精米機メーカー「サタケ」と「KICHIRI」がコラボレーションして展開する飲食店、おむすびのGABA(ギャバ) 秋葉原店で牡蠣フライ食べ放題を。
今期の食べ放題は2020年10月から2021年4月までの冬季限定とのこと。
昼休みにランチを食べられなかった日の仕事帰りにご飯を食べて帰ろうとGABAへ行くことにしました。
千代田線で日比谷から湯島まで。
湯島駅の6番出口を出て秋葉原方面へ歩くこと7分、目的のお店GABAに到着しました。
天井が高くてスタイリッシュな内装です。
クールなジャズがBGMで流れていました。
お客さんは私と同じようにソロで来ている男性客が2人。
早速、毎日17時から注文可能な牡蠣フライ食べ放題を注文。
贅沢にGABA米と味噌汁付きで。
GABA米は白米か玄米かを選べたので玄米をお願いしました。
どうやらご飯はおかわりできないみたいなのでお米の選択は慎重に。
俵のように積み上げられた牡蠣フライ。
もうこの時点で心を鷲掴みされました。
提供されてから45分間の食べ放題スタートです。
まずは何も付けずに一口。
揚げたてアツアツ、衣サクサクです。
下味が付いていて牡蠣の旨味もあってそのままでも十分ご飯のお供として食べられます。
次はレモンをひとかけ。
サッパリとした味わいに。
ソースもタルタルソースもしつこくなくあっさり目。
牡蠣フライの旨味の引き立て役に徹しているようでした。
玄米はふんわりしてました。
柔らかくて玄米だけでも甘みで一杯食べ切れそう。
牡蠣フライとの相性の良さは言うまでもなく。
白米のGABA米も気になってしまいました。
味噌汁はシジミの味噌汁。
優しい味わいでほっこりしました。
おかわりは1個〜10個から選べるとのことだったので10個おかわり。
目の前で器に盛り付けてもらえる流れでした。
俵を作ってもらえるのかなぁと思いきや網の上いっぱいに敷き詰まる感じに。
牡蠣フライの平均おかわり数は15個とのことですが、私は1回おかわり10個でフィニッシュ。
最初から盛られてた6個と合わせて16個で十分堪能できました。
多くのキャッシュレス決済に対応。
VISA LINE Payクレジットカードを紐付けたd払いで支払いました。
▼おでかけした飲食店
おむすびのGABA(ギャバ) 秋葉原店
▼いただいたメニュー
牡蠣フライ食べ放題(GABA米と味噌汁付):1,608円※40分間/17時~
▼おすすめのおでかけシーン
・ソロ活:カウンター席あり
・デート:広々快適
▼参考にしたおでかけ記事
揚げたて「牡蠣フライ食べ放題」1,298円!何個食べられるかな?最高記録は40個だって!
コメント