【武蔵小杉】イートイン限定の盛り合わせメニューがお得!おやつ研究所でひとりスイーツ時間

シラタキ
シラタキ

【筆者紹介】
神奈川県川崎市「元住吉」在住のランチブロガー「シラタキ」です。
ランチは毎日外食で、開拓実績は9年間で3,000店を超えました。
Instagram(1万フォロワーを突破!)で最新レポートを配信中。

武蔵小杉のスイーツ店「おやつ研究所」で、イートイン限定メニューのおやつプレートを。

場所は、府中街道からサライ通り商店街へ入ってずーっと奥へ進んだ住宅街のど真ん中。

店内は2人掛けテーブル席が3組とカウンター席が2席。
ゆったりしたアコースティックの洋楽が流れていました。

まずは注文口で注文と支払いから。
イートインは単品もセットでも楽しめます。
この日の目当てはおやつプレート。
イートイン限定メニューで、スイーツ3点とドリンクのセットで初めてに良さそうと思い注文しました。

この日は

  • 大納言小豆入り抹茶のアーモンドバターケーキ or 干しイチヂクとキャラメルのバターケーキ
  • 好きなタルト1品
  • ベイクドレアチーズケーキ

という組み合わせ。
タルトは、金柑、木苺、あんず、洋梨、ブルーベリー、胡桃キャラメル、カシューナッツキャラメルの中から選べました。
ブルーベリーを注文。
ドリンクは和紅茶ホットをお願いしました。

↑記事冒頭と同じ動画です。

注文から提供まで5分くらい待ったかな。
スイーツは1枚のお皿にのせての提供。
お茶碗サイズの和紅茶はインパクトがありました。

まずはベイクドレアチーズケーキから。
クリームが感動級の滑らかさです。
酸味は控えめ。
クッキー生地のサクサク食感が楽しい。
さすが一番人気のメニュー。

続いて、大納言小豆入り抹茶のアーモンドバターケーキを。
抹茶、小豆、胡麻それぞれの香りが。
生地は想像していたよりしっとりしていました。

最後にブルーベリーのタルトを。
食べやすいブルーベリー。
タルト生地が香ばしい。
どのスイーツも食体験のレベルの高さに驚きました。

和紅茶はスッキリしていてスイーツにピッタリ。
飲み干して席を立ちました。

この日、居合わせたお客さんは、全員がテイクアウトのソロ活女性でした。
大人買いするお客さんも。

▼訪れた武蔵小杉のスイーツスポット
「おやつ研究所」

▼いただいたスイーツメニュー
・おやつプレート:1,720円
 ┗大納言小豆入り抹茶のアーモンドバターケーキ
 ┗ベイクドレアチーズケーキ
 ┗ブルーベリーのタルト
 ┗和紅茶ホット

▼おすすめのスイーツシーン
・ソロ活:席数少なめ

住 所:神奈川県川崎市中原区今井西町15-23 グランドール2 1階
最寄駅:JR・東横線・目黒線「武蔵小杉」駅(東急南口)
行き方:府中街道からサライ通り商店街へ入り武蔵中原方面へ(駅から徒歩15分)
営 業:土日10時~15時30分ラストオーダー
定休日:月曜〜金曜
予 約:不可
タバコ:全席禁煙
子連れ:12歳以上イートイン可
支払い:現金のみ
※訪問&投稿時点での情報です。
おでかけの際には公式サイトやSNSで最新の情報を確認いただくことをおすすめします。

▼同じ「武蔵小杉スイーツ」のブログ記事

▼おすすめは?武蔵小杉スイーツ店まとめブログ記事はこちら

▼ほか「スイーツ」以外を含む、最新の「武蔵小杉グルメ」ブログ記事はこちら

【武蔵小杉】ランチのおすすめは?250店食べ歩いた住人のグルメランキング

ランチでJR・東横線・目黒線「武蔵小杉」駅周辺の飲食店を片っ端から開拓。それぞれのランチの様子をブログ記事を通して紹介しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました