の4部制。

  • 1部:11時~13時
  • 2部:13時30分~15時30分
  • 3部:16時~18時
  • 4部:18時30分~20時30分

当日予約は受けていないとのことで前日までに予約しなきゃいけなかったみたいです。
この日は席が空いていたらしく、特別に11時の回に加えてもらえました。

移転前は都度オーダーして席まで運んでもらうフルサービスでしたが、移転後はショーケースまで出向いて並ぶタルトの中から注文。
タルトを受け取って自席に戻るという流れに変更されていました。
一度に注文することができるのは3個まで。
飲み放題のドリンクはホットは店員さんへ注文し、アイスはセルフでした。

前回は1人だったので全種類制覇はかないませんでしたが、今回は妻と2人なのでお互い別々のタルトを注文してシェアすれば食べ切れるかもしれない。
そんな思いで食べ放題スタート。

妻「フィルムを剥がすのが難しい。美味しいよ。クッキー(タルト生地)がかたいね」
お皿がヒンヤリしていて、冷え冷えのタルトを楽しめました。

最終的に妻は6個、私は5個のタルトを平らげました。
この日ショーケースに並んでいたタルトのうち

  • キャラメルバナナ
  • ホワイトチョコと木苺

の2種類を除いて制覇。
全種類制覇するには胃袋の容量が足りませんでした。

妻「これが一番美味しい」
妻の好みはクルミのタルトでした。
妻「最後のグレープルーツがすっきりさせてくれた」
最後まで楽しんでいただけたようでした。

妻「1個1個高いよね」
1個あたり680円くらいするので、単品を注文していただくよりは2人ともお得にいただけた計算に。
単品でしっかりしたお値段で売られているタルトを食べ放題できる、ちょっとした特別感はデリスならでは。

この日は抱っこ紐の中で息子が寝ていてくれたので食べ放題を楽しめましたが、席数が限られる小さなイートインスペースのため子連れ利用はハードルが高そう。
デートや友達と2人で利用するのがおすすめ。

Delices tarte&cafe グランツリー武蔵小杉(武蔵小杉・元住吉/スイーツ) - 楽天ぐるなび
【ネット予約可!楽天ポイント貯まる】Delices tarte&cafe グランツリー武蔵小杉(武蔵小杉・元住吉/スイーツ)の店舗情報をご紹介。お店のウリキーワード:タルト食べ放題など。楽天ぐるなびなら店舗の詳細なメニューの情報やクーポン情...

移転前のタルト食べ放題レポート:2020年

デリス グランツリー武蔵小杉店でセレクトビュッフェ(タルト食べ放題)を。

以前は14時開始だったようですが、11時開始に早まっていました。
予約はできないようなので早めの時間に突撃です。

元住吉に引っ越して何度か武蔵小杉とを歩いて往復してました。
初めてバスで自宅最寄りのバス停から乗って大型商業施設のグランツリーを目指したらあっと言う間に到着。
移動時間10分くらい。
歩くと倍の時間は掛かります。

目的のタルト専門店のデリスは、武蔵小杉のグランツリーの2階にありました。
壁が無くとても開放的です。

あまりにも早く着いたのでオープンに合わせてやってきた一番客になってしまいました。
入口でスタッフさんに食べ放題の利用かを尋ねられ、一番奥の席に案内されました。

私の後にオープン時刻合わせてやってきたお客さんが数グループ。
全員女性でした。

デリスは銀座店に一度訪れたことがありました。
銀座店はビュッフェ台に取りに行くタイプだったんですが、武蔵小杉店は注文を聞いたスタッフさんが、正面のショーケースから皿に盛り付けて提供してくれるスタイル。
ビュッフェ用ではなく普通に単品売りしているタルトなので、1個1個のボリューム、見栄えもしっかりしています。

一度に2個まで注文できるとのことで、まずは一番人気というフルーツタルトと苺のタルトを注文しました。

フルーツタルトは、みずみずしいフルーツがゴロゴロ乗ってます。
タルトとクリームの甘さが爽やかでフルーツの甘味をしっかり感じます。
続いて苺のタルト。
苺のタルトのために調整されてるんじゃないかと思えるくらい、クリームの甘味と苺の酸味が絶妙バランスでした。

食べてる間も若い女性のお客さんが続々お店に入ってきました。
おっさん一人で食べてるのがだんだん恥ずかしくなってきます。

意気込みは全メニュー制覇。
あとはメニューの上から攻めることにしました。
モカチョコマロンと、、チョコバナナと行きたかったところまだ作ってる途中とのことで、1つ飛ばしてくるみタルト。

モカチョコマロンも、くるみタルトも、高さが結構あります。
モカチョコマロンは、見た目マロンクリームと思いきや、上の方はプルプルしたモカ風味のムースでした。
下の方は甘さ強めのマロンクリーム。
くるみタルトは、生クリームにくるみ入りのタルト生地。
くるみのキャラメル仕立てがトッピングされています。

ここまでで単品注文だと770円×3個+750円+380円で税抜き3,440円。
2,750円のもとはとれたということで、先に宣言した意気込みはどこへ行ってしまったのか、バトル終了。

血糖値が上がり過ぎて午後の業務に支障が出ないよう配慮しました(既に糖質取り過ぎだろうけど)
まぁ、もっと食べたとしても、もう1回おかわりして合計6個が限度かな。

周りの女性のみなさんは6個食べてるようでした。
私は滞在時間30分くらいで出ちゃったのでその先を知りませんが、おそらくそれでお腹いっぱいになるんじゃないかと。

食べ切れる個数には少々不満が残りやすい食べ放題かもしれないけど、単品売りクオリティのタルトを席でゆったりしながらいただけるというサービスは、満足度が高いと思いました。
家族や友人と一緒に来てたっぷり時間をかけてゆったり食べ放題という使い方の方が合ってそうです。
いくらコスパは良いと言ってもお値段はしっかりしてますしね。

スタッフさん1人で注文聞いて提供してお皿を下げてと大変そうでした。
テキパキこなしてて、丁寧に対応してくれるので、待ってるこちらはそれほどストレスに感じませんでした。

退店する最後まで男性は私一人でした。。

▼おでかけした飲食店
デリス グランツリー武蔵小杉店

▼いただいたメニュー
・セレクトビュッフェ:2,750円

▼おすすめのシーン
・女子会(広々としててゆったりできる)
・子連れ(ベビーカーも入れそう。トイレも安心)

▼参考にしたおでかけ記事
1個700円もする贅沢タルトが食べ放題!「デリス武蔵小杉」レポート

レッツエンジョイ東京 | エラーページ

▼ほか「食べ放題」「グランツリー武蔵小杉」以外を含む、最新の「武蔵小杉ランチ」ブログ記事はこちら

【武蔵小杉】ランチのおすすめは?250店食べ歩いた住人のグルメランキング

ランチでJR・東横線・目黒線「武蔵小杉」駅周辺の飲食店を片っ端から開拓。それぞれのランチの様子をブログ記事を通して紹介しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました