このブログはプロモーションを含みます

【節約術】セゾンパールアメックスのメリットはポイント還元率?キャッシュバックを含めたキャンペーン特典にアリ!

キャッシュレス決済のお得情報に敏感な我が家が今でも利用し続けているクレジットカードの一枚が、今回ご紹介する「セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード」です。

かつて3%ポイント還元(2021年4月まで)だったVISA LINE Payクレジットカードが節約したい多くの人にとって最適解でしたが、、今や1%還元。

VISA LINE Payクレジットカード以降、「これ1枚持っていれば大丈夫」というクレジットカードが新たに登場することなく、我が家では複数枚のクレジットカードを場面ごとに使い分ける生活をしています。

その一場面を担ってくれている「セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード」のメリットを節約家支点整理していきます。
私のような「楽天カードやau PAYカード、dカード等の基本還元率1%のクレジットカードでは物足りない」と感じている人に新しい気付きを与えられたら嬉しいです。

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードとは

クレディセゾンが発行するアメリカン・エキスプレス(アメックス)ブランドのエントリーカードです。

シラタキ
シラタキ

これまでクレジットカードを発行する時には雰囲気でVISAばかりをブランド選択してきました。
私にとってセゾンパールアメックスが人生でアメックスブランド1枚目となりました。

年会費は初年度無料

2年目からは年1,100円ですが、年1回の利用で翌年度の年会費が無料になります。
年会費無料の初年度に1回でも利用すれば2年目も年会費無料。
毎年1回でも利用すれば、初年度と同じように実質、年会費無料で使い続けることができます。

貯まるポイントは永久不滅ポイント

セゾンカードお馴染みの永久不滅ポイントが貯まります。
その名の通り、有効期限が無い永久不滅なポイントです。

シラタキ
シラタキ

私もセゾンパールアメックス発行時は10年以上も前に貯めたポイントが残っていました。
永久不滅は本当のようです笑

通常のポイント還元率は0.5%相当

他のセゾンカードと同じく、クレジット決済で1ヶ月のショッピング利用総額1,000円につき1ポイント貯まります。

1,000円毎というところが強気。
999円以下は切り捨てです。
VISA LINE Payクレジットカードのように決済毎にではなく、楽天カードのように1ヶ月のショッピング利用額に対してポイント付与されるのが救い。
永久不滅ポイント1ポイントにつき最大5円相当のアイテムと交換できるため、1000円の利用につき5円分のポイント、つまり還元率は0.5%です。

ぶっちゃけ、0.5%ポイント還元のクレジット決済だけでは魅力薄な印象です。
それなら、ショッピング利用総額100円につき1ポイント貯まって還元率1%、ポイントの使い勝手も良い楽天カードの方が節約観点で優れています。

SAISON PEARL AMERICAN EXPRESS CARD Digital

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードのメリット

2%相当のポイント還元

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードを紐付けたQUICPayで支払うと、2%相当のポイント還元が得られます。
これはクレジット決済0.5%相当の4倍です。

ポイント還元率表記の「相当」というところがミソ。
永久不滅ポイント1ポイントにつき5円のアイテムと交換した時に、はじめて2%ポイント還元が実現します。

つまり、永久不滅ポイント1ポイントにつき5円未満のアイテムと交換した場合は、2%のポイント還元率から目減りします。

シラタキ
シラタキ

例えば、私のように楽天モバイルユーザーでauユーザー以外の人がPontaポイントへ交換する場合、

永久不滅ポイント200ポイント ⇒ Pontaポイント900ポイント

です。
永久不滅ポイント1ポイントにつき4.5円のアイテムに交換することになるため、セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードのポイント還元率は1.8%相当に。
目減りするものの、楽天市場ユーザーの私にとって最有力候補のポイント交換先です。

2%相当のポイント還元をキープできて、最も使い勝手が良さそうな交換先はAmazonギフト券でしょうか。

永久不滅ポイント200ポイント ⇒ Amazonギフト券1,000円分(送料込み)

尚、2%相当のポイント還元は期間限定で2022年10月まで
しかし、特定の店舗限定やチャージ利用を除き、一般の店舗利用が2%の還元率になるクレジットカードサービスを他に知りません。高還元率サービスの登場まで十分に活躍してくれそうです。

