このブログはプロモーションを含みます

【武蔵小杉】予約無しだと難しい!和食「ナチュラ」の花かご御膳攻略法

和食と立喰い寿司 ナチュラは、武蔵小杉駅の南側、東横線・目黒線の高架下にある和食レストラン。

  • イタリアン酒場NATURA
  • NATURA MARKET
  • TINY NATURA MARKET
  • 和食と立喰い寿司のナチュラ
  • &bird
  • コスギグリルマーケット

といった、武蔵小杉駅周辺に展開するナチュラのグループ店のひとつです。
武蔵小杉以外から友人や親族が遊びに来た時に、おすすめしているのがナチュラ。
ナチュラのどこかのお店であれば無難という印象です笑

和食と立喰い寿司のナチュラは、ランチの他、昼飲みでも訪問。
こちらのブログ記事では、それぞれのおでかけの様子を紹介します。

シラタキ
シラタキ

【筆者紹介】
神奈川県川崎市「元住吉」在住のランチブロガー「シラタキ」です。
ランチは毎日外食で、開拓実績は9年間で3,000店を超えました。
X(旧Twitter)Instagramで最新レポートを配信中。
「フォロー」や「いいね」で応援していただけると更新の励みになります!

・読者さんからの「ここ行ってみて」
・店舗さんからの「ランチやってるからうちに来て」
コメントお問い合わせでお待ちしています!

花かご御膳リピート編:2024年

武蔵小杉「和食と立喰い寿司のナチュラ」で、ランチに平日10限定の花かご御膳を。

2年半ぶりの花かご御膳。
平日10食限定という条件があるため、気軽に食べることができないランチメニューです。
和食と立喰い寿司のナチュラは平日ランチの予約も可能ですが、花かご御膳の予約はできません。
花かご御膳を注文したい時は席だけを予約します。

今回は前日に席だけをネット予約して訪れました。
開店11時30分の10分前に到着。
この日は先客ゼロでした。
11時30分の予約客で店頭並び順で注文を尋ねられるので、これで花かご御膳確定。

妻「張り切って来たのに全然大丈夫じゃん」
オープン時刻をまわったところで待ち客10人未満でした。
この日は、予約さえしていればオープンちょうどに訪れても大丈夫そうでした。
という体験談をもとに、友人と訪れる時等、どうしても花かご御膳を注文したい時のおすすめ攻略法はこちら。

  1. 前日までにネットで席を予約する
    ⇒予約無しのお客さんより先に注文を尋ねられます。
  2. 遅くともオープン前までには店頭に並ぶ
    ⇒予約ありのお客さんの中では並んだ順に注文を尋ねられます。

運が良ければ「予約な無し&オープン同時入店」で、予約のお客さんで注文枠が埋まらず、花かご御膳を注文できるかもしれません。
オープン同時の入店でなければ、花かご御膳を注文できる可能性は極めて低いでしょう。

階段を上がった中二階の2人掛けテーブル席へ。
JR北口側にあって、活気あるナチュラマーケットと比べて、落ち着いた大人な雰囲気です。
ジャズが比較的ボリューム大きめで流れてました。
そして上を通る東横線のゴゴゴゴーという走行音も。

↑記事冒頭と同じ動画です。

花かご御膳を注文しました。
ご飯の量を選べて大盛りをお願いしました。

花かご御膳は

  • 季節の小鉢6点盛
  • お造り3点盛
  • 焼き魚
  • ご飯
  • お椀

で1,000円。
この日のお造りは

  • メバチマグロ
  • マツカワガレイ
  • ホタルイカ

どれも新鮮。
とっても柔らかい。

焼き魚はブリの照り焼きかな。
身がぎっしり。

白ご飯はツヤがあってふっかふか。
大盛りにできるなんて幸せ。

周りの小鉢もまったく手抜き感がありません。
シャキシャキ、ホクホクといった素材の食感を楽しめる小鉢たちでした。
茶碗蒸しは海苔の香り。

クレジットカードと電子マネーに対応。
モバイルSuicaで支払いました。

▼おでかけした武蔵小杉のランチスポット
武蔵小杉「和食と立喰い寿司のナチュラ」

▼いただいたランチメニュー
・花かご御膳:1,000円

▼おすすめのランチシーン
・デート:ランチからネット予約可
・ソロ活:カウンター席あり

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町3-446-4
最寄駅:JR・東横線・目黒線「武蔵小杉」駅(東急南口)
行き方:東横線の高架沿いを南下した左手(駅から徒歩3分)
ランチ:11時30分~15時(花かご御膳は平日のみ)
定休日:なし
予 約:ネット予約可(花かご御膳の注文予約は不可)
支払い:現金/クレジットカード/電子マネー
子連れ:ベビーカーのまま入店可
※訪問&投稿時点での情報です。おでかけの際には公式サイトやSNSで最新の情報を確認いただくことをおすすめします。

