このブログはプロモーションを含みます

【楽天SPU】攻略すべきはこれだけ!年10万ポイント節約する私のおすすめと上げ方

楽天ポイントの貯め方

まずは結論から。

2024年4月時点において
倹約観点で攻略すべき楽天SPUは「11倍」です。

楽天グループのサービスは、ECサイトの楽天市場だけでなく、楽天モバイルや楽天銀行等、生活のインフラにも及びます。
これらのサービス群を「楽天経済圏」と呼びます。
各サービス同士が連携することにより、単体でサービスで得られなかったメリットを得られることも。
その連携特典のひとつに「SPU」という楽天グループのポイントアッププログラムが挙げられます。

SPUの達成条件が、対象の楽天グループのサービス毎に設定されています。
それらをどれだけ達成できたかで、楽天市場での買い物で獲得する楽天ポイントの還元率が増えていきます。
楽天グループのサービスを使えば使う程、楽天市場での買い物がお得になることから、普段から楽天市場を日常使いしている人は、SPUを強く意識されているのではないでしょうか。

倹約生活を送る上で、このSPUは有効な手段で、倹約したいシラタキ家も活用しています。
ただ、SPUはあくまで楽天市場でお得に買い物するための「手段」
SPUの達成が「目的」ではないことに注意したいです。
攻略法を紹介したブログや動画をよく目にしますが、そこで語られるのは、SPUを最大限引き上げることを目的とした攻略法が多い印象です。
果たしてそれが、持続可能な倹約に繋がるのか、疑問に感じることがあります。

私は、楽天グループのサービスがどれも他社より優れていたり、自分に適していたりするとは思っていません。
SPUの条件だからという理由で、楽天グループのサービスに飛びつくことは無く、サービスが自分に合っていて、かつ、お得かどうかを見極めてから利用するようにしています。
SPUには攻略していくゲーム性がありズルズルとはまっていきやすいもの。
知ってうまく付き合っていくことが大切だと考えています。

と言っても、高いSPU倍率を目指したくなりますよね。
私が楽天経済圏へデビューして間もない頃は実際そうでした。
楽天経済圏と長く付き合う中で自然と持続可能なSPUへ落ち着いていくんだと思います。

  • 毎月達成しているSPU
  • 楽天市場でまとめ買いする月だけ達成しているSPU
  • 達成をスルーしているSPU

こちらの記事では、楽天経済圏での倹約生活歴5年の私が、どのSPUを攻略し、どのSPUをスルーしているかを紹介したいと思います。
ご自身のSPUを振り返るきっかけになれれば嬉しいです。
最後に、楽天市場でまとめ買いする時にSPUと合わせて攻略しておきたいポイ活を紹介していますので、是非とも記事の最後までお読みください。

シラタキ
シラタキ

【筆者紹介】楽天経済圏の住人、シラタキです。

2024年4月現在

  • 楽天経済圏滞在歴:5年
  • ポイント獲得通算:約60万ポイント
  • 年間10万ポイント:4年連続
  • SPU:10.8倍

ポイント獲得量の最大化を目指さず、仕組みで無理なく続けられるSPU攻略&楽天ポイント活用を得意としています。
楽天で始めた倹約と投資をきっかけに、貯金ゼロから5年間でアッパーマス層へ。
これから楽天経済圏で倹約してみたい初心者や、ポイ活に疲れてしまった住人におすすめの「楽天経済圏の歩き方」を公開中。

スポンサーリンク

毎月攻略しているSPU

楽天市場でまとめ買いする月に関係なく、毎月達成しているSPUです。
楽天経済圏で倹約するなら、読者のみなさんにも毎月達成をおすすめします。

楽天会員で1倍

  • 達成条件:楽天会員の登録を登録するだけ
  • ポイント付与対象:楽天市場での買い物金額(買い物件数毎)
  • ポイント付与日:楽天市場で買い物した翌日
  • ポイント種別:通常ポイント(ランクアップ対象)
  • 月間獲得上限:無し

会員登録をしなくても楽天市場で買い物できるようです。
AmazonやYahoo!ショッピング等の他のECサービスをメイン利用していている人にとっては会員登録無しでの買い物もありそうですが。。
楽天市場で継続的に買い物する可能性があるなら、会員登録することで送り先入力の手間を省けたり購入履歴を参照できたりするため、登録しない手はないと思います。

