【元住吉】ブレーメン通りの2階に喫茶店が!レオナで子連れランチ&テイクアウトしてみた

元住吉のカフェレストラン「レオナ」
場所はブレーメン通り商店街のちょうど真ん中あたり。
からくり時計がある建物の2階です。

店頭にのぼりが立っていて、知っている人は知っているはず。
しかし、中に入ったことがある人は意外と少ないかも。
シラタキ家は、コロナ禍のテイクアウト、コロナ明けの子連れランチでレオナを訪れました。
こちらのブログ記事では、それぞれのランチの様子を紹介します。

シラタキ
シラタキ

【筆者紹介】
神奈川県川崎市「元住吉」在住のランチブロガー「シラタキ」です。
ランチは毎日外食で、開拓実績は9年間で3,000店を超えました。
Instagram(1万フォロワーを突破!)で最新レポートを配信中。

子連れランチ編:2024年

元住吉のカフェレストラン「レオナ」で、ランチにハントンライスを。

この日は休日で、マンション友達家族と子連れランチ。
これまでイートイン利用したことが無かったレオナを訪れてみることに。

4年ぶりのレオナ。
当時はコロナ禍でひっそり営業しているから入口が暗かったのかと思いきや、今でも暗いままでした。
店頭に出ているのぼりやメニュー表で営業しているのは分かりますが、入るのに少しばかり勇気が要ります。

エスカレーターを上がって店内へ。
エレベーターは無いのでベビーカーは持ち上げる必要がありました。
店内も照明がついていなくて窓から差し込む日光のみ。
BGMで洋楽が流れていました。

一部利用を制限されているスペースがありましたが、それでも座席数は豊富。
子連れ7人で訪れてもすぐに座れました。

オムライス、オムスパ、パスタ、カレー等、メニューが選べないくらい多い。
他の飲食店ではなかなか見ない、ハントンライスを注文しました。

金沢の郷土料理らしく、ケチャップオムライスにタルタルソースをかけた白身フライをのせた一皿とのこと。
子供にはオムライスエビフライとポテトフライを注文しました。

↑記事冒頭と同じ動画です。

提供まで20分くらい待ったかな。
ケチャップとタルタルソースの掛け方が豪快。
横からはオムライス+白身フライ+タルタル&ケチャップの三層仕立てに見えました。

しかし、これはどうやって食べるんだろう?
白身フライとオムライスに同時にスプーンを入れるのは難しそう。
別々に口に運んで食べ合わせることにしました。

早速オムライスから。
オムレツはしっかり焼き。
中のケチャップライスは柔らかくてしっとりしていました。

白身フライはサクサク食感。
タルタルソースたっぷりで濃厚な味わいでした。
本場金沢で正解?を確かめてみたいな。

支払いは現金のみ。
意外と私たち以外にも子連れのお客さんや、ソロ活の若いお客さんもいました。

▼おでかけした元住吉のランチスポット
元住吉「レオナ」

▼ランチでいただいたメニュー
・ハントンライス:880円

▼おすすめのランチシーン
・ソロ活:ゆっくりと過ごせる

所在地:神奈川県川崎市中原区木月1-28-8
最寄駅:東横線・目黒線「元住吉」駅(西口)
行き方:ブレーメン通りを直進した右手。建物の2階(駅から徒歩5分)
営 業:10時~22時
定休日:火曜/水曜
予 約:電話予約可
喫 煙:全席禁煙
支払い:現金のみ
子連れ:可(入口はエスカレーターまたは階段のみ)
※訪問&投稿時点での情報です。おでかけの際には公式サイトやSNSで最新の情報を確認いただくことをおすすめします。

テイクアウト編:2020年

元住吉駅から向かってブレーメン通り商店街の中ほどにある喫茶店「レオナ」でランチをテイクアウト。
お店の前を通る度に気になっていました。

お店は建物の2階。
入口にはこれでもかとメニューが貼られています。
テイクアウトメニューもある模様。
照明が暗くて少し不安に感じつつエレベーターを上ったところにレオナがありました。

店員さんにテイクアウトの旨を伝えると、レジでメニューを見ながら注文。
その場で会計して出来上がるまで待つというスタイルでした。
私はテイクアウトメニューで紹介されていたハッシュドバーグを。
ハンバーグとハヤシライスが一緒になったメニューらしく、通常価格680円のところ割引価格の500円で提供してもらえるとのこと。
テイクアウトメニューに書かれていないエビフライオムカレー?を注文。

妻「すごい。これが純喫茶って言うんだね」
会計が終わって席に座って待ちました。
イートインのお客さんは数名。
お店に入るまでの暗さとうって変わって、通り側が全面窓になっていて明るく開放的です。
ブレーメン通り商店街を見下ろすことができます。

店員さんがドリンクを持ってきてくれました。
妻「コーヒーと思いきやコーラ。コーラ」
これまでお冷を出してくれるお店はあったんですがコーラは初めてです。
妻「何でコーラなんだろう?」

厨房におじさんが見えました。
妻「お父さんが作ってるのかな?」
ヒップホップのBGMが流れる独特な雰囲気の中5分程度待ちました。

持ち帰って早速いただくことに。
袋からテーブルに出そうとして容器を持つと電子レンジであっためた直後のような熱さが伝わってきました。
帰り際に熱いから気を付けるよう店員さんが教えてくれましたが、さすがに冷えているだろうと油断しました。

これまでいただいたテイクアウトの中で最もあったかい状態でいただくことができました。
ハッシュドビーフは甘め。
ハンバーグは柔らかく、ハンバーグそのものに味が付いてます。
大きいので毎口ハンバーグと一緒にハッシュドビーフを食べることができます。

妻「ん?美味しい。海老フリャうめー」
妻は好物の海老を食べられてご満悦のようでした。

▼テイクアウトとしたお店
レオナ

▼テイクアウトしたメニュー
・ハッシュドバーグ:500円

▼同じ「元住吉カフェ」ブログ記事

▼ほか「カフェ」以外を含めた、最新の「元住吉ランチ」ブログ記事はこちら

https://shirataki.me/motosumi/

コメント

タイトルとURLをコピーしました