シラタキ
シラタキ

2022年10月まで、QUICPayが使えるシーンにおけるキャッシュレス決済法として使い倒したいと考えています。
Suica等、交通系電子マネーのキャッシュレスに対応しているお店はだいたい使えるようです。
自宅最寄りのスーパーマーケットのマックスバリュでも使えて便利です。

デジタルカードを選択して発行できる

カード発行時にデジタルカードを選択すると、プラスチックカードに先んじてスマートフォンアプリ「セゾンPortal」にカードが発行されることになります。
デジタルカードでもプラスチックカードと同じく、QUICPayやオンラインショッピングに利用可能。
使い勝手が変わらないのであれば何ら問題無いでしょう。
デジタルカードなら最短5分で発行できる時短メリットも。

シラタキ
シラタキ

ブログ記事後半でお伝えしますが、私も5分でデジタルカードを発行出来ちゃいました笑

後日、完全ナンバーレスのプラスチックカードが郵送されます。
そちらのカードにはカード番号も、有効期限も、セキュリティコードも書かれていません。
他のIC付きクレジットカードと同じように店舗で利用することができます。

シラタキ
シラタキ

私もデジタルカードを発行しました。
今では慣れましたが、初めて何も情報が書かれていないプラスチックカードを店舗で利用する時はちょっとした勇気が必要でした笑
もちろん問題無く利用することができました。

セゾン・アメックス・キャッシュバック

セゾン・アメリカン・エキスプレス・カード会員限定のキャッシュバックプログラムを利用できます。
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードを発行した時点でセゾン・アメリカン・エキスプレス・カード会員です。
期間毎に変わる対象店舗でセゾン・アメリカン・エキスプレス・カードでクレジット決済した最大30%分がキャッシュバックされます。

過去に対象となった店舗を例に挙げると

  • ウェルシア
  • アマゾン
  • スターバックス
  • くら寿司
  • すき家

といった馴染みのある店舗・サービスも。
もちろん他店舗でのクレジット決済と同様に基本の0.5%還元も得ることができます。

シラタキ
シラタキ

私も何度もキャッシュバックを利用してお得に買い物できました。
だいたい20%~30%のキャッシュバック。
この節約メリットは大きい。
月1回程度の対象店舗の更新をチェックするのが習慣になっています。

SAISON PEARL AMERICAN EXPRESS CARD Digital

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードの入会特典キャンペーン

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード公式サイトからの新規入会特典として、永久不滅ポイント1,300ポイント(6,500円相当)がプレゼントされるキャンペーンが開催中です。

入会月(カード発行月)の翌々月末までにショッピング5万円以上利用が条件。
支払金額の13%がポイント還元されるという計算です。
上の画像のように、300ポイント(1,500円相当)を加算した1,600ポイント(8,000円相当)を獲得するためには、さらにカードでのキャッシング利用が必要です。

入会するだけで数千ポイントをドンとプレゼントしてくれる楽天カードに比べると太っ腹さは弱いんですけどね。
せっかく入会するなら必ず活用したいキャンペーンです。

シラタキ
シラタキ

私は2021年5月に入会しました。
他支払い方法を控え、入会翌々月末(私の場合2021年7月31日)までQUICPayを使える場面で可能な限り使って5万円以上のショッピング利用を達成しました。

オンラインで申し込んで、デジタルカードの利用手続き完了まで、本当に5分と掛かりませんでした。
申し込むためのフォーム入力や、オンライン口座登録、Google Pay登録等を含めると、発行しようと思い立って実際にデジタルカードを利用できるようになるまでの全行程は30分くらいかな。
クレジットカードの時代が変わった瞬間を目の当たりにしたような体験でした。

ポイント還元とキャッシュバック等のキャンペーンを含めてお得なクレジットカードへ乗り換え先を検討されている方は、セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードを一度チェックしてみてはいかがでしょうか。

シラタキ
シラタキ

私は楽天経済圏の住人で楽天ポイントを貯めることに固執していましたが、様々なサービス改悪と直面して「お得なサービスはお得なうちに」が大切と学びました。
セゾンパールアメックスは発行して正解でした。

SAISON PEARL AMERICAN EXPRESS CARD Digital

コメント