武蔵小杉

武蔵小杉ランチ

武蔵小杉に尾道ラーメン屋が移転オープン!西國やで黒い中華そばを食べた感想

武蔵小杉の尾道ラーメン屋「西國や(さいこくや)」で、ランチに黒い中華そばを、味玉とワンタントッピングで。ひとりランチの機会に武蔵小杉駅周辺のニューオープン店開拓。西國やは、以前、武蔵中原にあったのかな?武蔵小杉駅近くへの移転オープンだったよ...
武蔵小杉ランチ

セルフで楽しめるのはBBQだけじゃない!武蔵小杉の新名所「コスギグリルマーケット」でオリジナル海鮮丼を

武蔵小杉の卸問屋直売所「コスギグリルマーケット」で、ランチに海鮮丼を。コスギグリルマーケットは、2023年3月にオープンした地元と全国の食材を販売する卸問屋直売所。店内にはグリル付きテーブルがあり、その場で調理してバーベキューを楽しめます。...
武蔵小杉ランチ

老舗のにぎり寿司を1000円で!武蔵小杉「卯月」の座敷席で子連れランチ

武蔵小杉の老舗寿司割烹「卯月(うげつ)」で、ランチににぎり9かんを。卯月は昭和39年創業。元住吉方面から法政通り南壱番街に入ってすぐのところにあります。武蔵小杉駅方面から向かうと、駅から徒歩5分くらいかな。下調べで座敷席があることを確認。子...
武蔵小杉ランチ

武蔵小杉の海鮮丼ならココ!法政通り「とれたて」の日替りランチを食べた感想

武蔵小杉駅の南側、法政通り沿いにある海鮮丼・寿司店「とれたて」で、ランチに海鮮丼を海老天トッピングで。子連れで行けそうな飲食店はほぼほぼ開拓をし終えたので、ひとりランチの機会に、一人でしかなかなか入れなさそうな飲食店開拓。今回は武蔵小杉駅か...
武蔵小杉ランチ

武蔵小杉にビストロがオープン!douceは子連れランチの人気店になる予感

武蔵小杉のビストロ「douce(ドゥース)」でメインディッシュランチを。ドゥースは武蔵小杉駅&中原区役所方面から府中街道を南下して、綱島街道と交わる市ノ坪交差点の手前(私達は市ノ坪交差点側から向かいました)タワマンのシティータワー武蔵小杉の...
武蔵小杉ランチ

武蔵小杉の高級中華はココ!ウチダテイの平日限定ランチコースでゆっくりひとりご飯

武蔵小杉の中国料理店「UCHIDA‐TEI(ウチダテイ)武蔵小杉」で、ランチに平日限定のA COURSEを。カウンター席3席とテーブル席9席の小さなお店です。お店のインスタグラムを見ているとランチでも満席になることが多いようで、予約していな...
武蔵小杉ランチ

武蔵小杉駅前の老舗中華はココ!ひとりランチで「大三元」のサービスセットメニューを

武蔵小杉駅北口にある老舗中華「大三元(だいさんげん)」で、ランチにAセット:ラーメン+半チャーハン+ギョーザ3個を。武蔵小杉に住んでいる人は知らない人がいないくらいじゃないかなぁ。南部沿線道路の武蔵小杉駅前交差点にある中華料理店「大三元」毎...
武蔵小杉ランチ

武蔵小杉で鶏白湯ならココ!駅前の「小杉らぁめん 夢番地」で限定メニュー海老×鶏白湯

武蔵小杉駅前のラーメン店「小杉らぁめん 夢番地(ゆめばんち)」で、ランチに海老×鶏白湯の大盛りを。武蔵小杉のランチスポット開拓で多くのラーメン店を訪れましたが、夢番地は駅近でありながら最後の開拓となってしました。いつでも行けそうだとついつい...
武蔵小杉ランチ

磯丸水産でランチ!武蔵小杉南口店で一番人気の海鮮丼メニューを食べてきた

磯丸水産 武蔵小杉南口店で、ランチにまぐろ2色丼を。武蔵小杉のランチ開拓をやっていて、いつでも行けるからと開拓が後回しになってしまった磯丸水産。何年ぶりだろ?少なくともコロナ前以来かな。妻と息子と武蔵小杉へおでかけした際に訪れました。場所は...
武蔵小杉ランチ

唐揚げもチキン南蛮も!武蔵小杉「とりいちず」のランチメニューは満腹目的のひとりご飯に良さそう

武蔵小杉の鶏料理専門店「とりいちず」で、ランチにでか唐揚げとチキン南蛮の相盛り定食を。妻と息子との3人で武蔵小杉へおでかけ。とりいちずは武蔵小杉の南側、府中街道沿いにあります。じねんじょ庵の隣の居酒屋です。1階はカウンター席の他、1階は2人...
スポンサーリンク