西新宿・歌舞伎町にあるかき氷専門店「氷おばけ」で、お茶の合盛り氷を。
オープンが12時と遅め。
混雑具合が分からなかったのでオープンに合わせて新宿へ向かうことにしました。
自宅の元住吉から東横線で渋谷まで。
山手線に乗り換えて新宿を下車。
雨が降っていたので地下道を通ってアルタの地下階まで行き地上へ上がりました。
西新宿駅がある歌舞伎町方面へ。
西新宿駅前通り沿いに目的のかき氷専門店、氷おばけがありました。
オープン直前の到着で待ち客2組。
女性ソロと2人組。
今回も男性ソロ活は私だけのようです。
12時ちょうどにオープンしました。
店内階段を上った奥のカウンター席へ案内されました。
薄暗い照明です。
ドリンクは梅昆布茶をセルフで。
レッツのおでかけ記事で紹介されていた西京味噌入りのハチミツをかける定番メニューのかぼちゃも気になりましたが、手摘み抹茶とほうじ茶の両方が楽しめるお茶の合盛り氷を注文しました。
吉と出るか凶と出るか、ドキドキしながら提供を待ちました。
オープン後も続々とお客さんが。
提供まで20分ちかくかかりました。
エスプーマの上にお化けが立ってます。
モクモク入道雲みたい。
お化けはあまーいメレンゲ菓子でした。
氷はシャリシャリ系。
甘くなく抹茶とほうじ茶の香りを前面に出たすっきりとした味わいです。
トッピングされたチョコレートも甘さ控えめでコクを演出。
お茶の香りが増すエスプーマと一緒に食べ進めました。
求肥の不意打ちむにゅっと食感が楽しい。
小豆や甘納豆パートに入ってようやく強い甘みに。
この頃には抹茶とほうじ茶ミックスのほぼスープ状になってました。
見た目以上にボリュームがあって食べ終えるのに時間がかかりました。
キャッシュレス決済は、クレジットカード、交通系ICカード、PayPayに対応。
楽天カード→Kyash→TOYOTA Walletを経由してチャージしたモバイルSuicaで支払いました。
決して広くありませんがベビーカーも入店できるようでした。
外に出ると若い男性3人組の待ち客が。
▼おでかけした飲食店
新宿「氷おばけ」
▼いただいたメニュー
・お茶の合盛り氷:1,300円
▼おすすめのおでかけシーン
・ソロ活:カウンター席あり
▼参考にしたおでかけ記事
こりゃエベレストかっ!もりもりフォルムがスゴイ「東京かき氷」5選
コメント