楽天カード 通常分で+1倍

  • 達成条件:楽天市場の買い物で楽天カードを利用する
  • ポイント付与対象:楽天市場でのカード利用金額(1ヶ月間の合計)
  • ポイント付与日:楽天市場で買い物した翌月13日頃
  • ポイント種別:通常ポイント(ランクアップ対象)
  • 月間獲得上限:無し

どうしても今日使わないと失効してしまう期間限定ポイントがあるから使い切ってしまいたい!といった特別な理由が無い限り、楽天市場で買い物する時には楽天カードを利用した方がお得でしょう。
楽天会員の管理画面で「通常利用」するクレジットカードとして楽天カードを登録しておくと、無意識に買い物してもまず逃すことが無いSPUだと思います。

楽天カード 特典分で+1倍

  • 達成条件:楽天市場の買い物で楽天カードを利用する
  • ポイント付与対象:楽天市場でのカード利用金額(消費税・送料・ラッピング料を除く)
  • ポイント付与日:楽天市場で買い物した翌月15日頃
  • ポイント種別:期間限定ポイント(付与翌月末が有効期限)
  • 月間獲得上限:
    • 楽天プレミアムカード:5,000ポイント(買い物金額50万円まで)
    • その他の楽天カード:1,000ポイント(買い物金額10万円まで)

こちらも楽天カードを利用して楽天市場で買い物をすれば無意識にクリアできています。
SPU「楽天カード 通常分」と異なる部分がありますが、細かいことを気にしなければ、楽天市場での買い物で楽天カードを利用すれば他のクレジットカードを利用した時よりも3倍の楽天ポイントが貯まるというざっくりとした解釈で良いと思います。

楽天でポイ活するなら「楽天カード」は必携
楽天カード公式サイトより

楽天経済圏で節約を始めるなら必須アイテム。
シラタキ家は夫婦で5年連続メインカード(私は事業用に2枚目を持っているくらい)
日本に住んでいる成人ならみんな作っておいて損は無いと思える1枚です!

  • 基本還元率1%
  • 年会費永年無料
  • 利用代金をポイントで支払える
  • 2枚目のカードを持てる
    (私用と事業用とで使い分けできる)
  • SPU+2倍
  • JCBブランドなら5と0の付く日の街での利用がポイント還元2%

公式サイトでは、現在開催中の申し込みキャンペーン情報をチェックすることができます。


ここまでは楽天市場で楽天カードを使って買い物すれば達成可能なSPUです。
ここまでの合計は「3倍」
ここから楽天経済圏の他サービス利用が達成条件になってくるSPUです。

楽天モバイルで+4倍

  • 達成条件:楽天モバイルの対象サービスを契約している
    • Rakuten最強プラン
      ※Rakuten UN-LIMIT契約者は既にRakuten最強プランへ自動移行済み
    • Rakuten最強プラン(データタイプ)
      ※スーパーホーダイ/組み合わせプラン/コミコミプランは対象外
  • ポイント付与対象:契約期間月に楽天市場で買い物した金額(買い物件数毎)
  • ポイント付与日:楽天市場で買い物した翌月15日頃
  • ポイント種別:期間限定ポイント(付与翌月末が有効期限)
  • 月間獲得上限:2,000ポイント(買い物金額5万円まで)

どんな楽天モバイルの利用法であっても契約を続けて入れさえすればOK。
月のデータ通信量が3GB未満でスマホ代が968円であっても+4倍のSPUが適用されます。

シラタキ
シラタキ

私は「スーパーホーダイ」の頃から楽天モバイルを契約しています。
大手キャリアから乗り換えた理由は、SPUが目的ではなく、純粋にスマホ代を安くしたかったからでした。
妻も同じ理由で「Rakuten UN-LIMIT」の頃から楽天モバイルを契約しています。
妻はiPhoneを使用したままでの乗り換えでした。
夫婦ともにデータ通信量が毎月20GB以内に収まっていて、月2,000円ちょっとのスマホ代で済んでいます。

節約はまず「楽天モバイル」への乗り換えから
楽天モバイル公式サイトより

てっとり早く節約するなら、まずは3大キャリアから楽天モバイルへの乗り換えが効果を実感できると思います!
私自身、楽天モバイルへの乗り換えが、家計見直しに繋がったきっかけになりました。

