
【筆者紹介】
ランチブロガーのシラタキです。
ランチは毎日外食で、開拓実績は9年間で3,000店を超えました。
最近は「東京のオムライスまとめ」を作成するために都内の洋食店を開拓中。
茅場町「にっぽんの洋食 新川 津々井」で、ランチにトロトロオムライスを。

新川 津々井は創業70年以上の老舗洋食店。
2018年放送の「嵐にしやがれ」等で紹介されるテレビでも話題のお店です。


銀座線で新橋駅から日本橋駅まで。
東西線に乗り換えて茅場町駅を下車。
3番出口から地上へ出て霊岸橋を渡って最初の交差点を右折(南下)したところに、目的のお店、新川 津々井がありました。



1階は厨房で2階が飲食スペース。
4人掛けテーブル席が1組に、2人掛けテーブル席が7組。
13時で半分くらいの座席が埋まっていました。
年齢層は比較的高めかな。
静かにオルゴールのBGMが流れていました。




ランチメニューはオムライスの他、ハンバーグ、ビーフシチュー、丼、ポークソテー等、洋食メニューが並んでいました。
参考にしたレッツエンジョイ東京のおでかけ記事でおすすめされていた、トロトロオムライスを単品で注文しました。


注文後10分ほど待っての提供でした。
オムライスを挟むようにオレンジ色と茶色の2種にトマトソースが。
よくよく見るとオムライスの表面はオムレツではなく、卵とライスが混ざりあっているライスオムレツ。
おー、これは珍しい!


サクッとスプーンが入ります。
表面だけでなく中にも卵が。
残りの具材はハムだけかな?
とてもシンプルなオムライス。


オレンジのソースはめちゃめちゃクリーミー。
酸味と甘味、香りが独特。
一方、赤い方はサラサラ&さっぱりとしていてオムライスの旨味を引き立てる大人の味。
私はオレンジの方が好みかな。

ライスオムレツが優しく舌全体を包んでくれます。
こんなオムライスは初めて食べました。
どうやって作ってるんだろう?笑

支払いは現金のみです。
1階に下りて支払いました。


▼おでかけした飲食店
茅場町「にっぽんの洋食 新川 津々井」

▼いただいたメニュー
・トロトロオムライス:平日ランチ1,480円

▼おすすめのおでかけシーン
・ソロ活:2人掛けテーブル席多め
・同僚と:絶品洋食
▼参考にしたレッツエンジョイ東京のおでかけ記事
“4つに味変できる”オムライス!?茅場町・老舗洋食店の2色ソースオムが美味い

▼同じ「東京のオムライス」ブログ記事
▼ほか「オムライス」以外を含む、最新の「東京ランチ」ブログ記事

東京のおでかけ情報サイト「レッツエンジョイ東京」のおでかけ記事を読んで、プライベートで実際にランチを食べ歩き。おでかけの様子を動画や写真を交えながらレポートします。
コメント