西荻窪ランチ 【西荻窪】15時まで半ライス無料!熊本ラーメン「ひごもんず」でひとりご飯 熊本ラーメン店「ひごもんず 西荻窪店」で、ランチにまる得ラーメンを。西荻窪勤務の日、会社の先輩におすすめしてもらった熊本ラーメン店へ。西荻窪駅北口を出て、正面の通りを横断して脇道に入ったところに、ひごもんず西荻窪店がありました。大雨に関わら... 2024.07.14 2024.07.28 西荻窪ランチ
板橋区大山ランチ 【板橋区大山】麺中盛り無料!大勝軒の系譜「さい。」でつけ麺を食べたら腹パンに 板橋区大山の「中華そば・もりそば さい。」で、ランチにもり味玉の中盛を。この日は真夏日。さすがにこんな暑い日ならラーメン店に並んでないだろうと思い、ランチタイムに行列をよく見掛ける中華そば・もりそば店「さい。」へ。厨房に面したカウンター席が... 2024.07.18 2024.07.28 板橋区大山ランチ
元住吉ランチ 【元住吉】味噌や監修のオロチョンも!麺屋すえよしでおすすめラーメンを食べた感想 元住吉「麺屋すえよし」は、ブレーメン通り商店街にあるラーメン店。人気ラーメン店「味噌や」の跡地に2023年にオープンしました。東横線・目黒線「元住吉」駅西口からブレーメン通り商店街をひたすら進んだ、駅から徒歩6分の場所にあります。「麺屋すえ... 2023.06.11 2024.05.31 元住吉ランチ
新丸子ランチ 【新丸子】焼きそばに胡椒湯麺!町中華「料理工房 萬福飯店」で人気メニューを開拓 新丸子の中華料理店「料理工房 萬福飯店」新丸子駅から日本医科大学武蔵小杉病院へと続く通り沿いにあります。麻婆豆腐や胡椒ラーメンが人気で、ランチタイムには相席&満席になるほど。シラタキ家も、ランチで複数回訪れました。こちらのブログ記事では、そ... 2022.10.06 2024.05.25 新丸子ランチ
武蔵小杉ランチ 【武蔵小杉】スープ割りおかわり自由!グランツリー「舎鈴(しゃりん)」でつけ麺&中華そばメニュー開拓 「毎日食べられる美味しいつけめん」六厘舎系列のつけめん店「舎鈴(しゃりん)」が、2020年12月、グランツリー武蔵小杉店にオープンしました。舎鈴があるのはグランツリー4階のフードコート。ファミリーでのお客さんが多いグランツリー。フードコート... 2020.12.30 2024.05.20 武蔵小杉ランチ
元住吉ランチ 【元住吉】らぁ麺 齋藤はまるではやし田?ブレーメン通りにオープンした新店は人気店になる予感が 2024年4月、元住吉ブレーメン通り商店街に新しいラーメン店「らぁ麺 齋藤」がオープンしました。場所は元住吉駅から向かってブレーメン通り商店街の奥。「らーめん田丸」の跡地です。オープン3日間は1杯500円のセールを実施。並びたくなかったので... 2024.05.06 2024.05.19 元住吉ランチ
元住吉ランチ 【元住吉】味玉+ミニ丼付きで1000円!家系ラーメン「てっぺん家」の平日ランチが神コスパだった 元住吉「てっぺん家」は横浜家系ラーメン店。元住吉駅東口のオズ通り商店街側、トモズの角を曲がって東横線の高架沿いに日吉方面へ歩いたところにあります。元住吉で横浜ラーメンのお店はココだけじゃないかなぁ。同じ通りには大阪焼肉・ホルモンふたご元住吉... 2020.07.16 2024.05.16 元住吉ランチ
日吉ランチ 【日吉】淡麗・白湯系の人気店「らぁ麺 善治」がオープン!おすすめメニューの全部のせを食べてきた らぁ麺 善治(ぜんじ)日吉店で、ランチに特製濃厚醤油らぁ麺<全部のせ>を。淡麗・白湯系ラーメンのチェーン店「らぁ麺 善治(ぜんじ)」が、2024年4月に日吉にオープン。オープン直後の3日間はオープンセールをやっていて行列を予想したので、セー... 2024.04.27 日吉ランチ
武蔵小杉ランチ 【武蔵小杉】おすすめラーメン総まとめ!最新ランキング2024 武蔵小杉のお隣、元住吉へ引っ越してきて4年。元住吉を含みますが、武蔵小杉のランチの開拓数は250店を超えました。そこで、各料理ジャンル毎にまとめ記事を本ブログ「シラタ記」でも始めてみることにしました。こちらの記事の後に読んでいただけたら嬉し... 2022.11.24 2024.04.17 武蔵小杉ランチ
武蔵小杉ランチ 【武蔵小杉】おすすめはMAXラーメン?家系「町田商店」で1000円ちょっとのお得トッピングを 横浜家系ラーメン「町田商店」豚骨醤油ベースのスープとストレートの中太麺に、ほうれん草、チャーシュー、海苔をトッピングした一杯を提供するラーメン店です。東京と神奈川を中心に全国に展開しています。武蔵小杉店があるのは武蔵小杉駅東急南口。同じ通り... 2022.07.07 2024.04.17 武蔵小杉ランチ
元住吉ランチ 【元住吉】7年連続の百名店「豚星。」へ二郎系ラーメン初心者が行ってみた&鍋ラーをテイクアウト 元住吉の二郎インスパイア系ラーメン店「豚星。」7年連続でラーメンの「百名店」を受賞する程の人気店です。シラタキ家は、2020年に鍋ラーをテイクアウト、2024年に小ラーメン豚2枚をイートインでいただいました。こちらのブログ記事ではそれぞれの... 2020.05.08 2024.03.05 元住吉ランチ
武蔵小杉ランチ 【武蔵小杉】二郎系初心者に優しい!ラーメン「豚山」でアレのコールとおすすめの食べ方を試してきた ラーメン豚山は、. 東京都、神奈川県、愛知県、大阪府を中心に展開している二郎系ラーメン店。武蔵小杉店は、新店ラッシュが続くJR武蔵小杉駅北口ロータリーにあります。2022年にオープンした新しい豚山です。豚山でイートインしたことが無く、事前に... 2022.07.11 2024.03.01 武蔵小杉ランチ
武蔵小杉ランチ 【武蔵小杉】無料クーポンも!らあめん花月嵐へ行ってみたら子連れラーメンの人気店だった Classense(クラッセンス)武蔵小杉南館1階「らあめん花月嵐 武蔵小杉店」で、ランチに嵐げんこつらあめんを。らあめん花月嵐(かげつあらし)は、醤油豚骨ラーメンの全国チェーン店。武蔵小杉周辺には武蔵小杉店と武蔵中原店の2店舗。以前、元住... 2024.02.25 武蔵小杉ランチ
武蔵小杉ランチ 【閉店】川崎のソウルフード!武蔵小杉で初めての「元祖ニュータンタンメン本舗」体験談 武蔵小杉「元祖ニュータンタンメン本舗 小杉店」で、ランチにランチセット①(タンタンメンと小ライス)を。元祖ニュータンタンメン本舗は1964年創業。川崎市を中心に展開していて、今や「川崎のソウルフード」の代名詞。タンタンメンをはじめとした中華... 2024.02.23 武蔵小杉ランチ
元住吉ランチ 【元住吉】徳島ラーメン店を発見!徳島NOODLEぱどるはブレーメン通りの人気店だった 元住吉「徳島NOODLEぱどる」は、その名の通り徳島ラーメンのお店。元住吉駅西口のブレーメン通り商店街から、木月公園へ向かう通り沿いにあります。元住吉に住むシラタキ家は、ランチで複数回、ぱどるを訪れました。こちらのブログ記事では、それぞれの... 2020.07.08 2024.02.21 元住吉ランチ
武蔵小杉ランチ 【武蔵小杉】営業再開してた!法政通り「小杉らぁめん つけめん夢番地」で濃厚な魚介豚骨を 武蔵小杉「小杉らぁめん つけめん夢番地」で、ランチに味玉魚介豚骨つけ麺を。ネーミングで混同しがちですが、駅前の「小杉らぁめん夢番地」とは系列店みたい。「小杉らぁめん つけめん夢番地」の方はつけ麺専門店という位置付け。小杉らぁめん つけめん夢... 2024.02.15 武蔵小杉ランチ
武蔵小杉ランチ 替え玉1玉無料!武蔵小杉駅前の博多ラーメン「たかくら」で濃厚を超える重厚とんこつを食べてきた 武蔵小杉東急スクエアのラーメン店「博多豚骨 たかくら」で、ランチに三番釜半ちゃーはんセットを全部のせトッピングで。東急武蔵小杉駅南改札正面のフレッシュネスバーガーやつけめんTETSUの並びにあります。武蔵小杉でひとりランチする機会に未開のラ... 2022.08.30 2024.02.11 武蔵小杉ランチ
武蔵小杉ランチ 武蔵小杉の「はやし田」も大人気!おすすめメニューは特製ラーメン一択だと思った らぁ麺はやし田は、全粒粉細麺、鴨と大山どりの丸鶏を使った濃厚鶏清湯スープが特徴。新宿、池袋、中目黒といった都内の他、武蔵小杉や横浜にも店舗を構える人気ラーメン店です。場所は武蔵小杉駅の西側、センターロード小杉内。我が家も武蔵小杉店を複数回訪... 2021.10.30 2024.02.11 武蔵小杉ランチ
武蔵小杉ランチ 【武蔵小杉】支那そばならココ!法政通りの行列店「ラーメン丸仙」へ 丸仙(まるせん)は、創業40年超の老舗ラーメン店。武蔵小杉駅南側、法政通り沿いにあります。その人気は折り紙付き。武蔵小杉〜元住吉間を移動する際に前を通り、高確率で行列ができているのを目にします。シラタキ家は、ランチで複数回、丸仙を訪れました... 2020.12.04 2024.02.11 武蔵小杉ランチ
武蔵小杉ランチ 【武蔵小杉】おかわり自由のライスが終日無料!駅前の渡来武総本店でひとりラーメン 横浜らーめん渡来武(とらいぶ)総本店は、武蔵小杉駅東急南口前の道路を挟んで反対側にある家系ラーメン店。自由が丘と学芸大学にも渡来武がありますが、武蔵小杉の渡来武が総本店という位置付けです。武蔵小杉駅前はラーメン店の激戦区。まぜそば・油そばを... 2021.11.20 2024.02.01 武蔵小杉ランチ