  • データ高速無制限で3,278円
    (家族割引で3,168円!)
  • データ利用量が少なかった月は安くなる
    (3GBまでなら家族割引で最安968円!)
  • アプリを利用すると国内通話無料
  • SPU+4倍(楽天市場ポイント還元+4%)

公式サイトでは、現在開催中の申し込みキャンペーン情報をチェックすることができます。

楽天モバイルキャリア決済で+2倍

  • 達成条件:楽天モバイルキャリア決済を当月2,000円以上利用
    • 楽天回線対応のAndroid利用が対象
    • Rakuten最強プランが対象
      Rakuten最強プラン(データタイプ)は対象外(その他、スーパーホーダイ、組み合わせプラン、コミコミプランも対象外です)
  • ポイント付与対象:決済利用当月に楽天市場で買い物した金額(買い物件数毎)
  • ポイント付与日:楽天市場で買い物した翌月15日頃
  • ポイント種別:期間限定ポイント(付与翌月末が有効期限)
  • 月間獲得上限:1,000ポイント(買い物金額5万円まで)

Androidユーザーなら楽天モバイルとともに達成しておきたいSPU。
さらに「楽天モバイルキャリア決済 お支払い金額の10%分の楽天ポイント還元キャンペーン」も同時開催されているので、楽天市場の買い物だけでなくサービス自体もお得に利用することができます。

シラタキ
シラタキ

2024年2月現在、私は下記サービスにおいて楽天モバイルキャリア決済を利用して料金を支払っています。

  1. YouTube Premium:月額1,280円
  2. Money Forward ME:月額プラン500円
  3. みてねプレミアム:月額プラン480円

これらで合計2,000円を超えるため条件達成です。
今後、下記の通り年間プランへの切り替えを検討しています。

  1. Google One:3月に年額2,500円
  2. 1Password:6月に年額4,560円
  3. YouTube Premium:9月に年額12,800円
  4. Money Forward ME:12月に年額5,500円

毎月のSPU達成を見送り、まとめ買いする月だけSPUを達成するようにしたいと考えています。

どうして上記サービスを利用しているかの理由を含め、楽天モバイルキャリア決済のおすすめ攻略法を下記ブログ記事で詳しく紹介しています。
お時間がありましたら合わせてチェックしてください!

楽天モバイルキャリア決済のSPUはサブスクで!おすすめ攻略法
2023年12月に適用されたSPU特典内容変更。その変更は「楽天モバイルキャリア決済」のSPUにも及びました。 ポイント倍率:+0.5倍⇒+2倍 獲得上限ポイント:5,000ポイント⇒1,000ポイント 上限到達の買物額:100万円⇒5万円

楽天銀行+楽天カードで+0.5倍

  • 達成条件:
    ①楽天カード利用代金の引落口座を楽天銀行に設定している⇒+0.3倍
    ②さらに楽天市場での購入前月に給与・賞与・年金を楽天銀行で受け取り⇒+0.2倍
  • ポイント付与対象:楽天市場でのカード利用金額(消費税・送料・ラッピング料を除く)
  • ポイント付与日:楽天市場で買い物した翌々月15日頃
  • ポイント種別:期間限定ポイント(付与翌月末が有効期限)
  • 月間獲得上限:1,000ポイント(利用金額20万円まで)

楽天銀行は、ATM出入金手数料や他行振込手数料を比較的容易な条件で無料にできてネット銀行として優秀。

シラタキ
シラタキ

楽天カード利用代金の引落口座を楽天銀行に設定しているため+3倍を達成しています。
一方、給与受け取り分の+2倍は、フリーランスのため達成を諦めています。

私は生活防衛資金を楽天銀行に預けていて、ハッピープログラム「VIP」の達成条件「残高100万円以上」を常にクリア。

  • ATM手数料無料回数:5回/月
  • 他行振込手数料無料回数:3回/月
  • (ハッピープログラムによる)楽天ポイント獲得倍率:3倍

の特典を得ることができています。
貯金派の妻も楽天銀行に口座を保有していて、ランクは「スーパーVIP」。
手数料を一切気にすることなく銀行を利用することができています。

その上、所定の取引に(楽天会員ランクアップ対象の)楽天ポイントが付与されるため、楽天銀行はダイヤモンド会員維持にも有効です。
下記ブログ記事で4年間キープの経験をもとに、おすすめの楽天ダイヤモンド会員キープ法を紹介しています。
お時間がある方は合わせてチェックしてください!

