ベストオブレッツおでかけ2020ノミネート

東京ランチ

今人気の和風パスタの専門店!渋谷「東京たらこスパゲティ」でおすすめメニューを食べた感想

東京たらこスパゲティ渋谷店で炙りたらこのお出汁スパゲティを。ビックカメラ渋谷東口店に用事があったため渋谷へ。渋谷で行きたいお店は無いかなぁと探して偶然レッツのおでかけ記事でこちらのお店を見付けました。お昼の時間を避けたはずなのに行列。店内に...
東京ランチ

【閉店】予約なし高難度!表参道「カネ十農園」はモンブラン好きが唸る和カフェだった

カネ十農園 表参道で焙じ茶モンブラン 栗焙じ茶付きを。東横線で元住吉を出発。副都心線乗り入れで明治神宮前まで。駅からヒルズ方面へ歩いて、アップルストアを左折。さらに歩いて駅から10分程でお店に到着しました。初回訪問時は予約のみでイートイン満...
東京スイーツ

赤坂「とらや」で桜餅食べ比べた感想(関東風vs関西風)

とらや 赤坂店で関東風と関西風の桜餅 御膳餡入を食べ比べ。千代田線で赤坂へ。赤坂駅を出て歩くこと10分強。今回の目的地、とらや赤坂店に到着しました。別のレッツのおでかけ記事を参考に訪れたことがあって、これがおそらく3回目の訪問です。和菓子屋...
東京スイーツ

船橋屋のカフェを発見!広尾「船橋屋こよみ」でくず餅プリンとかき氷を

船橋屋こよみ 広尾本店でくず餅プリンとかき氷を。カフェは2階。そして内観写真を見るとベビーカーの持ち込みが難しそうだったので抱っこ紐で訪れてみることに。東横線で元住吉から中目黒へ出て日比谷線に乗り換えて広尾へ。イートインがオープンする11時...
新丸子ランチ

新丸子「BIG BABY ICE CREAM」で人気メニューのブラウニーアイスクリームを食べてきた

新丸子「BIG BABY ICE CREAM(ビッグ ベビー アイスクリーム)」でブラウニーアイスクリームを。自宅の元住吉から東横線で2駅、新丸子まで。新丸子駅で下車するのは初めてでした。駅の東側に出て商店街を直進。1分程歩いたところに目的...
東京ランチ

渋谷パルコのハンバーグはココ!極味やのハンバーグステーキランチを食べてきた

極味(きわみ)や 渋谷パルコ店で極味ハンバーグステーキを。 千代田線で表参道まで行って銀座線に乗り換えて渋谷駅へ。 3日ぶりの渋谷ただいま。渋谷パルコがリニューアルして一度も入ったことがなくて、今回が初訪問。正面入口から下りエスカレーターを...
東京スイーツ

神保町のブックカフェ開拓!隠れ家喫茶店「眞踏珈琲店」でコーヒーとスイーツを

神保町「眞踏(まふみ)珈琲店」で珈琲 水瑠璃と季節のレアチーズケーキを。千代田線で新御茶ノ水駅まで。B7出口を出て小川町交差点から靖国通りを西へ3分程歩きます。眞踏珈琲店はスポーツ用品店が並ぶ靖国通りから1本入った道沿いにありました。扉から...
東京スイーツ

浅草のクリームソーダならココ!喫茶店「黒猫亭」で固めのプリンとともにレトロ体験

西浅草 黒猫亭でクリームソーダとプリンを。店内が一望できるくらいのこじんまりとしたお店。店員さんは着物、BGMはレコード音源で、昭和のレトロ感が半端無いです。見渡すと現代を感じる小物がほとんどなく、照明やエアコン、扇風機、レジまで昭和50年...
東京スイーツ

浅草のカフェでゆっくりスイーツ!feb’s coffee & sconeでプリンもスコーンも楽しんできた

浅草「feb's coffee & scone(フェブズ コーヒー アンド スコーン)」で、焦がしカラメル濃厚プリン、スコーンサンドあんバター、カフェラテを。銀座線の終点、浅草駅の6番出口を出て馬道通りをひたすら北上して10分弱。言門通りを...
東京ランチ

【閉店】高円寺「チーズ喫茶 吾輩は山羊である」のプリン

高円寺「チーズ喫茶 吾輩は山羊である」でチーズ喫茶のカスタードプリンを。まずはクリームフロマージュラテを。コーヒーの苦味をしっかり感じます。チーズが濃厚でクリーミーです。コントラストが鮮やかで混ぜるのが勿体ないと思うくらい。次にカスタードプ...
東京ランチ

