巣鴨「まるえ中華そば」で、ランチに中華そばMIXを。
三田線で内幸町駅から巣鴨駅まで。
A1出口から地上へ。
まるえ中華そばがあるのはJR巣鴨駅の南側です。
駅から歩いて3分くらいかな。
訪れたタイミングはランチタイムど真ん中でしたが待ち客無し。
カウンター席のみで半分くらいの座席が埋まっていました。
照明が薄暗くジャズが流れる大人なラーメン店でした。
まずは券売機で食券を購入します。
参考にしたレッツエンジョイ東京のおでかけ記事で紹介されていたのは、オーソドックスな手打ち中華そばでしたが、チャーシューが目玉。
中華そばは
- 肩ロース
- 豚バラ
- 肩ロースと豚バラのMIX(+100円)
と部位から選べるみたい。
中華そばMIXを注文しました。
支払いは現金のみ。
座席は指定されます。
カウンターと厨房の距離が近くて最初は圧迫感を感じましたが、次第に慣れました。
店員さんは注文後に麺を切り始めました。
久々の切り立て麺。
期待が高まります。
提供は素早く、5分も待たなかったと思います。
見た目はシンプル。
やはりチャーシューが目を引きます。
奥に沈む麺が見えるほどスープが透き通っていました。
ささっと撮影を終えて実食開始。
まずはスープから。
くっきりとした塩味。
もう少し薄味が好みだけど、今日はガッツリ塩を食べるぞーというテンションの時は良さそう。
続いて麺。
もっちもちの極太麺です。
縮れていてスープがたっぷり絡みます。
箸が麺の重みで数本しか持ち上がりません笑
そしてハイライトのチャーシュー。
まずは肩ロースから。
プリップリの肉厚。
サッパリしていてしつこくありません。
次に豚バラ。
しっかりした脂身でこってり。
あっさり中華そばとのコントラストが面白い。
巨大チャーシューの2枚食べ比べは食べ応えがありました。
シナチクも極太。
シャキシャキ食感を楽しめました。
食べ進めている間も麺がスープを吸ってさらに巨大化していたような笑
店員さんはハキハキとした受け答えで好感を持てました。
通いたいと思った稀に見るラーメン店。
さすがにチャーシュー追加20枚は塩分過多になっちゃうだろうけど、Wチャーシュー麺や豚めしを注文してもきっと間違いは無さそう。
▼おでかけした飲食店
巣鴨「まるえ中華そば」
▼いただいたメニュー
・MIX中華そば:1,000円
・手打ち中華そば:900円
▼おすすめのおでかけシーン
・ソロ活:カウンター席のみ
▼参考にしたレッツエンジョイ東京のおでかけ記事
20枚までチャーシューを追加できるって⁉ “天下一のチャーシュー麺”が味わえる巣鴨のラーメン店
▼同じ「巣鴨駅周辺のランチ」ブログ記事
▼同じ「巣鴨駅周辺」のスイーツブログ記事
▼ほか「巣鴨駅周辺」以外を含む最新の東京ランチ・スイーツブログ記事はこちら
コメント