【武蔵小杉】唐揚げ山盛り!グランツリー「ひな鶏伊勢ゐ」で子連れランチ

「ひな鶏伊勢ゐ」は、KICHIRIが運営する焼鳥専門のチェーン店。
主に大型ショッピングモールに出店しているのかな。
武蔵小杉店はグランツリー武蔵小杉4階のフードコート内にあります。

シラタキ家は、ひな鶏伊勢ゐをランチで複数回訪れました。
こちらのブログ記事では、それぞれのランチの様子を紹介します。

シラタキ
シラタキ

【筆者紹介】
神奈川県川崎市「元住吉」在住のランチブロガー「シラタキ」です。
ランチは毎日外食で、開拓実績は9年間で3,000店を超えました。
Instagram(1万フォロワーを突破!)で最新レポートを配信中。

ダブル唐揚げ定食編:2024年

グランツリー武蔵小杉4階「ひな鶏伊勢ゐ」で、ランチにダブル唐揚げ定食を。

グランツリー4階のフードコートに到着したのは朝10時半頃。
既に半分以上の座席が埋まり、家族用のソファ付き座席は満席。
普通の4人掛けテーブル席へ。

もともとこの日は、お隣のすぱじろうで食事をする予定でしたが、ひな鶏伊勢ゐのダブル唐揚げ定食の「期間限定」という訴求に惹かれて、すぱじろうと同じくしばらく行ってなかったひな鶏伊勢ゐの列に並びました。

ダブル唐揚げ定食は8個または10個から選べます。
多くは食べ切れないだろうと思い、8個を選びました。
味も3種類から選べますが、特に味を指定しなければ、香味ダレと鶏南蛮になるみたい。
キャッシュレス決済はコード決済を含めて豊富に対応。
LINE Payで支払いました。
呼び出しベルを受け取って自席へ。

↑記事冒頭と同じ動画です。

呼び出しベルを受け取って自席で待つこと10分。
ベルが鳴ったので受取口へ。
8個でもなかなかのわんぱく盛り。
お盆がずっしりしました。

衣はカリッとしていて香ばしく、中のお肉はジュージューで柔らかい。
普通の唐揚げとしてもレベルが高め。

甘酢は甘味も酸味も強く感じました。
香味揚げは生姜が入っていて爽やか。
レモンをかけるとさらに爽やかに。

タルタルソースはマヨネーズ色強め。
ご飯にトッピングしてセルフ唐揚げ丼にしていただきました。
漬物もあるしご飯が足りない。。

鶏スープは生姜の香りが強く、子供には飲ませられないくらいスパイシーでした。

妻はすぱじろうで明太子とサーモンとねぎのすぱを注文。
サーモンの分離感が惜しい。
相性の良いタルタルソースを付けていただきました。

娘はうまげなで注文したにっこりセットのうどんを完食しました。
ガチャガチャを1回楽しめるメダル付きでした。

▼訪れた武蔵小杉のランチスポット
グランツリー武蔵小杉4階
「ひな鶏伊勢ゐ」

▼ランチでいただいたメニュー
・ダブル唐揚げ定食:1,144円

▼おすすめのおでかけシーン
・子連れ:ベビーカー入店可

所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3-1135-1 グランツリー武蔵小杉4階フードコート
最寄駅:JR・東横線・目黒線「武蔵小杉」駅(東急中央口)
行き方:バス乗り場~ららテラスに沿って南下してグランツリー武蔵小杉に入り、エスカレーターまたはエレベーターで4階へ(駅から移動時間8分程度)
営 業:10時~20時30分ラストオーダー
定休日:不定休
予 約:不可
タバコ:全席禁煙(館内に喫煙ルームあり)
子連れ:キッズメニュー・子供椅子あり/館内におむつ替えあり/ベビーカーのまま入店可
支払い:現金/クレジットカード/電子マネー/コード決済
※訪問&投稿時点での情報です。おでかけの際には公式サイトやSNSで最新の情報を確認いただくことをおすすめします。

チキン南蛮定食編:2021年

グランツリー武蔵小杉4階フードコート「Food Terrace」内にある鶏料理専門店「ひな鶏伊勢ゐ(いせい)」で、ランチに鶏南蛮定食を。

妻「平日でもそこそこいるね。さすがグランツリー」
グランツリー武蔵小杉の飲食店巡りも、子連れで行けそうな未開拓店がフードコートくらいになってきました。
一連の大規模リニューアルの中でフードコートに出店したひな鶏伊勢ゐを訪れてみることに。
KICHIRIのブランドなんですね。

通る度にディスプレイ写真が美味しそうで。
しかも私の好物チキン南蛮っぽい鶏南蛮というメニューを目にして気になっていました。

妻は焼鳥親子丼定食を注文。
焼鳥5本と親子丼を一緒にしてしまった贅沢セット。
ミニ博多地どりを使用した親子丼へグレードアップすると1,500円を超えるフードコートとは思えない料金へ進化します。
今回は普通の親子丼。
焼鳥は8種類の中から好きなものを5本選ぶ流れでした。
同じ種類の焼鳥を複数選んでも良いとのこと。
もも2本、ねぎま、せせり、つくねを注文しました。

山盛りに盛られた鶏南蛮のディスプレイ。
オススメ10個と書いてあるし、威勢良く12個と行きたい空腹の男性心理を突いてるなぁと感心しつつも、自制して最も少ない5個を注文しました。

楽天カード→Kyash Card→TOYOTA Wallet経由でチャージした6gramからQUICPayで支払いました。
呼び出しベルを手渡されます。
5分程座席で待ちました。
妻は席で2人の子どもを見ているので、2度に分けて受取口まで受け取りに行きました。

芯までしっかり揚げた唐揚げです。
オーソドックスな醤油味。
衣まで柔らかい。
甘酢あんは甘めで食べやすく、これなら子どもでも食べられそう。

余ったから揚げは持ち帰りできるようパックを用意しているというから、単価アップ策の抜かりがありません。
2個追加する度に+77円。
から揚げ持ち帰り前提で多めに注文するのもあり?
ただ10個から12個に増やす時だけ+110円。
謎な料金設定に興味を持ちました。

親子丼は出汁でいただいているような薄味。
娘も美味しそうに食べてました。

▼おでかけした飲食店
グランツリー武蔵小杉4階「ひな鶏伊勢ゐ(いせい)」

▼いただいたメニュー
・鶏南蛮定食:5個858円

コメント

タイトルとURLをコピーしました