楽天ダイヤモンド会員で実感した特典メリットと1年間キープした条件
楽天にはサービス利用状況に応じた5段階の会員ランクがあります。楽天「ダイヤモンド会員」とはその最上位ランク。 楽天ポイントクラブ公式サイトより 結論から言うと、ダイヤモンド会員になったからと言って、めちゃめちゃお得になるメリットがあるかとい

楽天証券 投資信託+0.5%

  • 達成条件:「1」~「2」は一度設定すればあとは放置OKのため、実質「3」の攻略が必要
    1. 楽天証券で「楽天ポイントコース」を設定している
    2. 楽天証券で楽天銀行との「マネーブリッジ」を設定している
    3. 月合計30,000円以上のポイント投資(投資信託)
  • ポイント付与対象:投資信託購入同月に楽天市場で買い物した金額(買い物件数毎)
  • ポイント付与日:楽天市場で買い物した翌月15日頃
  • ポイント種別:期間限定ポイント(付与翌月末が有効期限)
  • 月間獲得上限:2,000ポイント(買い物金額40万円まで)

楽天証券には「楽天証券ポイントコース」と「楽天ポイントコース」の2つがあり、デフォルト設定は楽天証券ポイントコース。
楽天ポイントではなくJALのマイルを貯める人にとってはマイルへ交換できる楽天証券ポイントのコースが良いかもしれませんが、それ以外の人はポイントの使い勝手が良い楽天ポイントコースが良いはず。
思い立ったら忘れないうちに設定変更しておくことがおすすめ。

マネーブリッジは楽天証券と楽天銀行間の口座連携で、楽天証券の口座の他、楽天銀行の口座が必要になってきます。
しかし、SPUを気にするほとんどの人は、楽天証券と楽天銀行の両方に口座を持っていて、マネーブリッジを設定しているのではないでしょうか。

残る条件は、月合計30,000円以上のポイント投資。
旧つみたてNISAで月上限積立金額33,333円分の投資信託を毎月積み立てていた人は、新NISAでも同額くらいの積立を続けているのではないでしょうか。
ポイント投資で使用するポイントは1ポイントで、残りは現金でもOKです。

シラタキ
シラタキ

私、妻、2人の子供それぞれが楽天証券に口座を開設しています。
そして、夫婦で毎月30,000円以上の投資信託を積み立てています。
楽天ポイント(通常ポイント)は、楽天カードの「ポイントで支払い」に可能な限り充当したいため、ポイント投資には1ポイントだけ使用。
毎月コンスタントにSPUの条件をクリアしています。

スポンサーリンク

楽天市場でまとめ買いする月だけ達成しているSPU

楽天市場でまとめ買いする月、楽天スーパーセールが開催される3ヶ月に1度(3月と6月と9月と12月)攻略して達成しているSPUです。
楽天経済圏で倹約するなら、読者のみなさんにも楽天市場でまとめ買いする月の達成をおすすめします。

楽天ブックスで+0.5倍

  • 達成条件:楽天ブックスで一度に3,000円(クーポン適用後)以上の買い物
  • ポイント付与対象:楽天ブックス利用同月に楽天市場で買い物した金額(買い物件数毎)
  • ポイント付与日:楽天市場で買い物した翌月15日頃
  • ポイント種別:期間限定ポイント(付与翌月末が有効期限)
  • 月間獲得上限:500ポイント(買い物金額10万円まで)

本を販売している他のECサービスも同じだと思いますが、楽天ブックスは全商品送料無料です。
また、楽天ブックスは「お買い物マラソン」時の買いまわりショップ数としてカウントされます。
お買い物マラソンは一度の買い物で1,000円以上が条件であるのに対し、楽天ブックスのSPUの条件は3,000円以上という点は注意しておきたいところ。
1冊あたりは3,000円未満でも、同時に複数冊まとめ買いすることで達成可能です。

シラタキ
シラタキ

本を読む習慣を作るため、楽天ブックスで定期的に本を買うようにしました。
この後紹介する楽天Koboで購入する電子書籍と合わせて、日頃から読みたい本をお気に入り登録しています。
楽天ブックスでこれまで目当ての本が無かったことは一度もありません。
本屋さんで本を買うことがまず無くなりました。
最近は資格取得のための教科書や参考書を買う機会が多いかな。

