
【筆者紹介】
ランチブロガーのシラタキです。
ランチは毎日外食で、開拓実績は9年間で3,000店を超えました。
最近は「東京のオムライスまとめ」を作成するために都内の洋食店を開拓中。
日本橋「喫茶げるぼあ」で、ランチにオムライスドリンクセットを。

日本橋駅のB2出口、日本橋高島屋内をげるぼあ方面へ歩きながら地上へ。
高島屋から道を挟んで、げるぼあが見えました。


げるぼあは創業70年の老舗喫茶店。
店内にはジャズが流れていました。


2人掛けと4人掛けのテーブル席がずらり。
奥の片側ソファの席は特等席のようで満席でした。
ひとりのお客さんが多い印象です。
近くが職場と思われるサラリーマンに混じってご年配のお客さんも。


店員さんの視界に入っていないのか、なかなか案内してもらえず。
後で来たお客さんを見ていると、案内を待たずに勝手に席に座った方が早そうでした笑
遠いところから空いている席へどうぞと促され、4人掛けのテーブル席へ。


席に着いた後もそこそこ放置されました。
私の場合、手を挙げてアピールしないとメニューすら持ってきてもらえませんでした。
タイミングが悪かったのかな。

レッツエンジョイ東京のおでかけ記事で紹介されていた通り、オムライスをドリンクセットで注文。
+100円でコーヒーまたは紅茶をセットにできます。
ホットコーヒーをお願いしました。


少しイライラしていましたが、店員さんの「ありがとうごまいます」の一言にほっこり。

ぷっくりとしたフォルム。
家で食べたような素朴なオムライス。
たまごはふんわり系。
バターの香りが豊かです。


ケチャップライスはしっとり&ねっとり。
ベーコン、たまねぎ、マッシュルームといったシンプルな具材でした。


ケチャップソースは甘くて酸味が。
何だろう?食べた後に口の中を爽やかに刺激しました。
見た目以上のボリュームがありました。

コーヒーは苦味をしっかり感じるタイプ。
一気に飲み干しました。

料理の提供の順番もバラバラ。
とにかく広い心が必要でした。
快適な接客に慣れ過ぎたのかな。

全席喫煙可能です。
タバコの煙が苦手な人は要注意。
支払いは現金のみでした。
▼おでかけした飲食店
日本橋「喫茶げるぼあ」

▼いただいたメニュー
・オムライスドリンクセット:1,100円

▼おすすめのおでかけシーン
・ソロ活:テーブル席豊富
▼参考にしたレッツエンジョイ東京のおでかけ記事
【日本橋】70年以上続く味!あの有名作曲家も通った喫茶店のオムライス

▼同じ「日本橋で食べたオムライスランチ」ブログ記事
▼同じ「日本橋ランチ」のブログ記事
▼ほか「日本橋」以外を含めた最新の「東京オムライスランチ」ブログ記事はこちら

東京の「オムライス」ランチを食べ尽くすまでやめません!昔ながらのオムライスからインスタ映えするオムライスまで、高い安いに関係なく開拓し続けます。
コメント