【筆者紹介】
東京都板橋区「大山」が職場のランチブロガー「シラタキ」です。
ランチは毎日外食で、東京と神奈川の開拓実績は9年間で3,000店を超えました。
2024年の転職をきっかけに大山駅周辺のランチ開拓を開始。
Instagramで最新レポートを配信中です。
板橋区大山のネパール料理店「MANAKAMANA(マナカマナ)」でランチバイキングを。
大山のランチスポット開拓を始めた当初から、遊座大山に出ている看板を見て、カレーバイキングがあることを知っていました。
訪れた当日はマナカマナがある脇道が工事中。
きっと混んでないだろうなと思って楽観視していたら。。
建物の2階へ上がって扉を開けてみたら、ビュッフェ台から入口まで続く行列が。
圧倒されて扉を閉めようとしたら、店員さんが声を掛けてきました。
よく見ると4席あるカウンター席は半分空いている様子。
奥に4人掛けテーブル席が複数組ありました。
席を詰めて座るようにとの案内が。
テーブル席はグループ客ばかりでしたが、カウンターが私と同じソロ活のお客さんでした。
BGMはネパールのものと思われる楽曲が流れていました。
ランチはバイキングのみため、席で注文することなく厨房前のビュッフェ台の列に並びます。
順番がまわってきたら店員さんからカレー用のカップをのせたお皿を受け取ります。
この日のカレーは
- キーマカレー(マトン&チキン)
- ほうれん草とチキンのカレー
- たまごのスパイシーカレー
- ベジタブルカレー
の4種類。
カレー用のカップは3つだけなので、辛そうなたまごのスパイシーカレー以外をいただくことにしました。
他、ビュッフェ台に並ぶおかずを一通り盛り付けて自席へと戻りました。
ナンやライス、サラダ、唐揚げにポテトも。
カレーは3種類とも想像していたより食べやすい。
キーマカレーに入っているマトンはそれほどクサミを感じませんでした。
ナンはカットされてます。
表面がパリッパリのもあれば、ふわっふわのものも。
焼き立てのナン追加の案内があるので、焼き上がるタイミングでお替りするのが良さそう。
スパイシーチキンの唐揚げも揚げたてを楽しめました。
カレーを食べ終えた後に、ヨーグルトや、ホットコーヒーにチャイも。
ヨーグルトは一部凍ってました笑
とにかくお客さんの出入りが激しく慌ただしい。
空調が控えめで、扇風機がついているけど暑い。
快適じゃないけど、食べ放題で1,200円はリーズナブルかも。
キャッシュレス決済はPayPayに対応。
Kyash Cardを支払い元にPayPayで支払いました。
▼おでかけした板橋区大山のランチスポット
「MANAKAMANA(マナカマナ)」
▼いただいたランチメニュー
・ランチバイキング:1,200円
▼おすすめのランチシーン
・ソロ活:カウンター席あり
・同僚と:同僚も食べ放題好きなら
所在地:東京都板橋区大山東町59-20 2階
最寄駅:東武東上線「大山」駅(南口)
行き方:踏切を渡って3本目の脇道に入って左手(駅から徒歩2分)
ランチ:11時~15時(ディナーは17時~22時)
定休日:月曜/年末年始
予 約:電話予約可
喫 煙:ランチタイムは全席禁煙
子連れ:子供料金あり
支払い:現金/PayPay
※訪問&投稿時点での情報です。おでかけの際には公式サイトやSNSで最新の情報を確認いただくことをおすすめします。
▼最新の「板橋区大山ランチ」ブログ記事はこちら
ランチで板橋区大山(東武東上線「大山」駅周辺)の飲食店を片っ端から開拓。それぞれのランチの様子をブログ記事を通して紹介しています。
コメント