
【筆者紹介】
東京都板橋区「大山」が職場のランチブロガー「シラタキ」です。
ランチは毎日外食で、東京と神奈川の開拓実績は9年間で3,000店を超えました。
2024年の転職をきっかけに大山駅周辺のランチ開拓を開始。
Instagramで最新レポートを配信中です。
板橋区大山のタイ料理レストラン「カオラートケーン クルアクンサオ」で、ランチにガパオ&グリーンカレーセットを。

場所は遊座大山の路地裏。
東京都健康長寿医療センターへと向かう通り沿いで、ネパール料理の人気店「マナカマナ」の奥にあります。


入口が奥まっていて少し入りづらい雰囲気。
座席はテーブル席が1人掛けが2組、2人掛けが1組、4人掛けが2組。
BGMはタイのアーティストが歌っていると思われるアコースティックソング。
時折店員さんの鼻歌が聞こえました。


ランチメニューは、麺類にガパオライスやカオマンガイといったメジャーどころの他、ラートナーガイやカオカイチアオムーサップ等の聞き慣れないメニューも。
ページ一面におすすめメニューとして紹介されていた、ガパオ&グリーンカレーセットを注文しました。


- ミニガパオ
- ミニグリーンカレー
- ジャスミンライス
- 目玉焼き
- サラダ
- ミニスープ
のセット。
+500円でお得にパッタイを付けることができるとの案内がありましたが、さすがに頼み過ぎだろうと思って控えました。

ドリンクがセルフで飲み放題です。
入口近くのドリンクコーナーへ向かいました。
見慣れないパッケージのドリンクがありましたが、無難にアイスコーヒーを。

注文して5分も待たなかったんじゃないかな。
お盆に一式のせての提供でした。
プラスチックのトレイにお皿で屋台感があります。


グリーンカレーで口が痺れる前にガパオからいただくことに。
ジャスミンライスに全部かけて食べ始めました。
ひき肉も野菜もたっぷり。
程良い辛さで食べやすい。
目玉焼きの卵黄を崩すとまろやかな味わいに。


ジャスミンライスは長い粒のお米。
パラパラでガパオライスやグリーンカレーと合いました。

グリーンカレーは鶏肉が大きい。
長時間煮込まれているようで柔らかい。
ココナッツミルクのおかげで想像していたより辛さを感じませんでした。


生春巻きは皮がムギュムギュとした食感。
ソースでガパオやカレーよりも辛く感じました。
サラダは千切りキャベツの胡麻ドレッシングがけ。
セットを食べ終えた頃には普通に腹パンでした。

居合わせたお客さんは私と同じソロ活。
滞在中、店内はひっそりとしていました。
キャッシュレス決済はコード決済を含めて豊富に対応。
店内奥は電波が入りづらくて心配でしたが、支払いは入口近くで電波をつかめました。

▼訪れた板橋区大山のランチスポット
「カオラートケーン クルアクンサオ」

▼いただいたランチメニュー
・ガパオ&グリーンカレーセット:1,380円

▼おすすめのランチシーン
・ソロ活:席数少なめ
所在地:東京都板橋区大山東町59-1 佐古ビル 1階
最寄駅:東武東上線「大山」駅(南口)
行き方:踏切を渡って3本目の脇道を東京都健康長寿医療センター方面へ(駅から徒歩2分)
ランチ:11時30分〜14時30分ラストオーダー(ディナーは17時30分〜22時ラストオーダー)
定休日:金曜
予 約:ディナーはネット予約可
タバコ:全席禁煙
子連れ:可
支払い:現金/クレジットカード/電子マネー/コード決済
※訪問&投稿時点での情報です。おでかけの際には公式サイトやSNSで最新の情報を確認いただくことをおすすめします。
▼同じ「板橋区大山のタイ料理ランチ」ブログ記事
▼ほか「タイ料理」以外を含めた、最新の「板橋区大山ランチ」ブログ記事はこちら

ランチで板橋区大山(東武東上線「大山」駅周辺)の飲食店を片っ端から開拓。それぞれのランチの様子をブログ記事を通して紹介しています。
コメント