楽天Koboで+0.5倍

  • 達成条件:楽天Koboで一度に3,000円(クーポン適用後)以上の買い物
  • ポイント付与対象:楽天Kobo利用同月に楽天市場で買い物した金額(買い物件数毎)
  • ポイント付与日:楽天市場で買い物した翌月15日頃
  • ポイント種別:期間限定ポイント(付与翌月末が有効期限)
  • 月間獲得上限:500ポイント(買い物金額10万円まで)

楽天Koboは総合電子書籍ストア。
購入後に配送を待たずにすぐ読めることや、本をしまうスペースを減らさないのがメリット。

シラタキ
シラタキ

楽天Koboの電子書籍が、楽天ブックスの本より安いことがあります。

そのため、

  • 本より電子書籍の方が安くないか
  • 図解が多く本で読んだ方が内容を理解しやすそうか

などの観点から、楽天ブックスで本を買うか、楽天Koboで電子書籍を買うかを判断しています。
予め振り分けておいて、それぞれで優先度の高い2冊ずつを購入する流れです。
読書用に電子書籍リーダーを使わず「iPad Air」を使って読んでいます。

スポンサーリンク

達成をスルーしているSPU

ここからは私が経済合理性や時間単価の観点から攻略を控えているSPUです。
どうして見送っているか、その理由と合わせて紹介します。

楽天証券 米国株式で+0.5倍

  • 達成条件:「1.」~「2.」は一度設定すればあとは放置OKで、残り「3.」を攻略することに
    1. 楽天証券で「楽天ポイントコース」を設定している
    2. 楽天証券で楽天銀行との「マネーブリッジ」を設定している
    3. 月合計30,000円以上のポイント投資(米国株式を円貨決済で)
      ただし、米株積立/買付手数料無料の海外ETF(※)は対象外
      ※VT/VOO/VTI/SPYDほか、15銘柄
  • ポイント付与対象:米国株式購入同月に楽天市場で買い物した金額(買い物件数毎)
  • ポイント付与日:楽天市場で買い物した翌月15日頃
  • ポイント種別:期間限定ポイント(付与翌月末が有効期限)
  • 月間獲得上限:2,000ポイント(利用金額40万円まで)

積立設定すると自動的に毎月達成する「楽天証券 投資信託」と異なり、「楽天証券 米国株式」の達成は都度「買い注文」が必要が必要です。
また、米国株に幅広く分散投資できる人気のETFで、かつ買付手数料無料の「VT」「VOO」「VTI」「SPYD」は対象外のため、他のETFもしくは個別株を購入しなければいけません。
普段から楽天証券で米国の個別株を購入(アクティブ運用)している人向きのSPUでしょう。

シラタキ
シラタキ

シラタキ家が実践している投資戦略「国際分散投資」に合致しないため攻略を見送っています。
月々の積立に3万円の米国株を加えると、資産配分が先進国株式に偏ることになります。
また、米国一国または一企業の株式はリスクが大きく、短期で見ると、軽くSPU加算分以上の資産評価額マイナスを被る可能性があるため、仮に余剰資金があったとしてもSPU攻略のために手を出すことは無いでしょう。
仮にSPU攻略目的でどれかを買わなければいけないとしたら、できるだけ分散してリスクを抑えたく、S&P500に連動するETFで経費率の低い「IVV」を1株(価格や為替により7~8万円あたり)を購入すると思います。

楽天ビューティで+0.5倍

  • 達成条件:
    1. 楽天ビューティーで1回3,000円(クーポン適用後)以上のコースをネット予約
    2. ネット予約したコースを施術
  • ポイント付与対象:予約当月に楽天市場で買い物した金額(買い物件数毎)
  • ポイント付与日:施術した翌月15日頃
  • ポイント種別:期間限定ポイント(付与翌月末が有効期限)
  • 月間獲得上限:500ポイント(買い物金額10万円まで)

楽天ビューティでネット予約した月がSPU対象月。
施術月が翌月でも、SPUは遡って達成となります。
施術月が予約(買い物)当月の場合は他SPUと同様に翌月にポイントが付与されますが、施術月が予約(買い物)翌月の場合、1ヶ月遅れて付与されます。

