【板橋区大山】500円でかきあげそば!ランチに駅前の「文殊」でひとりごはん

シラタキ
シラタキ

【筆者紹介】
東京都板橋区「大山」が職場のランチブロガー「シラタキ」です。
ランチは毎日外食で、東京と神奈川の開拓実績は9年間で3,000店を超えました。
2024年の転職をきっかけに大山駅周辺のランチ開拓を開始。
Instagramで最新レポートを配信中です。

板橋区大山「そば うどん 文殊 大山店」で、ランチにかきあげそばを。
大山店は大山駅南改札を出た目の前。
大山駅南改札利用者は誰もが知っているんじゃないかなぁ。

「文殊」と書いて読み方は「もんじゅ」
都内を中心に展開しているのかな?立ち食いそば・うどんのチェーンです。

大山へ通勤するようになったずっと前から気になっていたところ、ササッとランチを済ませたい機会に訪れてみることにしました。

中を覗いて席が空いていることを確認してから店頭の券売機へ。
メニューはかけそば(うどん)380円〜。
ご飯ものとの定食メニューもありました。

ボタンの一番左上でおすすめそうなかきあげそばを選択。
キャッシュレス決済は交通系ICカードに対応していたのでモバイルPASMOで支払いました。

↑記事冒頭と同じ動画です。

店内は厨房に面したカウンター席が4席だけ。
BGMはラジオ放送でした。
店員さんに食券を手渡して5分も待たなかったんじゃないかな。
かきあげそばがカウンター越しに提供されました。

店員さんが丁寧なお辞儀。
まずがスープをすすってみるとめちゃめちゃあったかい。
この日はかなり寒い日で身に染みました。

麺は細麺で柔らかい。
大盛りにしなくてもボリュームを感じました。

かき揚げはスープを吸ってふやふや。
玉ねぎが甘くてシャキシャキしていました。

平日は朝6時から(土日は朝7時から)営業していてすごい。
店員さんの受け答えを聞いていると常連さんもいるみたい。
食べ終えた食器をカウンターへ上げて、台を拭いて、席を立ちました。

▼訪れた板橋区大山のランチスポット
「そば うどん 文殊 大山店」

▼ランチでいただいたメニュー
・かきあげそば:500円

▼おすすめのランチシーン
・ソロ活:カウンター席4席のみ

▼同じ「大山蕎麦ランチ」ブログ記事はこちら

▼ほか「蕎麦」以外を含めた、最新の「板橋区大山ランチ」ブログ記事はこちら

【板橋区大山】ランチのおすすめは?ひとりご飯で片っ端に開拓

ランチで板橋区大山(東武東上線「大山」駅周辺)の飲食店を片っ端から開拓。それぞれのランチの様子をブログ記事を通して紹介しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました