
【筆者紹介】
神奈川県川崎市「元住吉」在住のランチブロガー「シラタキ」です。
ランチは毎日外食で、開拓実績は9年間で3,000店を超えました。
Instagram(1万フォロワーを突破!)で最新レポートを配信中。
元住吉の和菓子と日本酒と薬草茶屋のある駄菓子屋さん 「和氣和氣(わけわけ)」で、ランチに和風薬膳スープカレーを。


綱島街道の労災病院前の交差点から西加瀬方面に入った道を真っ直ぐ進んだところにあるお店。
2021年にオープンしたばかりの新店です。
近くのマックスバリュでいつも買い物をしているため、前を通る度に気になっていました。


妻と息子の3人で訪問。
妻がドア越しに中を伺っていると自動ドアが開いてしまいました。
手前に6人掛けと3人掛けの座敷席、奥にカウンター席が6席の小さなお店です。
座敷席には子供連れのお客さんが。
私達も座敷席へ案内してもらえ、子供椅子を用意してもらえました。


私は店頭の看板で大きく紹介されていた1日10食限定の和風薬膳カレーをいただこうと決めていました。
妻は麻婆豆腐丼を注文。
店員さんによると唐辛子系というより山椒系らしい。
妻「むっちゃ辛いって。大丈夫かな?」
まずはサービスの抹茶バナナジュースが提供されました。
ぐいっと飲んでみるとほぼバナナ。
ミルクですっきりと飲めました。

時間をおいてスープカレーも。
器にこだわりを感じました。
カレーはさらっさらです。
胡麻や海藻?が入っていて、磯の香りや生姜の香りがしました。
一番抑えめの辛さを注文しましたが十分に辛いです。
辛いものが得意ではない私にとっては美味しく食べられるギリギリの辛さかも。
食べ進めていると口の中を常に刺激します。
中央の鶏肉はスプーンでするっと骨からほどける程柔らかく煮込まれていました。


ご飯は粒がモチモチしています。
大盛りは300gはずっしり。


妻が注文した麻婆豆腐丼を一口だけいただきました。
食べたのは豆腐の部分だけでしたが、山椒がめちゃ効いてました。

食後にランチサービスの豆菓子と水仙茶が。
豆菓子はほんのり甘くて香ばしい。
口の中がすっきりしました。

キャッシュレス決済は、クレジットカード、交通系電子マネーに対応。
6gramを支払元にしたQUICPayで支払いました。
滞在中は、終始、息子がご機嫌斜め。
偶然にも他にお客さんがいなかったため良かったものの、あやしながらの食事は大変でした。
次はもっとくつろぎたいなぁ。

▼おでかけしたランチスポット
元住吉「和氣和氣(わけわけ)」

▼いただいたランチメニュー
・和風薬膳スープカレー:1,210円

▼おすすめのランチシーン
・子連れ:座敷席あり
・ソロ活:カウンター席あり
コメント