【閉店】武蔵小杉でも「銀座かつら」の揚げたて天ぷらを食べられる!ランチ利用してみた

このブログ記事で紹介しているランチスポットは、既に閉店しています。
営業中のランチ情報は、下記おすすめランキングまたは最新情報よりご覧ください。

武蔵小杉ランチおすすめランキング

【武蔵小杉】ランチのおすすめは?250店食べ歩いた住人のグルメランキング

ランチでJR・東横線・目黒線「武蔵小杉」駅周辺の飲食店を片っ端から開拓。それぞれのランチの様子をブログ記事を通して紹介しています。

最新の武蔵小杉ランチ情報

営業していた時のランチ情報

天婦羅 銀座かつら Kosugi 3rd Avenue Food Market店で、ランチに天ぷらざるうどんと鶏天と柚子おろしうどんを。

武蔵小杉駅前の複合施設「Kosugi 3rd Avenue」
のフードコート「Kosugi 3rd Avenue Food Market」内に出店する飲食店開拓。
フードコート入口から向かって一番奥にある天ぷらとうどんのお店、銀座かつらを訪れてみることにしました。

以前のおでかけでフードコート内のお店は偵察済み。
料金が高い印象が残っていました。
妻「うどん高いよねぇ。一袋770円もするよ」
妻も料金が気になっている模様。
うどんメニューには1,500円前後が並びます。
つるとんたんも同じくらいの価格帯のはずなのに、どうして高いとそれ程感じないんだろう。
見せ方なのかな。
果たして銀座かつらはその料金に見合う美味しさなのか。

天ぷらざるうどんと鶏天と柚子おろしうどんを注文して、妻と娘と3人でシェアすることにしました。
キャッシュレス決済はクレジットカードと交通系ICカードに対応。
QUICPayは使えずモバイルSuicaで支払いました。

セットはドリンク付きです。
お盆にのせて提供されました。
見た目がフードコート感出るのは仕方無いのかな。

妻「美味しいね。揚げたて」
鶏天と柚子おろしうどんには、鶏天3個に、えのき、ししとうが。
天ぷらざるうどんには、海老天、いか天、鶏天、えのき、ししとう、なすが盛り付けられていました。

海老天は身がしっかりしています。
いか天の柔らかさに驚きました。
鶏天はから揚げのような大きめサイズ。
食べごたえがありました。

妻「うどん美味しい。五島うどん?」
麺はひんやりツルツルの細麺です。
細麺でありながら弾力がしっかりしています。
優しいカツオ出汁かな。
柚子に大根おろしに大葉と、トリプル爽やかトッピング。

天ぷらはお酒にも合いそう。
妻「うん、美味しい。腹いっぱい食べたいけど」
うどんも天ぷらもフードコート品質ではありません。
うーん、やっぱり敬遠してしまうメニューと価格設定がもったいない。

妻「ここは蚊がいるからあかん」
蚊の駆除ができていないのは、このフードコートの減点ポイント。

▼おでかけした飲食店
天婦羅 銀座かつら Kosugi 3rd Avenue Food Market店

▼いただいたメニュー
・天ぷらざるうどん:1,590円
・鶏天と柚子おろしうどん:1,530円

▼おすすめのおでかけシーン
・子連れ:ベビーカー入店可

コメント

タイトルとURLをコピーしました