もつ鍋定食ならココ!銀座「博多ほたる」でひとりランチしてきた

銀座Velvia館7階「博多ほたる 銀座店」で博多もつ鍋定食を。 お昼から、しかも、一人もつ鍋もできちゃう貴重なお店。 レッツのおでかけ記事で紹介される前から、チキン南蛮のお店開拓で訪れたことがあり、お気に入り店として何度も訪れていました。...
東京ランチ

本に囲まれてひとりご飯!神保町ブックセンターでさばライスを食べてきた

神保町ブックセンターでさばライスを。三田線で日比谷から神保町まで。神保町ブックセンターは神保町駅A6番出口を出て徒歩1分。交差点を靖国通りに入ってすぐのところにありました。お昼過ぎの到着で半分くらいの席が埋まっていました。レジが入口入ってす...
東京スイーツ

日本橋・人形町のパフェならココ!喫茶とりの巣のミントスイーツを食べた感想

日本橋「喫茶とりの巣」で幸せのミントパフェを。スイーツ目当てにおでかけするのも久々です。日比谷から日比谷線に乗って人形町へ。人形町駅A5出口を出てから歩きます。堀留児童公園に隣接したビルの2階。階段を上り切らず右手に入口がありました。お店に...
東京ランチ

池袋の喫茶店「皇琲亭」でアンブルドゥレーヌをスイーツメニューとともに

池袋の喫茶店「炭火煎珈琲 皇琲亭(コーヒーテイ)」でアンブル・ドゥ・レーヌとチーズケーキを。喫茶店は、池袋駅東口北のヤマダ電機の裏にありました。駅から一本道路を挟んでいるため、駅沿い程人通りが活発ではありません。駅中心街では明らかにミスマッ...
東京ランチ

高コスパのイタリアン!老舗「銀座イタリー亭」で人気のパスタランチメニューを食べてきた

銀座一丁目の老舗イタリア料理店「銀座イタリー亭」で海老と野菜のナポリタンを。スパゲッティはSサイズとMサイズが同価格。Lサイズはプラス100円でした。迷わずMサイズを選択。ランチメニューには、サラダと、コーヒーまたは紅茶が付いてきます。アイ...
東京ランチ

数量限定!御徒町・秋葉原「らーめん天神下 大喜」の冷やしとりそばを食べた感想

御徒町・秋葉原「らーめん天神下 大喜(テンジンシタ ダイキ)」で冷やしとりそばを。山手線秋葉原駅を下車。国道1号線を蔵前通りとの交差点まで北上。右折して蔵前通りを歩いた左側に目的のラーメン屋さんがありました。途中、開店待ちの別のラーメン屋さ...
東京ランチ

丸の内のサラダバーならココ!新丸ビル「AWキッチン」はひとりも子連れもおしゃれランチを楽しめた

AWkitchenは「渡邉明の台所」という意味らしい。野菜のバーニャカウダや野菜をたっぷり使ったパスタメニューが自慢のお店。都内では、今回紹介する東京駅の他、渋谷や二子玉川、多摩センター等にあります。AWkitchen TOKYO 新丸ビル...
東京ランチ

錦糸町の美味しいコーヒーとケーキならココ!喫茶店「すみだ珈琲」でゆっくりスイーツタイム

錦糸町「すみだ珈琲」ですみだブレンド深煎りと珈琲を使ったモカチーズケーキを。有楽町駅から山手線に乗って秋葉原駅まで。総武線に乗り換えて錦糸町駅へ。北口に出て錦糸公園沿いを歩くこと10分。目的の喫茶店、すみだ珈琲に到着しました。小さなお店です...
東京ランチ

錦糸町のくず餅ならココ!亀戸天神前の「船橋屋 本店」で絶品スイーツを食べてきた

船橋屋 亀戸天神前本店で看板メニューのくず餅を。先日半年ぶりくらいに錦糸町を訪れたとブログに書いたばかりからの再び錦糸町。今回も山手線から秋葉原駅で総武線へ乗り継いで錦糸町駅で下車。次は、プリンパフェをいただいたuni cafeと同じ方角の...
東京ランチ

子連れでゆっくりできるカフェを発見!白金台「ベジタブルライフ」でベジボックスランチ

白金の港区立郷土歴史館(旧公衆衛生院)1階のカフェ「VEGETABLE LIFE(ベジタブルライフ)」でランチにベジボックスを。今回もベビーカーを押しておでかけ。渋谷駅から山手線で目黒駅へ。引っ越すのでこれが渋谷出発の最後のおでかけになりそ...