【閉店】東急スクエアで中華ランチ!南国酒家で名物あんかけ焼きそばを食べてきた

シラタキ
シラタキ

【筆者紹介】
神奈川県川崎市「元住吉」在住のランチブロガー「シラタキ」です。
ランチは毎日外食で、開拓実績は9年間で3,000店を超えました。
Instagram(1万フォロワーを突破!)で最新レポートを配信中。

このブログ記事で紹介しているランチスポットは、既に閉店しています。
営業中のランチ情報は、下記おすすめランキングまたは最新情報よりご覧ください。

武蔵小杉ランチおすすめランキング

【武蔵小杉】ランチのおすすめは?250店食べ歩いた住人のグルメランキング

ランチでJR・東横線・目黒線「武蔵小杉」駅周辺の飲食店を片っ端から開拓。それぞれのランチの様子をブログ記事を通して紹介しています。

最新の武蔵小杉ランチ情報

【向河原】プラレールやキッズスペースも!絵本カフェ「ぷあぷ」へ子連れランチで行ってみた
【元住吉】からやまが美味しいのは「からあげ」だけじゃない?おすすめメニュー開拓
【武蔵小杉一番街】土日ランチ限定1000円!海鮮居酒屋「はなたれ」のまぐろ丼が衝撃的コスパだった
【武蔵小杉】タイ料理店が帰ってきた!サードアベニューに「Asian Stall」がオープン
【武蔵小杉】隠れ家カフェ!フロンターレサポーターが集う「12 COFFEE AND BAKE」のランチメニューを
【武蔵小杉】タコスが看板メニュー!ダイニングバー「Cafe & Bar PUKO TACOS」がオープン
【武蔵小杉】ひとりご飯におすすめ!グランツリー「ダイダイ」で韓国料理ランチ
【平間】ネット予約可!回転寿司「かっぱ寿司」で子連れランチ
【武蔵小杉】グランツリーにクッキー屋さんがオープン!PUGでカフェ利用してきた
【武蔵小杉】ネット予約可!ふわとろオムライスとチーズカフェ たまごのきもち。で子連れランチ
【武蔵小杉】大盛りも特盛りも無料!つけめんTETSUで定番メニューを食べてきた
【武蔵小杉】クラフトビール飲み放題!鍵屋醸造所「カギヤブルワリー」は昼飲み天国だった

営業していた時のランチ情報

広東炒麺(かんとんちゃおめん)南国酒家(なんごくしゅか)武蔵小杉東急スクエア店で、ランチに五目具だくさんあんかけやきそばを。

妻「お好み焼きか中華ねぇ」
東急スクエア内の飲食店で開拓できていないお店が無くなってきて、お好み焼きか中華のどちらかを選択することに。
妻が選択したのは中華。
町中華でもなく高級中華でもない南国酒家は中価格帯。
周辺の飲食店に比べてランチ価格は高めのため控えてきました。

座席は4人掛けテーブル席ばかり。
ソファ付きのテーブル席、6人掛け分から椅子を2脚抜いてベビーカーをテーブルに横付けするよう案内がありました。

南国酒家のおすすめらしい五目具だくさんあんかけやきそばを注文しました。
大きな皿にあんかけ焼きそばがドン。
妻「粘度がすごい粘度が」
とろみが強いあんがたっぷりかかっています。
大きめカットの具材がゴロゴロ。
野菜のシャキシャキ感を残した程良い炒め加減です。
チャーシューは噛むと旨味が口の中に広がりました。
麺は柔らかく若干細い。
全体的に上品な味わい。
焦げがあると香ばしさが増してもっと美味しそうと想像しながらいただきました。
二人なら1皿をチャーハンにしてシェアした方が満足度が高い食事ができたかも。

妻「こっちもとろみすごいけどこっちもすごいね。とろみスープ?離乳食みたい」
あんかけやきそばに付いてきたスープはとろみと胡椒強めでした。

私達が一番若いくらい、お客さんの年齢層はかなり落ち着いてました。
妻「感染症対策しっかりしているお店だね。従業員がすごい」
2人組は4人掛け席に斜め掛け、食事以外のマスク着用の呼びかけを徹底してました。

東急スクエアで楽天ポイントカード提示時は、支払いに交通系ICカードやQUICPayは使えず、クレジットカードやスマホ決済のみになるとのこと。
三井住友カードゴールドNL→Kyash→TOYOTA Wallet経由でチャージした6gramを紐付けて、PayPayで支払いました。
東急スクエアの飲食店開拓は残る1店、お好み焼き。

▼おでかけした飲食店
広東炒麺 南国酒家 武蔵小杉東急スクエア店

▼いただいたメニュー
五目具だくさんあんかけやきそば:1,250円

▼おすすめのおでかけシーン
・子連れ:ベビーカー入店可
・デート:2人でシェア

コメント

タイトルとURLをコピーしました