元住吉のイタリアン「CasaBale(カーサバーレ)」でランチコースを。
休業していたのと、子連れでは少し敷居が高そうと敬遠し、開拓が後回しになりました。
一人でランチする時に訪れてみることに。


4人掛けテーブル席2組、2人掛けテーブル席に2組、カウンター席3席の小さなお店。
開店時刻の11時30分到着で、既にご年配の女性グループが1組談笑していました。


ランチメニューはコース料理のみ。
1,760円のコースAか2,750円のコースBの二択。
元住吉にしてはかなり攻めた料金です。
初回となる今回はコースAを注文しました。
注文後ほどなくして料理の提供が始まります。


まずは前菜から。
柿とサラミのマリネ、ピクルス、ムール貝のオーブン焼き。
柿とサラミの組み合わせが斬新。
甘じょっぱさが絶妙でした。
ムール貝のオーブン焼きは一口で終わってしまいますが、パン粉の香ばしさと香りを楽しめました。


続いてパン。
どこのパンを使っているんだろう?
バケットの香りが芳醇。
ザクザクしてて香ばしい。
中はふんわり。
一切れ先にいただいて、もう一切れはリゾットと一緒に食べるためにとっておくことに。


そしてメインのリゾット。オリーブオイルの香りが。
一口食べてみると何だこれ!?
めちゃ濃厚なかぼちゃソースです。
黒胡椒がスパイシー。
このトッピングされたサクサクとしたもの何だろう?アマレッティ?
遊び心を感じた絶品リゾットでした。
店員さんに味を尋ねられ、トッピングされていた謎のお菓子アマレッティについて説明してもらえました。
かぼちゃと相性が良く、現地ではスープ等にふんだんに入れて食べるとのこと。


あらためてアマレッティと対面。
言われてみれば杏仁豆腐と同じ杏の香り。
どこかで食べたことがあるんだよなぁ。


デザートはヨーグルトのムース。
ふわふわで口の中でメレンゲのようにすーっと溶けます。
これまた絶品。
一緒に提供されたコーヒー。
味の前にコーヒーカップの重量感がはんぱない。
最初左指で持ってバランスを崩しそうになりました。
飲んだ後も苦味が口の中に残り、飲みごたえにも重量感がありました。


キャッシュレス決済はPayPayに対応。
川崎じもと応援券も使えました。
6gramを支払元にしてPayPayで支払いました。
他のお客さんとのやりとりを見ていても会話を大切にしているお店なんだなぁと思いました。
▼おでかけした飲食店
元住吉「CasaBale(カーサバーレ)」

▼いただいたメニュー
・ランチコースA:1,760円

▼おすすめのおでかけシーン
・ソロ活:ご褒美ランチ
・デート:予約がおすすめ
▼ほか「元住吉駅周辺」の最新ランチブログ記事はこちら

ランチで東横線「元住吉」駅周辺の飲食店を片っ端から開拓。それぞれのランチの様子をブログ記事を通して紹介しています。
コメント