テイクアウト

東京ランチ

【レポ】代官山「フルーツボックス」のなんじゃこりゃサンド

フルーツボックス代官山でなんじゃこりゃサンドをテイクアウト。なんじゃこりゃと聞くと、宮崎県に馴染みがある人は大福やシュークリームをきっと連想するはず。お値段もなんじゃこりゃですが、その圧倒されるボリューム感はまさになんじゃこりゃで、当時学生...
東京ランチ

【レポ】茅場町「イマノフルーツファクトリー」のフルーツサンド

茅場町の青果店「イマノフルーツファクトリー」でフルーツサンド・あまおうMIXをテイクアウト。会社から日比谷線に乗って数駅。レッツでのおでかけでは訪れる機会が少ないものの、元同僚と食事する時に毎回茅場町を指定されて、変に何度も行っている茅場町...
東京ランチ

【レポ】東京駅「銀のぶどう」の炎のチョコレート

大丸東京店1階「銀のぶどう」で炎のチョコレートを。 同店で19年連続でバレンタイン人気第一位のバレンタインショコラとのこと。今回のおでかけも職場に近いことから昼休みに散歩でブラリと行ってきました。東京ミッドタウン日比谷から地下に入って、地下...
東京ランチ

【レポ】中目黒「チーズケーキNOCOA」のプレーンチーズケーキ

チーズケーキNOCOA 中目黒店でチーズケーキSサイズをテイアクト。恵比寿の坊主カフェでランチをいただいてからのハシゴ。妻に告白やプロポーズをした思い出のひのでばしを通って、中目黒駅も通過。ほどなく着いた商店街入り口あたりにある小さなお店で...
東京ランチ

【レポ】中野「ミルクロール」のパン食べ比べ

中野「ミルクロール」のチーズフランス、ミルクロール、ジャーマンポテト、メロンパン、クルミレーズンをテイクアウト。この日は、椿屋珈琲ケーキ工場で月に数日だけ開催されるアウトレットスイーツ販売目当てに住吉へ半蔵門線に乗って長いことおでかけした後...
東京ランチ

【レポ】渋谷「ティエリー マルクス ラ ブーランジェリー」のブリオッシュフィユテ

渋谷スクランブルスクエア地下2階「ティエリー マルクス ラ ブーランジェリー」で、看板メニューのブリオッシュ・フィユテを。そのままたべてもしっとりしてて、流行りのバターたっぷりの香りとは一線を画す独特のパンの香り。「30秒から1分間オーブン...
東京ランチ

【レポ】渋谷「なんとかプレッソ2」のぱんつくった

渋谷スクランブルスクエア2階にオープンしたパンとパンツのお店「なんとかプレッソ2」でぱんつくったを。「ぱんつくった」は、「パン作った」の言葉遊びらしい。かたちがボクサーパンツ。ふわっとしてて甘さ控え目のクリームと、しっかりした食感でほのかに...
東京ランチ

【レポ】戸越銀座「とんたん」の豚丼+食べ歩き

戸越銀座商店街にある帯広炭火焼豚丼専門店「とんたん」で豚丼 竹(並盛)を。 並盛はご飯200g、お肉が200gとのこと。 お肉の種類を肩ロース、バラ、半々から選べ、初めてなので半々にしてみました。注文して10分くらいで着丼。蓋を開けた瞬間に...
東京ランチ

【体験】八王子「サラブレッドハウス」のパン詰め放題

八王子市の京王堀之内駅最寄りの複合施設ガーデンズマルシェ内にある「サラブレッドハウス」でパン詰め放題を。12時まで店外で待ちます。週末11時50分過ぎの到着で既に10人程並んでいました。大サイズと中サイズの2種類の袋があり、中サイズの袋を選...
東京ランチ

【体験】成増「富士食品」のパン詰め放題

成増「富士食品」でパン詰め放題を。休日の午後だったから種類が限られていたのかも。どれも賞味期限が間近とは言え、ふんわりしててトーストすれば十分に美味しい。明日までの賞味期限で1個60円で売られてたパンたちもお試しに購入。あんパンは自然な甘さ...
東京ランチ

【実飲】原宿「シンアンジュ」の黒糖バブルミルク

原宿「辰杏珠(シンアンジュ)」で黒糖バブルミルクを。黒糖のコクをはっきり感じる甘めのミルクティー。タピオカは大粒。後味すっきりで清々しいドリンクでした。近隣の韓国っぽカフェ「ヨルム」の行列と間違わないように。オープン11時らしいんですが、1...