このブログはプロモーションを含みます

テイクアウト

武蔵小杉ランチ

味変更も!種類を選べるお得な「銀だこ」贅沢だんらんパックの頼み方

グランツリー武蔵小杉4階「築地銀だこ グランツリー武蔵小杉店」で、ランチに贅沢だんらんパックの24個入りを。 グランツリー武蔵小杉のフードコート店開拓。サーティワンを除く食事系の店舗で最後の開拓となったのが普段から馴染みある銀だこでした。 ...
東京スイーツ

四ツ谷のたい焼きはココ!たい焼きの御三家「わかば」で老舗の味を体験

四ツ谷「たいやき わかば」でたい焼きを。週末、子供と消防博物館で遊んだ帰り道。息子があんこ好きなことから、四谷三丁目から四谷へ移動して、わかばのたいやきを食べることにしました。 「たいやき わかば」は昭和28年創業の老舗。たい焼きの御三家と...
元住吉ランチ

激安パン屋が元住吉にオープン!小菅製パン「123クラブハウス」で大人買いしてきた

1・2・3 CLUB HOUSE+(クラブハウスプラス)元住吉で激安パンを大人買い。 2023年3月にモトスミ・オズ通り商店街に小菅製パンが手掛ける「1・2・3 CLUB HOUSE」の系列店がオープン。123クラブハウスは、マルイシティ横...
東京スイーツ

新富町で手土産を買うならココ!イタリアスイーツ「リートゥス」でカンノーリとババをテイクアウト

銀座・新富町のイタリア郷土菓子専門店「Litus(リートゥス)」で、カンノーリとババを。 銀座線新富町駅の3番出口から地上へ。築地橋の交差点で平成通りの反対側へ渡って1分程歩いたところに、目的のお店リートゥスを発見しました。 テイクアウト専...
元住吉ランチ

元住吉にケンタッキーがオープン!お得な1000円メニューをテイクアウトしてみた

ケンタッキーフライドチキン元住吉店で、オリジナルチキン3ピース+クリスピー3ピースのパックAをテイクアウト。 2022年10月に元住吉のブレーメン通り商店街にオープン。元住吉駅からは徒歩6分程歩きます。オープン前からケンタッキーができるのは...
東京たまごサンド

奥渋でたまごサンドならココ!渋谷「キャメルバック」の超人気メニューをテイクアウト

東京たまごサンド開拓10店目は、奥渋のカフェ「CAMELBACK(キャメルバック)sandwich&espresso」 キャメルバックはサンドイッチとコーヒーを販売するテイクアウト専門店。子供が生まれる前は神山町に住んでいて、一度だけ行った...
元住吉ランチ

元住吉で焼き鳥の持ち帰りならココ!居酒屋「わいわい」で限定メニューを含めテイクアウトした感想

モトスミオズ通り商店街にある「炭火焼鳥わいわい」で焼き鳥をテイクアウト。わいわいは、今回訪れた元住吉の他、武蔵小杉、武蔵新城にもお店があるようです。 16時~22時の営業(11時から予約もできるみたい)お店の前を通るといつもガンガン焼鳥を焼...
東京ランチ

パーラー江古田が監修したサンドイッチ?神谷町「まちの本とサンドイッチ」でテイクアウトランチ

アークヒルズ仙石山テラス1階「まちの本とサンドイッチ」で、ランチにポテトサラダサンドを。住所は虎ノ門ですが、最寄り駅は神谷駅です。 もともとは「東京たまごサンド」開拓企画で、同じく神谷駅が最寄りの「3206」のたまごサンドが目当てでしたが、...
元住吉ランチ

元住吉のキッチンカーはココ!ブレーメン商店街で見かける「MT SMILE」で一番人気のアジアン弁当を食べてみた

東京都内と川崎でタイ料理と創作アジア料理を移動販売しているキッチンカー「MT SMILE(エムティースマイル)」で、2種乗せドンをテイクアウト。 通常出店では元住吉の他、原宿、信濃町、六本木。嬉しいけど、、都心以外は何故、元住吉!?笑店主さ...
東京スイーツ

正直な感想「浅草クレープ つつむ。」のかき氷はクレープ専門店でもサカノウエカフェ品質(最高)だった

浅草のクレープ専門店「浅草クレープ つつむ。」で、ピスタチオ&フランボワーズのかき氷を。つつむは、湯島のサカノウエカフェの2号店とのこと。クレープ専門店ですがかき氷もやっているらしい。かき氷は10月上旬までの提供とのことで、販売が終わる前に...
スポンサーリンク