シラタキ
シラタキ

一時期、楽天市場での買い物月のみ攻略していましたが、現在は攻略を見送っています。
当時から理容室または美容室に通うサイクルは2ヶ月に1回。
楽天ビューティ加盟店までわざわざ電車に乗って出向いていましたが、近場の理容室で済ませた方が時短にも節約にもなると考えました。

Rakuten Turbo/楽天ひかりで+2倍

  • 達成条件:
    Rakuten Turboを契約している、または、
    楽天ひかりの対象プランのいずれかに契約している
    • マンションプラン
    • ファミリープラン
  • ポイント付与対象:契約期間当月に楽天市場で買い物した金額(買い物件数毎)
  • ポイント付与日:楽天市場で買い物した翌月15日頃
  • ポイント種別:期間限定ポイント(付与翌月末が有効期限)
  • 月間獲得上限:1,000ポイント(利用金額5万円まで)

Rakuten Turboまたは楽天ひかりを契約し続けている間、達成し続けることができるSPU。
両サービスの月額基本料は、

  • Rakuten Turbo:税込4,840円
  • 楽天ひかり:税込4,180円

とごく一般的です(他、Rakuten Turboのルーター機器代、楽天ひかりの工事費がかかります)
他社から楽天ひかりへの乗り換えで、実質SPU分がお得になると考えて良いかもしれません。
しかし、コスパ観点では楽天モバイルを自宅のルーター代わり使うことが優位に。
楽天モバイルを自宅のルーター代わりに使ってみて、難しいと判断してから、楽天ひかりの導入を検討する流れもアリだと思います。

インターネット回線のおすすめは楽天ひかり?Rakuten Turbo?ルーター代わりに楽天モバイル?
楽天モバイルには自宅のインターネット回線サービスが2種類あります。 楽天ひかり Rakuten Turbo これに加えて、楽天モバイルを自宅のWi-Fiで使うという選択肢も。倹約観点でどのサービスを選択すれば良いか考察してみました。結論から
シラタキ
シラタキ

ひかり私は、携帯をドコモから楽天モバイルへ乗り換えるのと同時に、自宅の光回線も「ドコモ光」から「楽天ひかり」へ乗り換えました。
2年近く利用してSPUを達成し続けましたが「NURO 光 for マンション」に対応しているマンションへの引っ越しをきっかけに「NURO 光 for マンション」へ切り替え。
「NURO 光 for マンション」は、同マンション内の利用者が多い程、月額利用料金が安くなるシステムで、楽天ひかりに比べて半分のコストで利用できるためです。
仮に今のマンションへ引越していなければ「楽天ひかり」を契約し、SPUを達成し続けたと思います。

楽天トラベルで+1倍

  • 達成条件:
    1. 楽天トラベルで1回5,000円(クーポン適用後)以上の対象サービス(バス予約を除く)をネット予約
    2. 楽天市場で買い物をした翌々月末までに予約したサービスを旅行利用
  • ポイント付与対象:予約当月に楽天市場で買い物した金額(買い物件数毎)
  • ポイント付与日:予約したサービスを旅行利用した翌月15日頃
  • ポイント種別:期間限定ポイント(付与翌月末が有効期限)
  • 月間獲得上限:1,000ポイント(利用金額10万円まで)

楽天市場で買い物する月に予約さえしてしまえば、翌々月までに旅行すれば良い。
期間の猶予は余裕のあるSPU条件です。
旅行や出張を頻繁に利用する人にとっては達成しやすいかもしれません。
SPU「+1倍」は魅力的ですが、還元上限は1,000ポイント。
「SPU達成のためにわざわざ旅行する」選択肢は、なかなかハードルが高めです。

シラタキ
シラタキ

シラタキ家は毎週のようにおでかけするものの、宿泊を伴う遠方への旅行をあまりしません。
SPUを達成したことがある回数は過去2~3回くらいかな。
他の旅行予約サービスと比較した上でお得なら楽天トラベルを利用し、それが5,000円以上の予約だったらラッキー。
その程度のスタンスで向き合っているSPUです。

Rakuten Pashaで+0.5倍

  • 達成条件:
    1. Rakuten Pashaの「クーポン」で合計300ポイント以上を獲得
    2. Rakuten Pashaの「きょうのレシートキャンペーン」で10枚以上のレシートが審査通過
  • ポイント付与対象:ポイント獲得月&レシート申請月に楽天市場で買い物した金額(買い物件数毎)
  • ポイント付与日:楽天市場で買い物した翌月15日頃(レシート審査完了タイミングにより翌々月15日なる場合あり)
  • ポイント種別:期間限定ポイント(付与翌月末が有効期限)
  • 月間獲得上限:1,000ポイント(買い物金額20万円まで)