土日の昼飲み編:2023年

和食と立喰い寿司のナチュラで、家族で昼飲み。
昼飲みと言っても時間帯は夕方16時。
妻の親族のリクエストでナチュラをリピートすることにしました。

平日ランチで花かごをいただいた時は1階で食事をしましたが、今回は階段を上がった2階へ。
1階の和食ダイニングと和食と立喰い寿司の両エリアを見下ろせる場所。
壁に挟まれた2人掛けのテーブル席はデートにも良さそう。

メニュー表は文字だけです。
和食ダイニングと立喰い寿司、双方の料理を注文することができました。
子連れではなかなか生物を扱った和食を食べる機会が少なく、これを機会に美味しい刺身やお寿司を食べたいところ。

6貫と10貫の握り盛り合わせと迷いつつ、

  • お任せ刺身3点盛り
  • 大トロ
  • 中トロ

を注文。

子供も食べられそうな、しらすたっぷり出汁巻き玉子も注文しました。
お酒はビールの小杉ホワイトを。

お任せ刺身3点盛りは4切ずつ。
盛り付けが綺麗。
どれも身が柔らかい。
塩が添えられていたので塩でさっぱりといただきました。
大人3人だとペロッと完食。

大トロと中トロは1つのお皿にのせての提供でした。
写真だとサシが多く入った左側が大トロかな。
シャリはかため。
こちらも身が柔らかく、とろっととろけました。

本当は濃厚蟹味噌クリームコロッケも注文したんですが、、
真っ先に子供に取られてしまい撮影を逃しました。
熱々濃厚でした。

妻が注文した牡蠣ときのこのバター醤油炒めは濃厚な味わい。
とろたく?はかなりのボリュームでした。
油断するとお酒をガンガン飲んじゃいそう。

平日限定ランチ花かご御膳編:2021年

武蔵小杉「和食と立喰い寿司 ナチュラ」で、ランチに平日限定10食の花かご御前を。

武蔵小杉駅周辺に、イタリアン、カフェ、パン等の様々な飲食業態で出店しているナチュラ。
今回は和食業態のお店へ行ってみることにしました。
場所は武蔵小杉駅南側のグランツリー武蔵小杉そばの東横線高架下。

武蔵小杉へおでかけする度にお店の前を通り、平日限定10食の花かご御前がずっと気になっていました。
平日のオープン時刻に合わせて訪れることができるチャンスが訪れ、息子を抱っこ紐で抱っこして妻と行ってみることに。

2人掛けテーブル席が3組、4人掛けテーブル席が1組、カウンター席6席、あとは階段を上った2階席。
2階席の様子は1階から伺えなかったのでどれくらい席があるか分かりませんでしたが、そんなに多くは無いはず。

1階入口の4人掛けテーブル席へ案内されました。
さすがに高架下。
店員さんの掛け声が活き活きしていて活気があり、ボリューム大きめのジャズが流れていましたが、電車の走行音が度々気になりました。

お店に到着したのはオープンして10分後の11時40分頃。
限定10食の花かご御前の残数が気になります。
注文が入る度の残りいくつかを店員さん同士で声掛け合ってました。
残り4つ!
どうやらまだ残っている模様。
妻と私も花かご御膳を注文し、限定10食に滑り込めました。
間も無く売り切れていたので、花かご御膳を目当てに訪れる際には、オープンに合わせた方が良さそう。
5分程待っての提供でした。

↑記事冒頭の動画と同じです。

妻「これで1,000円?お刺身美味しい」
豪華です。
かごの中に刺身を中心に、天ぷらや和惣菜の小鉢、茶碗蒸しなどが並びます。
提供時に店員さんが一通りの内容を説明してくれますが覚え切れませんでした。

刺身は、かつお、さわら、しめ鯖が一切れずつ。
一口ずつで終わってしまいますが、厚みがありました。

白身魚の天ぷらは衣サクサクで身はふわふわ。
大根おろしのつゆがかかっていて優しい味わい。

妻「すごい。濃厚茶碗蒸し」
ご飯と一緒に食べることを想定してか、茶碗蒸しや和惣菜は味付けは若干濃いめでした。
白ご飯はふっくら、少しかための炊き加減。

妻「食べてたらすぐ終わっちゃう。作るのは手間暇掛かるけど食べるのは一瞬」
少量ずつでもいろいろ食べられるって良いですね。
これらを1,000円で楽しめるなんて非常にリーズナブルだと思いました。

キャッシュレス決済は、クレジットカード、交通系電子マネー、各種スマホ決済等、豊富に対応。
かながわPayや川崎市じもと応援券も使えました。
d払いを支払元にして、ポイント還元期限が迫るかながわPayで支払いました。

▼おでかけした飲食店
武蔵小杉「和食と立喰い寿司 ナチュラ」

▼いただいたメニュー
・花かご御膳:1,000円

▼おすすめのおでかけシーン
・ソロ活:カウンター席あり

▼ほか「和定食」以外を含めた、最新の「武蔵小杉ランチ」ブログ記事はこちら

【武蔵小杉】ランチのおすすめは?250店食べ歩いた住人のグルメランキング

ランチでJR・東横線・目黒線「武蔵小杉」駅周辺の飲食店を片っ端から開拓。それぞれのランチの様子をブログ記事を通して紹介しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました