
【筆者紹介】
東京都板橋区「大山」が職場のランチブロガー「シラタキ」です。
ランチは毎日外食で、東京と神奈川の開拓実績は9年間で3,000店を超えました。
2024年の転職をきっかけに大山駅周辺のランチ開拓を開始。
Instagramで最新レポートを配信中です。
板橋区大山「やよい軒 大山店」で、ランチにチキン南蛮としょうが焼の人気コンビ定食を。

もともとはベトナム料理店の「food mood」でバインミーを食べるつもりでしたが、お店がお休み。
急遽、近くの未開のランチスポット、やよい軒を訪れることにしました。
場所は遊座大山の板橋区区立文化会館の奥です。


まずは入ってすぐの券売機で食券を購入します。
キャッシュレス決済はコード決済を含めて豊富に対応。
LINE Payで支払いました(還元率5%)


座席は豊富です。
カウンター席や片側ソファのテーブル席も。
タイミング良く空いたカウンター席への案内でした。
座席同士の間隔は狭め。


さすがランチタイムのやよい軒。
入れ替わりが早いものの、入口の券売機前には待ち客が常にいて満席状態が続きました。
BGMは2000年代のJポップスや洋楽ミックス。
お冷と漬物はセルフサービス。

注文して10分も待たなかったかな。
お冷と漬物をセルフサービスコーナーへ取りに行っている間の提供でした。


おかず2種盛りは見た目からボリューミー。
まずは好物のチキン南蛮から。
スナックのようなサクサク衣。
タルタルソースもたっぷり。
コロナ前から変わらぬ品質で正直驚きました。

いつもチキン南蛮ばかりを食べていたから、初めてとなった生姜焼き。
豚肉たっぷりで旨味満点。
モヤシと玉ねぎがシャキシャキ食感が楽しいし、
焦げ目は香ばしい。
マヨネーズと一緒にいただくとコクが増しました。


サラダは胡麻ドレッシング掛け。
冷奴は箸で持ち上げようとすると崩れるくらい柔らかいタイプ。
セルフサービスコーナーの散らかりが気になったけど、漬物も安定の味。
この漬物さえあれば無限に白ご飯を食べれそう。


ご飯が足りなくなって普段は控えるところをおかわり。
中盛りを選択。
ご飯があっつあつでふっくら。
やっぱりやよい軒が好きだなぁ。
新規開拓やってなければ毎日通っても良いなと思うくらい。
▼訪れた板橋区大山のランチスポット
「やよい軒 大山店」

▼ランチでいただいたメニュー
・チキン南蛮としょうが焼の人気コンビ定食:1,190円

▼おすすめのランチシーン
・ソロ活:カウンター席あり
・友達や同僚と:リーズナブル
所在地:東京都板橋区大山東町46-8
最寄駅:東武東上線「大山」駅(北口)
行き方:遊座大山を板橋区役所方面へ(駅から徒歩3分)
営 業:7時〜21時
定休日:不明
予 約:不可
タバコ:全席禁煙
子連れ:おそらく可
支払い:現金/クレジットカード/電子マネー/コード決済
※訪問&投稿時点での情報です。おでかけの際には公式サイトやSNSで最新の情報を確認いただくことをおすすめします。
▼同じ「遊座大山のランチ」ブログ記事
▼ほか「遊座大山」以外を含めた、最新の「板橋区大山ランチ」ブログ記事はこちら

ランチで板橋区大山(東武東上線「大山」駅周辺)の飲食店を片っ端から開拓。それぞれのランチの様子をブログ記事を通して紹介しています。
コメント