タニタカフェそごう横浜店で、ランチにワンプレートを。
横浜駅直結そごう横浜店10階のレストラン「ダイニングパーク横浜」内にあります。
タニタカフェは体脂肪計や体組成計メーカーとして有名な健康総合企業の「タニタ」がプロデュースするカフェ。
1日に必要な野菜の半分量を摂れるヘルシーメニューを提供しています。
かながわPayでお得に食事ができる機会にそごう横浜店の飲食店開拓。
週末に妻と幼い子ども2人の4人で横浜へおでかけ。
飲食店が一斉にオープンする11時の15分前にダイニングパーク横浜に到着しました。
既にどのお店にも行列が。
小籠包のお店「京鼎樓」が一番並んでいるようでした。
11時ちょうどに入店。
ベビーカーを店頭に預け、子供椅子を準備してもらいました。
4人掛けテーブル席がメインです。
オープンと同時に半分くらい座席が埋まりました。
若い人が多いのかなと思いきや意外にも年齢層が高め。
ランチメニューは
- ワンプレート
- フォー
- もち麦サラダボウル
- バターチキンカレー
など1,000円台のメニューばかり。
そごう横浜の飲食店の中ではリーズナブルな価格帯です笑
私はメイン料理と季節の野菜を使用したデリの「ワンプレート」を。
メイン料理は国産牛のハンバーグおろしポン酢ソースにしました。
妻は豆乳カルボナーラフォー温玉チーズを注文しました。
5分くらい待っての提供でした。
スープがお盆に豪快に溺れていたのは減点。
箸でいただきます。
まずはメインから。
挽肉と玉ねぎのふわふわハンバーグ。
何も付けてなくても挽肉の旨味が食べられます。
サッパリ大根おろしソースで。
ぎっしり固めで箸では切りにくい。
噛み切るのが良さそう。
ライスは鶏の挽肉入りの麦飯。
香りが優しくてほっこり。
ボロボロしていてお箸では食べにくいかな。
野菜もデリもモリモリ。
サッパリとしたドレッシングがかかっていました。
シャキシャキ食感を楽しめる新鮮野菜でした。
これで1日の必要量の半分を摂れるなんて嬉しい。
プレートに付いてきたデザートは優しい味わいのかぼちゃのプリン。
このかぶちゃプリンを息子が気に入ってスプーンが止まらないようでした。
妻が注文した豆乳フォーは柔らか平打ち麺。
スープがとってもクリーミーでした。
キッズメニューのうち、ジュニア・キッズセットは娘が好物のエビフライ入り。
野菜は食べてくれなかったので私たち夫婦が食べることに。
キャッシュレス決済はスマホ決済を含めて豊富に対応。
かながわPayで支払いました。
タニタカフェに訪れた週末でかながわPayのポイント付与が終了。
加盟店でポイントを消化しつつ、加盟店以外のお店も開拓しようと思います。
▼おでかけした飲食店
そごう横浜10階「タニタカフェそごう横浜店」
▼いただいたメニュー
・ワンプレート(メイン料理は国産牛のハンバーグおろしポン酢ソース):1,760円
▼おすすめのおでかけシーン
・デート:ヘルシーランチ
・子連れ:子供椅子&キッズメニューあり
▼同じ「そごう横浜店のランチ」ブログ記事
▼同じ「横浜駅周辺のヘルシーランチ」のブログ記事
▼ほか、子連れで行けた最新の「横浜駅周辺のランチ」ブログ記事はこちら
コメント