あなご屋 銀座ひらいでランチ箱めしを。
レッツのおでかけ記事ではテイクアウト利用の紹介でしたが、イートインで訪れてみました。
![](https://shirataki.me/wordpress/wp-content/uploads/2020/10/DSC_5920-1024x768.jpg)
![](https://shirataki.me/wordpress/wp-content/uploads/2020/10/DSC_5917-1024x768.jpg)
お店は銀座三越の向かい側、ビルの裏の路地沿いにあります。
正直言って迷いました。
304号線から銀座三原通りに入った方が分かりやすいです。
看板がいくつも立ってます。
![](https://shirataki.me/wordpress/wp-content/uploads/2020/10/DSC_5908-1024x768.jpg)
![](https://shirataki.me/wordpress/wp-content/uploads/2020/10/DSC_5910-1024x768.jpg)
ランチタイムに一人で訪れるとカウンター席に案内されました。
ランチメニューの中からランチ箱めしを注文。
大盛り無料とのことで大盛りを注文しました。
![](https://shirataki.me/wordpress/wp-content/uploads/2020/10/DSC_5909-1024x768.jpg)
店員さんから初めてかどうかを尋ねられ、初めてと答えると食べ方を丁寧に説明してくれました。
そのまま食べても美味しいとのことですが、香り付けで柚子と胡麻を振りかけても美味しいとのこと。
わさびは全体的に、ねぎは食べるところからピンポイントにのせると良いらしい。
![](https://shirataki.me/wordpress/wp-content/uploads/2020/10/DSC_5911-1024x768.jpg)
案内に従っていただきました。
穴子がふっくら柔らかです。
優しい甘だれがかかっています。
かために炊き上げられたご飯とよく合います。
わさびと穴子の下に隠れている大葉が爽やかでした。
![](https://shirataki.me/wordpress/wp-content/uploads/2020/10/DSC_5912-1024x768.jpg)
振りかけた柚子の香りが広がります。
胡麻を擦ると、瞬く間に胡麻の香りに上書き。
香りの変化が楽しい。
![](https://shirataki.me/wordpress/wp-content/uploads/2020/10/DSC_5915-1024x768.jpg)
威勢の良いの店員さんの声と店内に流れているオルゴールのBGMが対称的で、独特な雰囲気。
![](https://shirataki.me/wordpress/wp-content/uploads/2020/10/DSC_5916-1024x768.jpg)
口直しのガリまで美味しく感じてしまう不思議なあなご体験でした。
▼おでかけした飲食店
あなご屋 銀座ひらい
![](https://shirataki.me/wordpress/wp-content/uploads/2020/10/DSC_5910-1024x768.jpg)
▼いただいたメニュー
・ランチ箱めし:1,000円
![](https://shirataki.me/wordpress/wp-content/uploads/2020/10/DSC_5909-1024x768.jpg)
▼おすすめのおでかけシーン
・ソロ活:カウンター席あり
▼参考にしたおでかけ記事
【銀座・有楽町】テイクアウトするならココ!お持ち帰りOKのオススメ店を厳選
![](https://rstatic.enjoytokyo.jp/assets/images/article/30/9841/main.jpg?1668147021&p=t&w=1200)
コメント