
【筆者紹介】
ランチブロガーのシラタキです。
ランチは毎日外食で、開拓実績は9年間で3,000店を超えました。
最近は「東京のオムライスまとめ」を作成するために都内の洋食店を開拓中。
たいめいけん 日本橋三越本店で、ランチにたいめいけんの代名詞「オムライス」を。

レッツのおでかけ記事で「洋食好きなら一生に一度は食べておきたい一皿」と紹介されたからには食べないといけないと思い、日本橋へ向かうことにしました。

日本橋地区の再開発でたいめいけん本店は2021年3月上旬まで休業中とのことで、日本橋三越本店に訪れてみました。

銀座線で銀座駅から三越前駅へ。
地下道で直結、日本橋三越本店新館地下1階へ。
場所がややこしくて日本橋に慣れていないと間違えやすく、日本橋三越本店の「本館」ではなく「新館」です。


お店に到着したのがランチタイムのど真ん中。
満席で店外で1組待っていました。
椅子に座って待っていると店員さんがメニューを持ってきて、その後しばらくして注文を尋ねられます。

11時~15時のランチタイムに注文できるオムライスセット・ケチャップソースを注文しました。
セットにはオムライスにポルシチとコールスローが付いてくるようです。

数分待ってカウンター席へ案内されました。
まずはポルシチとコールスローが提供されます。
引き続きオムライスの提供を待ちました。
オムライスが提供されるまで、席に着いてから5分と待たなかったと思います。


見た目は綺麗に盛り付けられた普通のオムライスです。
まずはケチャップを付けずにそのままで。
卵のふわふわとろとろ加減は芸術レベル。
バターの香りがめちゃめちゃ優しい。
ケチャップソースでいただくのが勿体無いと思ってしまうくらい、オムライスそのものの味わいが奥深い。
ケチャップライスの具は薄切りベーコンだけ、トッピング無しの潔さ。
これぞシンプルイズベスト。


コールスローは千切りではなくざく切り。
食感がシャキシャキしています。
甘めのドレッシングで和えてありました。
ポルシチも甘くて優しい味わい。

周りのお客さんの年齢層は高めでした。
BGMも無く静か。
現金のみかと思いきや、キャッシュレス決済はクレジットカードに対応。
VISA LINE Payクレジットカードで支払いました。

▼おでかけした飲食店
たいめいけん 日本橋三越本店

▼いただいたメニュー
・オムライスセット・ケチャップソース:1,485円

▼おすすめのおでかけシーン
・ソロ活:人気の行列店
▼参考にしたおでかけ記事
【日本橋】ディナーを楽しむならココ!老舗からフレンチの名店までオススメ7選

コメント