ポイ活アプリ「Rakuten Pasha」を普段利用している人向けのSPU。

シラタキ
シラタキ

時間単価を念頭に置くと、SPU達成だけでなくポイント獲得のために手間を掛けるという発想がなく、サービス自体をスルーしています。
数年前に楽天市場で大型家電を購入しました。
当時の楽天Pashaは「トクダネ」で合計100ポイント獲得のみが条件で達成が容易でした。
エナジードリンクのポイントアップキャンペーンが開催されていて、手間を掛けても良さそうと判断し攻略したことがありました。

Rakuten Fashionで+0.5倍

  • 達成条件:Rakuten FashionアプリでRakuten Fashion商品を1回5,000円(クーポン適用後)以上の買い物
  • ポイント付与対象:Rakuten Fashionアプリでの買い物同月に楽天市場で買い物した金額(買い物件数毎)
  • ポイント付与日:楽天市場で買い物した翌月15日頃
  • ポイント種別:期間限定ポイント(付与翌月末が有効期限)
  • 月間獲得上限:1,000ポイント(買い物金額20万円まで)

普段からRakuten Fashionで服を買っている人なら達成しやすそうなSPUです。

シラタキ
シラタキ

服は

  • 清潔感を損なわない
  • ダサくない

なら着れれば良いという考え。
普段からあまり買いません。
購買行動から相性が悪いSPUのため、攻略をスルーしています。

楽天ウォレットで+0.5倍

  • 達成条件:暗号資産現物取引で合計30,000円以上購入(ポイント交換を含む)
  • ポイント付与対象:暗号資産現物取引同月に楽天市場で買い物した金額(買い物件数毎)
  • ポイント付与日:楽天市場で買い物した翌月15日頃
  • ポイント種別:期間限定ポイント(付与翌月末が有効期限)
  • 月間獲得上限:1,000ポイント(利用金額20万円まで)

日頃から暗号資産現物取引している人向けのSPUです。

シラタキ
シラタキ

暗号資産はその価額変動の大きさから、資産形成フェーズの投資には向かないと考えています。また「安い時に買って高い時に売る」アクティブ運用は、毎月積立や楽天市場でのまとめ買いのタイミングでの取引が足かせになります。

スポンサーリンク

SPU条件変更の考え方

SPUのポイントアップ条件は度々変更されます。
これまでの傾向だと既存のSPUのポイント倍率が下がって、新規に楽天経済圏のサービスが対象として加わることが多いような気がします。
SPUに追加されたサービスにすぐに飛びつくのではなく、まずはSPUがなくてもそのサービスを利用するかどうか、今の自分に適したものなのか、経済合理性はあるのかを考えてから検討すべきではないでしょうか。

新しいサービスはだいたいリリース当初が最もお得で、利用者が増えていく中で次第に改悪されていくのが世の常のような気がします。
SPUは活用次第では節約に繋がる素晴らしい制度なので、これからもうまく付き合っていきたいです。

2023年12月から適用されたSPU条件の大幅変更について下記ブログ記事にまとめました。

楽天の改悪ラッシュ!SPUだけじゃない?2023年12月からの重要変更ポイントまとめ
楽天改悪がまたもやX(旧)Twitterでトレンド入りしましたね。。「検索しても「泣き崩れる嫁」ばかりがヒットして、何が変更されたのか分からない」私自身がそうだったので、楽天が2023年11月に発表したSPU変更内容を整理してみることにしま
スポンサーリンク

SPU攻略初心者のステップアップ法

最後に、これからSPU攻略を始めようとしている、または、始めたばかりの初心者におすすめしたい、3つのSPU攻略を紹介します。

  1. 楽天モバイル:SPU+4倍。スマホ代を節約しながらSPU攻略
  2. 楽天証券 投資信託:SPU+0.5倍。ポイント+非課税で資産形成しながらSPU攻略
  3. 楽天ひかり:SPU+2倍。自宅の光回線代も節約しながらSPU攻略
節約はまず「楽天モバイル」への乗り換えから
楽天モバイル公式サイトより

てっとり早く節約するなら、まずは3大キャリアから楽天モバイルへの乗り換えが効果を実感できると思います!
私自身、楽天モバイルへの乗り換えが、家計見直しに繋がったきっかけになりました。

  • データ高速無制限で3,278円
    (家族割引で3,168円!)
  • データ利用量が少なかった月は安くなる
    (3GBまでなら家族割引で最安968円!)
  • アプリを利用すると国内通話無料
  • SPU+4倍(楽天市場ポイント還元+4%)

公式サイトでは、現在開催中の申し込みキャンペーン情報をチェックすることができます。

シラタキ
シラタキ

私も長年達成し続けているSPUのひとつが楽天モバイルです。
契約しているだけでSPUは+4倍だし、Androidスマホのキャリア決済で+2倍の上乗せも。
これからもスマホ代を節約できることに期待し、契約&SPU攻略し続ける予定です。

節約できたお金を「楽天証券」で効率的な資産形成を
楽天証券公式サイトより

老後資金や子供の教育資金を貯めるのに長期投資は効率的な手段。
楽天証券は楽天カードや楽天銀行との連携に優れています。
シラタキ家は、私、妻、子供2人分の口座を開設しました。
積立を習慣化できたのは楽天証券のおかげです!

  • 信託報酬手数料最安のファンドを買える
  • 楽天カードで投資信託を積立できる
  • 楽天キャッシュで投資信託を積立できる
  • 楽天ポイントで投資ができる
  • SPU+最大1倍

公式サイトでは、現在開催中の申し込みキャンペーン情報をチェックすることができます。

シラタキ
シラタキ

私も「節約」したお金を「投資」へまわすことで、将来のお金の不安解消を大きく解消することができました。
5年間ずーっと楽天証券で積立投資(ポイント投資)を続けています。
今後もSPU攻略とともに続けるつもりです。

通信環境とポイ活を両立するなら「楽天ひかり」

通信環境とポイ活を両立するなら「楽天ひかり」

楽天ひかりはIPv6に対応。
楽天モバイルやRakuten Turboとは異なり、楽天回線の繋がりにくさに関係なく、快適なインターネット環境を得ることができます。
キャンペーンを活用するとお得に乗り換えることができます。

  • 混雑時でも通信が快適なIPv6に対応
  • SPU+2倍(楽天市場ポイント還元+2%)

公式サイトでは、導入検討に重要な

  • 契約状況により異なる初期登録費
  • 条件により異なる工事費
  • 開催中の申し込みキャンペン

を具体的に確認することができます。

シラタキ
シラタキ

シラタキ家は、今でこそ、同じマンションで契約している人が多いと格安になる「nuro光forマンション」を利用していますが、それまではずっと楽天ひかりを契約していました。
IPv6対応以降は、特に不満は無く快適なインターネット環境を築けました。
SPUまで達成できて楽天市場での買い物がよりお得に。

スポンサーリンク

SPUと合わせて攻略しておきたいポイ活

楽天市場で買い物する際に、SPUと合わせて忘れておきたくないお得な攻略法は、ポイントサイトの活用です。
ポイントサイトを経由して買い物するだけでポイントサイトからのポイントをもらえます。
わざわざ経由するのが少し手間ですが、まとめ買いの際は購入金額が大きくなるため、時間単価には合いやすいポイ活だと考えます。

こちらで紹介するのは私も愛用しているポイントサイト「ハピタス」
ハピタスを経由して楽天市場と楽天ブックスで買い物かごに入れた購入で、購入金額の1%分のハピタスポイントが還元されます。
ハピタスポイントは他ポイントサービスや電子マネーへ等価交換可能です。

ハピタスのポイント交換先例
  • Pontaポイント
  • Tポイント
  • dポイント
  • WAONポイント
  • Amazonギフトカード
  • PayPayマネーライト
  • 楽天Edy
シラタキ
シラタキ

楽天ポイントへも交換できますが、レートが低いため、交換先としておすすめしません。
ごく稀に、交換できるポイントを増量していることも。
私はPontaポイントを交換先としてよく選択しています。

ハピタスでは紹介キャンペーンを実施中です。
キャンペーン期間中にハピタス掲載広告(楽天市場や楽手ブックスもOK)を利用して所定の条件を満たすとポイントをもらえます。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

コメント

タイトルとURLをコピーしました