
浅草「縁」のからあげを定食や丼スタイルで提供するからあげ専門店「からやま」

「かつや」や「camp」と同じ、アークランドサービスホールディングスのグループ店なんですね。
自宅の近くにも元住吉店や武蔵小杉店等、複数のからやまが出店しています。

シラタキ家は、イートインとテイクアウトで、からやま元住吉店を訪れました。
こちらのブログ記事では、それぞれのおでかけの様子を紹介します。

【筆者紹介】
神奈川県川崎市「元住吉」在住のランチブロガー「シラタキ」です。
ランチは毎日外食で、開拓実績は9年間で3,000店を超えました。
Instagram(1万フォロワーを突破!)で最新レポートを配信中。
からやま定食イートイン編:2025年
元住吉ブレーメン通り商店街の「からやま元住吉店」で、ランチにからやま定食3個を。

この日は雨の日の休日。
子供と一緒にご飯を食べたく、どこが良いか迷いながらブレーメン通りを歩いていたら、からやまが目に入りました。
イートイン利用したことが無いことを思い出して、テーブル席があったかな?と疑問に思いながらも勢いで入ってみることに。

まずは店頭の券売機で食券を購入します。
券売機での支払いは現金のみ。
クレジットカードまたは電子マネーで支払いたい場合は持ち帰りコーナーで注文する流れみたい。

さすが専門店。
からあげ定食のバリエーションが充実しています。
チキン南蛮ばかりを食べて、普通のからやま定食を食べたことが無かったので、からやま定食を選択。
からあげ3個だと660円。
妻はからたま丼を注文しました。
子供には大人が注文したものをシェアすることに。


座席は厨房に囲うように配置されたカウンター席と、通路を挟んで外を向いたカウンター席が3席。
テーブル席はありませんでした。。
横並びでカウンター席へ。
BGMはJポップスのインストゥルメンタルアレンジ。


子連れOKで子供用食器もありました。
定食の提供まで5分と待たなかったかな。
卓上に漬物、定食には塩辛も付いてくるので、ご飯のお供が足りないということにはならなさそう。

3〜4口分はありそうな大サイズの唐揚げが3個。
箸で持ち上げるとずっしりします。


衣が香ばしい。
噛むとミシミシと音がします。
味付けはほんのり胡椒が効いたあっさり目。

ニンニクのガツンとした感じはありません。
白ご飯は塩辛に取っておき、唐揚げはもりもりのキャベツと一緒に食べ進めました。


妻が注文したたまカツ丼もボリューミー。
唐揚げの半分カットを頬張るとちょうど口いっぱいに。
こちらも爽やかな胡椒を感じました。
息子と娘も、唐揚げとご飯を沢山食べてくれました。


▼訪れた元住吉のランチスポット
ブレーメン通り商店街
「からやま元住吉店」

▼ランチでいただいたメニュー
・からやま定食3個:660円

▼おすすめのランチシーン
・ソロ活:カウンター席のみ
所在地:神奈川県川崎市中原区木月1-33-1
最 寄:東横線・目黒線「元住吉」駅(西口)
行き方:ブレーメン通り商店街を道なりに(駅から徒歩3分)
営 業:10時30分~21時
定休日:なし
予 約:テイクアウトは電話予約可
タバコ:全席禁煙
子連れ:可(ただしカウンター席のみ)
支払い:券売機は現金のみ(テイクアウト用の注文口でクレジットカード/電子マネー利用可)
※訪問&投稿時点での情報です。
おでかけの際には公式サイトやSNSで確認いただくことをおすすめします。
からやま弁当とネギ塩やきとり弁当(おかずのみ)テイクアウト編:2020年
ランチは普段外食ですが、娘が体調を崩したので自宅でとることに。
妻がガッツリしたものを食べたいとのリクエストに応え、久々にからやまでテイクアウトしてくることにしました。

ご飯は自宅で炊きたてを準備するのでおかずだけ。
妻はネギ塩やきとりをリクエスト。
私はからやまでチキン南蛮しか食べたことがないことに気付き、普通のからあげを食べてみることにしました。
娘も食べるからと一番多い6個入りの松を注文。
ご飯抜きにすると170円引き。
ご飯が弁当に占める値段って大きいんですね。


キャッシュレス決済はクレジットカードと交通系電子マネーに対応。
この日はRevolutで支払いました。


持ち帰って温かいうちにいただくことに。
まずはからやま定食から。
さすが松の6個入りだとボリューミーです。
湯気でしんなりしていても香ばしい。
胡椒がほんのりスパイシー。


塩のシンプルな味わいでもご飯がどんどん進みま
す。
マヨネーズと一緒に食べるとコクが増してさらにご飯が。
自宅の茶碗でおかわりしました。


続いてネギ塩やきとり弁当。
焼きも皮がパリパリ香ばしい。
お肉の旨味がしっかり感じられました。
レモンでさわやかに。
からやまは焼き鳥のレベルも高い。


▼テイクアウトしたメニュー
・からやま弁当(松)※おかずのみ:780円
・ネギ塩やきとり弁当※おかずのみ:580円


チキン南蛮定食テイクアウト編:2020年
ブレーメン通り商店街にある唐揚げ専門店「からやま」でチキン南蛮定食をテイクアウト。

ブレーメン通り商店街を歩く度に目にしていたチキン南蛮のメニュー。
視認性がめちゃめちゃ良い場所にお店があるんですよね。
元住吉に引っ越してからずっと気になってました。


テイクアウト専門のカウンターが通り沿いにあって、そちから注文します。
ご飯大盛り無料でした。
妻からご飯大盛りを注文して欲しいとリクエストがありました。
私の分を含めて2食分、ご飯大盛りで注文。


注文後に調理しているんでしょう。
5分近く待ったと思います。
2食分を縦に積んだ袋を渡されました。
ずっしり。

帰宅して早速いただくことにしました。
何口で食べ切れるんだろう。
1個1個のサイズが特大です。


甘酢は酸味弱めの甘辛でした。
マヨネーズ感強い濃厚タルタルソースです。
たっぷり掛かっているので口の中が常にタルタルです。


油淋鶏にはポテトサラダが入ってるんですね。
妻とシェアしていただきました。

妻の感想「こっち(チキン南蛮)はしっとり。こっち(油淋鶏)はカリカリだね」
今回テイクアウトしたチキン南蛮は4個入りの梅。
この上に5個入りの竹、6個入りの松があるようですが、4個でお腹一杯になりました。
6個だと1,000円近くになってしまいますが、どんなにお腹が減ってても一度に食べ切れるのは難しいそう。。
グランツリーや東急スクエアへ行く度に通る武蔵小杉店は、いつも男性客を中心に満席で行列でした。
その人気ぶりの理由が分かったかっも。
割引券をもらえたので、次の機会にカリっともものからやま定食を試してみよう。
▼テイクアウトした飲食店
からやま 元住吉店

▼テイクアウトしたメニュー
・チキン南蛮定食:720円
▼おすすめのおでかけシーン
・ソロ活:テイクアウト/イートインはカウンター席
▼最新の「元住吉ランチ」ブログ記事はこちら

コメント